タグ

2021年1月8日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch

    kagioo2uma
    kagioo2uma 2021/01/08
    おもしろいし使えると思う。
  • QUICK|東急不動産のフレキシブルオフィス

  • 世界各国から非難 トランプ大統領支持者ら議会占拠 | トランプ大統領 | NHKニュース

    トランプ大統領の支持者らがアメリカ連邦議会の議事堂を一時占拠する事態となったことに各国からは非難や、皮肉を交えた批判の声が上がっています。 このうち、イギリスのジョンソン首相は「トランプ大統領が人々に議会に向かうよう促したことや自由で公正な選挙の結果を疑い続けていることは、完全に間違っていると思う」と述べ、トランプ大統領の対応を強く非難しました。 フランスのマクロン大統領はビデオメッセージを出し「世界で最も歴史のある民主主義の国の一つで、現職大統領の支持者が正当な選挙結果に対して暴力を伴って異議を唱えたことで、投票という普遍的な理念が傷つけられた」と批判しました。 ドイツのメルケル首相は「怒りと悲しみを感じた。トランプ大統領が去年11月から自分の敗北を認めてこなかったことを非常に遺憾に思う」と述べました。 また、イランのロウハニ大統領は「欧米の民主主義の衰退を示すものだ。大衆に迎合するポピ

    世界各国から非難 トランプ大統領支持者ら議会占拠 | トランプ大統領 | NHKニュース
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2021/01/08
    ロシアのコメントおもしろすぎんか
  • 【インタビュー】(株)コロナ(新潟県三条市)代表取締役社長 小林一芳氏「励ましの手紙全国から」

    新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、最近はコロナ禍という言葉が定着した感もあるが、新潟県内に同じ名前の東証1部上場企業がある。株式会社コロナ(新潟県三条市)である。同じ名前ということで風評被害を受けた。株式会社コロナの小林一芳代表取締役社長に新型コロナウイルスの影響を振り返ってもらった。 ――新型コロナウイルスの報道が1月末から始まりました。 小林 当社は2月頃から危機感を持って動き始めた。 1月中旬以降、(船内で感染が広がった)ダイヤモンドプリンセス号の様子がテレビで放映され、日の政府もそうだが、われわれも何が起きているんだと思っていた。ただ日は島国のため、水際できちっと防げるから大丈夫だろうと思っていた。ところが、1月末頃から、新型コロナウイルスという名前が報道で出た。コロナウイルスなんて変な名前をつけるなと思った。そもそもコロナウイルスは60年くらい前からある。今回の新型肺炎

    【インタビュー】(株)コロナ(新潟県三条市)代表取締役社長 小林一芳氏「励ましの手紙全国から」
  • コロナワクチン 米で約190万人中21人に激しいアレルギー反応 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンを接種したおよそ190万人のうち、アナフィラキシーと呼ばれる激しいアレルギー反応を示した人は21人に上ったとする報告書を、アメリカCDC=疾病対策センターが6日、公表しました。追跡できた人は、全員すでに回復したということで、CDCの幹部は「アナフィラキシーは、まれだが、今後も調査を続ける」としています。 報告書によりますと、製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンを接種した人は、先月23日までに全米でおよそ190万人に上り、性別は62%が女性、34%が男性で、残りは不明でした。 このうち健康に関する報告は、ワクチンと関係があるか分からないものも含めて4393件、0.2%だったということです。 また、激しいアレルギー反応であるアナフィラキシーの症状を示した人は21人に上り、このうち17人は、薬やべ物などで過去にアレルギー反応が出たことがあったということです。 症

    コロナワクチン 米で約190万人中21人に激しいアレルギー反応 | NHKニュース
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2021/01/08
    10万分の1なら品質としては十分(のはず)