タグ

2022年5月5日のブックマーク (4件)

  • ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる

    元気に茂るホトケノザ。 申し訳ないですが、がしがしっとむしりまして。 ナスとピーマンを植えました。 ぽんぽん、っと。 たちがついてこなかったので、 作業が早く終わりましたよ。 今年のラインナップです(°▽° ナス:4株。 *極旨長ナス 2株。 *筑陽    2株。 ピーマン:3株 *ニューエース 極旨長ナスは、今大人気なのだそうです。 とっても美味しいらしいですよ。 奮発して接ぎ木苗を買ってしまいました。 今回はマリーゴールドは植えません。 優秀なコンパニオンプランツなのですが、 いつも草に埋もれて枯れるから(°_° 私のせいなんですけどね。 はい、おしまい。 たくましく育ちますように。 ちなみに左側の草むらには、まだハツカダイコンがいます。 生えすぎです。 さて、戻りましょうか。 ^・ω・^ おっやつ、おっやつ。 あら、サバ。いたのですか。 全然気がつきませんでした。 さては、お隣のき

    ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる
    kagetora5
    kagetora5 2022/05/05
    土中で育つふっくらお芋、楽しみですね♪わが家のはつか大根は、アブラムシに攻められて葉っぱが黄色くなってきました(;'∀')
  • KFCの神対応と濡れネズミーズ - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは! 飲み会2日目は夕方に開始したのもあって、夜中の2時まで飲んでしまいました。いやー、飲みだしたら止まらないんですよねぇ。反省💦もちろん次の日は気だるさいっぱいで、飲んだ後の濃い物が欲しくなりたまりませんでした。カレーうどんとか。かつ丼とかww 連休中のダイエット計画、一瞬で崩れました。 ネコオフィスのmaroponさんと一緒! ケンタッキー・フライド・チキンの神対応✨ そんなダイエット無視の私、久々にUberでケンタのフィレチキンサンドセットとオリジナルチキンを頼みました(もちろん回数分けてべますよ!)。 ケンタは置き配NGらしくチャイムが鳴ったので、インターフォン越しに「置いといて下さーい」「はーい」的なやり取りのあと、もう帰ったかとドアを開けたらUberのお兄さんがまだいる!なんかドリンクをああでもない、こうでもない、と置いている、、目が合って、そそくさといなくなる配達

    KFCの神対応と濡れネズミーズ - 雨上がり ~después de la lluvia~
    kagetora5
    kagetora5 2022/05/05
    KFC神対応!この対応には頭が下がりますね♪濡れネズミーズなお2人。少し怖かったけどサッパリできて良かったですね(*^^)
  • 小次郎 こどもの日 - もふもふ日記

    はい。きょうは子どもの日という事で、小次郎がお送りいたします。 小次郎つうしんこどもの日特別号ですよ。 きょうはくもひとつない良いお天気になりましたので。ねこ森町もさぞや盛り上がっていることでしょうね。 おや。なぜこいのぼりがここに? せんぱいせんぱいどうしましたか。 くんくん匂っていますが。おしりあいですか? え?ふなちゃんですって? なんですか。人は「龍」のつもりですって。どゆこと? どうやらふなちゃんは、ねこ森町のお魚レースに出場したそうなのですが。その時に滝をのぼったために龍に進化したそうですよ。ほんとうですかね。 kaedeya.hatenablog.com ふなちゃん、明日には龍から元に戻っていればいいですね。 まあ、どうみてもこいのぼりですが。 お魚レースで大儲けした連中が宴会を始めて大騒ぎですよ。 レースに負けた人も飲みに来てくださいね。 ぶれいこう、ぶれいこう。 ここを

    小次郎 こどもの日 - もふもふ日記
    kagetora5
    kagetora5 2022/05/05
    珍しい時間に更新・・と思ったら特別号なのですね!ここをキャンプ地とする♪♪あっ!カマ江さん(*'▽')
  • 猫のいる街 - 猫とビー玉

    今回、うちのたちはお休み。 主役は、旅先で出会ったたちです。 観光地の が多い観光スポットには、自然と足が向きます。 尾道 階段の下に 2度目3度目の来訪ともなると、もう景色は見ずにをさがすのが目的みたいなもの。 目が涙目。 カメラ片手に、をパシャリパシャリ。 の行方に気をとられ、階段を踏み外しそうになったり。 まだ あどけない 拙者、瞑想中でござる ここは、お寺の屋根の向こうに尾道の街を見下ろせるスポット。 このを写真に撮ろうと、周りにはたくさんの人がいた。 伊勢神宮 別のメジャーな観光地、伊勢神宮の参道にも外さんがたくさんいる。 の親子 早朝に行けば、人もいないのでゆっくりさがせる。 ここを歩く時は、もう店はまったく見ていない。 店の前に、こんな風に座ってるは多い の姿を追い求め、店の前や建物の間なんかばっかり見てる。 まだ朝早いので、寒そうに丸くなってる 痩

    猫のいる街 - 猫とビー玉
    kagetora5
    kagetora5 2022/05/05
    旅先で猫を見かけると、やはり目で追ってしまいます。谷中を歩いていた時に猫さんが多くて驚いたことを思い出しました。。