タグ

2021年5月7日のブックマーク (5件)

  • いっぺん庵 (蒲井温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅

    三景天橋立をあとにして... すまきとすまりんがやって来たのは 京都の最北 京丹後地方です! 日海に面するこの土地は 踊り念仏で有名な一遍上人ゆかりの地でもあります いっぺん庵(京都府京丹後市久美浜町) チェックイン15:00~18:00 チェックアウト11:00 すまりんたちは車で行きました 写真で見るよりも駐車場が狭いので満車に近くなると車をとめるのが難しそう... 久美浜駅・豊岡駅から無料送迎もあります(要予約) フロントにて手指の消毒と検温を済ませチェックインの手続きをおこないました ※写真は夕後に撮影したものです フロントの前にはお土産コーナー その奥にフリードリンクのコーナーがあるのですがコロナ感染防止対策のため当時は使われていませんでした ウォーターサーバーのみ利用できました 客室に案内していただきます... 雪の積もった庭の向こうには日海が見えています 客室はすべ

    いっぺん庵 (蒲井温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅
    kagetora5
    kagetora5 2021/05/07
    風情のあるお宿は落ち着きますね♪深いお風呂の注意表示を見逃したら一瞬おぼれたかと思っちゃうかも!?それにしても気持ち良さそうで羨ましいです(*'▽')
  • 動物と触れ合えるカフェ「fucca」さんに立ち寄ってきました【北海道】 - 北のねこ暮らし

    5月某日 北海道民には「蝦夷富士(えぞふじ)」としても親しまれている、羊蹄山(ようていざん)を正面に見据えてドライブ。 この山の麓にあるカフェ「fucca(フッカ)」さんに立ち寄ってきました。 ここでは、馬や犬、、山羊などたくさんの動物がお店番を務めています。 数年ぶりの訪問でお店もお店番のメンバーも少し様変わりしていましたが、元気に生きる動物たちに癒されてきました(*^_^*) fuccaさんについては昨年の4月に、紹介記事を書かせていただきました。 nanakama.hatenablog.com 「コロナが明けたら行きたい場所」として書いたものです。 このときはまさか現在まだこんな状況だとは思ってもいませんでしたよ。 今回はたまたま立ち寄るチャンスがあったこと、そしてお店自体がコロナにより営業形態を変えられたとのことで、お店のほうに事前確認したうえで訪れた次第です。 【お店外観】 広

    動物と触れ合えるカフェ「fucca」さんに立ち寄ってきました【北海道】 - 北のねこ暮らし
    kagetora5
    kagetora5 2021/05/07
    見事な蝦夷富士!車で登って行けそうな勢いです♪フッカさんの記事、覚えてますよ。一度訪れてみたいと思ったので、PCのブックマークに入れてました・・コロナがこんなに長引くとは思いませんでしたよね(;'∀')
  • ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    日頃お世話になっているブロガーさん 数名が紹介されてて羨ましかった 「ねこねこパン」 (この商品名じゃなくてもあるのかな?) ねこさまの形のパンを 自分で焼いてみたくなったので パン型を購入した~😸 Keemov パン型 ケーキ型 パン焼型 パン かわいい の形 パンローフ型 パン焼き型 トースト型 パン 型 パン型 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい パンケース メディア: ↑ ↑ ↑  私が購入したのは1斤型。 1.5斤型の方が売れているみたい。 商品説明画像に「トトロ」があったけど この型でフクロウもやれるかなぁ?? まずはシンプルな健康パンで。。。 全粒粉ともち麦を混ぜ込んだパン生地。 砂糖、油脂共に控え目な配合にした。 国産小麦、酵母はイースト。 画像左は発酵前。画像右は発酵後。 ベーキングシートをかぶせて(画像左) 天板をのせて(画像右、オーブン庫内) 焼き上げ

    ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kagetora5
    kagetora5 2021/05/07
    ねこねこ食パン!パン型は初めて見ましたが、かわいいですね♪片目で様子を伺うぴい子さんの「何何~?」という表情も可愛いです(*^^)
  • ワクチンで出来た心の傷が癒えたかな? - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃん、ワクチン接種日以降初の積極的ソロキャンプ。 (ただリビングにあるキャリーバッグに入っているだけ。) ワクチンでだいぶ不安な思いをしましたから、毛嫌いせずに入ってくれている姿が嬉しいです。 おそらくなんですが、ここの前のスペースで飼い主がごろごろしている為、避難しつつ様子を見ているだけかもしれませんね。 また遊んでいる途中で夫が仕事から帰ってきました。 お父さんの帰りを待っていた子供状態。 一生懸命何かを話しかけている様子がだいぶ可愛いです。 これは一緒にミヤネ屋でもみているところかな? 網戸越しに夜の警備中。 の後ろ姿ってかわいいな( ◜‿◝ )

    ワクチンで出来た心の傷が癒えたかな? - 猫とわたしの気まま日記。
    kagetora5
    kagetora5 2021/05/07
    ぷーちゃんソロキャンプ♪移動しない時のキャリーは好き何ですよね。ちょこんと横に座り、お父さんを見つめる姿は本当に可愛いです(*´з`)
  • O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記

    お掃除中は押し入れの中に避難していることが多いO次郎。 もう少ししたらお掃除がおわりますよ。 押し入れではおふとんの上よりも段ボール箱の方がいいようです。 そう言えば、その横のゆうパックの空箱はもう処分しましょうか。 押し入れに入れておけばO次郎が入るかとも思ったのですが。なんだか一度入ったら気が済んだのか閑古鳥が鳴いておりますね。 なんですって?縦に置いてあるので入りにくいですか? あんた。最初に入った時は縦向きだった気がしますが。 じゃあ横にして置いてみましょうか。 って、速効入ってるし。 なんだ。最初から横向きにしておけばよかったんですかい。 おお。扉も閉められるんですか。 ちょっとしたひみつ基地ね。 てゆうか、あたまとしっぽこが同じ向きになってますが。 中でUの字になってたりしますか? なぜわざわざそんな窮屈な体勢。 ふわふわじゃらしを出し入れできる小窓をあけてみる。 ていてい。

    O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記
    kagetora5
    kagetora5 2021/05/07
    縦から横!レイアウトを変更した途端に、わくわくО次郎さんですね☆しちりんからは美味しい匂いが漂ってきそうです(*'▽')スンスン♪