タグ

2013年3月9日のブックマーク (5件)

  • 戦争遺跡ガイド

    アトラスウェブ リンク FACEBOOK サイト内検索 戦争遺跡ガイド twitter 航空ブログ ローカルブログ ・戦争史跡掲示板    ・戦争史跡サイトリンク ■■陸軍工兵学校跡、松戸飛行場、鉄道連隊演習線跡,陸軍歩兵学校(松戸市、習志野市、千葉市) ・川崎キ61三式戦Ⅱ改飛燕の車輪 ・陸軍松戸飛行場 航空機格納庫 ・皇太子裕仁親王殿下駐駕所 ・八柱駅周辺にある鉄道連隊の石柱 ・陸軍工兵学校地獄坂と陸軍境界石 ・陸軍工兵学校 正門と歩哨舎 ・弾薬庫跡 陸軍兵学校 ・陸軍工兵学校 鉄道連隊廃線跡 ・陸軍境界石1(松戸市栗ケ沢) ・陸軍境界石2(松戸市栗ケ沢) ・鉄道連隊跡(松戸市金ケ作) 1 ・鉄道連隊跡(松戸市金ケ作)2 ・陸軍歩兵学校碑(千葉市) ・鉄道連隊演習用トンネル(千葉市) ・鉄道連隊材料廠(千葉市) ・陸軍気球連隊格納庫 ・陸軍「ふ号作戦」気球 ■陸軍柏飛行場跡など(柏市)

  • ファイブスター物語が連載再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:19:03.32 ID:C5tsxrbr0 僕はヒュートランちゃん! 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:19:40.70 ID:4n2z1vdG0 あ?騙そうたってそうはいかんぞ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:20:28.53 ID:AH894/9K0 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:22:01.15 ID:C5tsxrbr0 しかし連載再開って魔導大戦の話やるのかね 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 22:22:32.43 ID:iVy4yCvFO ヨーンくんの活躍はまだで

    kagobon
    kagobon 2013/03/09
    流石にもうニュータイプ誌を手に取る勇気無いな。コミックス待ちで+2年位?
  • 日本の空に姿を現したパンスターズ彗星

    【2013年3月8日 アストロアーツ】 3月10日の近日点通過を前に、パンスターズ彗星(C/2011 L4)がいよいよ日の空にも姿を現した。薄明や春霞の影響のため確認が難しい中でとらえられたパンスターズ彗星の像をお送りしよう。 パンスターズ彗星(C/2011 L4)。クリックで全体を表示 撮影者:門田健一/2013年3月8日 18時7分(日時)露出 0.04秒〜1秒×18枚コンポジット/18cm F5.5反射望遠鏡+冷却CCD、Iバンドフィルター使用/撮影地:埼玉県上尾市 撮影に成功したのはアストロアーツのプログラマーの門田健一。門田は、新天体の確認観測や回帰してきた周期彗星の低空での検出などで精力的に活動している天体観測者だ。3月8日の夕方、日没から30分と経っていない薄明の残る空の中で、地平高度5度を切った彗星の姿を見事にとらえた。 以下、門田のコメントを紹介しよう。 明るい彗星な

    kagobon
    kagobon 2013/03/09
    低いうえに黄砂の影響が。
  • 理系と文系の本当の違い

    タイトルはやや釣り。既に皆が知っているような事を、ちょっと別な言葉でもう一回書くだけ。 一応最初に自己申告すると、筆者は理系を自負している。 違うのは興味の対象いきなり結論を書くと、これ。 理系は事象や物それ自体に興味を抱き、人間同士の営みについてはあまり興味がないが、文系は基的に人間中心主義で、人間関係に強く関心を寄せる。 興味というと話が限定的になるので、世界の捉え方と言ってもいいかもしれない。 理系は、まず銀河の中に太陽系がありその中の地球と言う惑星に棲む様々な生物のうちの一つが人間、というように、自然科学的な世界の枠組みの中に人間社会があると考える。物事の質はそれ自身の持つ法則や性質にあり、人間がそれに与える意味は付随的な物と考える。 一方文系は、まず人間社会がありその中の一団が天文学を発達させ太陽系や銀河の有り方を発見した、というように、人間社会の枠組みの中に様々な知識や発見

    理系と文系の本当の違い
    kagobon
    kagobon 2013/03/09
    文系理系を気にするのは自分を理系だと思ってる人だけ。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com