タグ

2019年3月18日のブックマーク (2件)

  • 堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信

    大阪市の地下鉄を運行する大阪メトロの公式サイトの外国語ページで、路線名の「堺筋」を「Sakai muscle」(堺 筋肉)と誤って英訳していたことが18日、分かった。自動翻訳ソフトの利用が原因で、利用者からは複数の誤りが指摘されていた。大阪メトロはページを閉鎖して確認を進めている。 大阪メトロによると、16日に利用者から、堺筋の他に「3両目」を「3 Eyes」、駅名の「天下茶屋」を「World Teahouse」などと誤って表記していると指摘があった。 公式サイトでは、作業の効率化のために米マイクロソフトの自動翻訳ソフトを利用していた。

    堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2019/03/18
    ええんちゃう?サカイマッスル。
  • トグルスイッチのガイドライン

    デザイナーがそれぞれのシナリオにふさわしいUI要素を利用すれば、そのUI要素がどう機能し、それをどうコントロールすればよいかをユーザーも予測しやすい。ユーザーをイライラさせず、また、彼らに確実に理解してもらうには、このトグルスイッチのガイドラインに従うとよい。 即座に結果を示そう トグルスイッチは即座に有効になるべきであり、新しい状態に遷移するためにユーザーに「保存」や「送信」のクリックを要求してはならない。いつものことだが、我々がシステムを現実世界に合わせる努力をするべきだからだ。電気ケトルの例を思い出してみよう。状態を変化させるのに、私がポットのスイッチを切って、さらに、コードまで抜く必要はない。そうしたことから、ユーザーはデジタルのトグルにも、(たとえば、照明のスイッチなどの)現実世界でそれに対応するものと同じく、結果が即座にもたらされることを期待している。結果が即もたらされるという

    トグルスイッチのガイドライン
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2019/03/18
    >トグルスイッチは即座に有効になるべき