タグ

2011年6月1日のブックマーク (6件)

  • 「田んぼの様子を見に行く」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 今回は夏の豆知識です。台風のシーズンになると、「田んぼの様子を見に行く」と言って出て行き、亡くなられる方が跡を絶ちません。ニュースを見るたびに、「そんなもの見てどうするねん!」と思い、「田んぼの様子を見に行かない」というライフハックを提案したくなるかもしれませんが、いったい「田んぼの様子を見に行く」とはどういうことなのでしょうか? 2ちゃんねるの「大雨の時に、田んぼの様子を見に行くと死ぬ    ←このパターン大杉だろ。」などでも発言している人がいらっしゃいますが、メディアの報道が、いかにも遊びに行っているような表現なので、「様子見に行っちゃダメ!」と単純に思ってしまいがちですが、「田んぼの様子を見に行く」は単にぶらぶらしているのではなく、生活をかけて

    kagobon
    kagobon 2011/06/01
    大雨で用水の水かさが増すと田んぼに水が入りすぎて冷える。登熟期(米が実になる時期)に冷えると稲は自分の生命維持にエネルギーを使うので収穫量に響く。また暑過ぎてもいけないので、こまめな水管理は欠かせない。
  • 山下達郎が6年ぶりアルバム発売!初回盤にはライブCD同梱

    ソロ名義のオリジナルアルバムとしては通算13作目となる作は、収録曲「希望という名の光」の歌詞にも使われている言葉「Ray Of Hope」がタイトル。アルバムにはこの曲のほか、フジテレビ系月9ドラマ「薔薇のない花屋」の主題歌に起用された2008年のシングル「ずっと一緒さ」、アニメ映画「サマーウォーズ」の主題歌「僕らの夏の夢」、TBS系ドラマ「日曜劇場 冬のサクラ」の主題歌「愛してるって言えなくたって」、TBS系ドラマ「日曜劇場 新参者」の主題歌「街物語(まちものがたり)」、ケンタッキーフライドチキン40周年記念テーマソング「HAPPY GATHERING DAY」、「三ツ矢サイダーオールゼロ」のCMソング「Never Grow Old」など11~12曲の収録が予定されている。 初回限定盤には、1989年に発表された山下達郎のライブアルバム「JOY」と、発売への期待が高まる続編「JOY-2

    山下達郎が6年ぶりアルバム発売!初回盤にはライブCD同梱
  • パスワードを擬人化して覚えやすくしてみた。 - 双六工場日誌

    最近パスワードが何者かに持ち出されるなど、定期的なパスワードの変更が求められるような機会が多くなっています。 そんな中、今から約1ヶ月前。Twitterタイムライン上で、次のような画期的な提案が発表されました。 先輩「暗証番号やパスワードには嫁の誕生日を使うのがいい」僕「なんでですか?」先輩「3ヶ月ごとに変わって安全だから」僕「先週も最終回ありましたしね」 2011-04-24 13:32:44 via web 僕もこれに感銘し、これまで「hogehoge」だったパスワードを「homuhomu」に変更*1。これですべてが上手くいったと思っていました。 しかし、マイクロソフトさんのパスワードチェッカで確認したところ。 ほむほむ弱い子……orz しかし、同じページにはそんな僕へのアドバイスがありました。 強力なパスワードをつくるために、「覚えられる文章を考えます。」と。 ということで文章化。

    kagobon
    kagobon 2011/06/01
    分かりやすいし、作例が微笑ましい。脚注2は意外と盲点
  • 給油口って左右どちらだったか迷う。

    ■編集元:ガイドライン板「587 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/05/26(木) 14:09:30.62 ID:D5whF0c30」より 430 774RR :2011/05/23(月) 12:10:58.99 ID:BdWZh1Rw [1/3] 久しぶりに車に給油したが、 給油口が左右どちらだったか迷う。 440 774RR :2011/05/23(月) 12:41:13.77 ID:5WpXiX+D >>430 メーターの矢印を見るんだ 447 774RR :2011/05/23(月) 13:38:05.70 ID:eiFX4BHj [3/3] >>445 スピードメーターのどこかに 450 774RR :2011/05/23(月) 13:45:58.46 ID:Dz1E4b3P [2/2] 画像みると一発 数十年車に乗ってて初めてしったよ コマジェ

    kagobon
    kagobon 2011/06/01
    最近の車じゃないのか?自分のH14年式車には書いてない。迷わないけど。
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女の

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    kagobon
    kagobon 2011/06/01
    共感できるブコメがあっても、語尾に「ブヒる」とか書いてあったらスター付けたくない。
  • はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題

    誰にでも優しかった可愛いはてなは、春休みが終わると、似合わない金髪のソバージュに、真っ赤なルージュをひいて、校門の前に停まる黒塗りの高級車にのって汚い男の前で股を開く下卑たアパズレに変わっていた。 はてなブックマークは大きな改悪をブックマークコメントに施した。 その改悪の要旨は、 ・デフォルト表示コメントをスターのついた人気コメントと新着コメントに限定 ・全てのコメントをすぐに一覽で見られない というものだ。これははてながその質をかなぐり捨てるような、大きな改悪だ。 恐竜の頭に価値はない。新着コメントとスターの多くついたついた人気コメントだけを表示するというアプローチは極めて旧世代的だ。旧世代とは、ベストセラーしかおかない屋、人気歌手のCDしかおかないCDショップ・・・時代とともに滅びさろうとしている『人気のあるもの、新しいものだけが価値あるものだ』という『恐竜の頭』的考え方のことだ。

    はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題
    kagobon
    kagobon 2011/06/01
    いつもブックマークレットで読んでるから気づかなかった。