文芸に関するkagurakanonのブックマーク (4)

  • 『涼宮ハルヒ』9年半ぶりの新作小説『涼宮ハルヒの直観』11月25日に発売! 完全書き下ろしエピソード“鶴屋さんの挑戦”と2つの短編を収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『涼宮ハルヒの直観』書籍情報 不思議も異変もない日常を、ハルヒとSOS団の「直観」が読み解く! 250ページを超える完全書き下ろし「鶴屋さんの挑戦」に、画集・雑誌に収録された2編の短編を加えた待望の最新刊! 収録内容 ・「あてずっぽナンバーズ」※『いとうのいぢ画集 ハルヒ百花』 SOS団総出の初詣。鶴屋さんから借りたという着物に身を包んだ、ハルヒと長門と朝比奈さんはなかなか壮観だった。そんな中、古泉がふと呟いた数字の意味とは―― ・「七不思議オーバータイム」※『ザ・スニーカー LEGEND』収録 初夏の気配を感じる放課後。ハルヒ不在の部室に、ある珍客が訪れる。ミステリ研究部に所属する彼女が言うには、ハルヒが「学校の七不思議」に興味を持っているらしく―― ・「鶴屋さんの挑戦」※書き下ろしエピソード 滅多に使われないSOS団直通アドレスに、ふいにメールが届く。差出人は現在旅行中で学校を欠席して

    『涼宮ハルヒ』9年半ぶりの新作小説『涼宮ハルヒの直観』11月25日に発売! 完全書き下ろしエピソード“鶴屋さんの挑戦”と2つの短編を収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    kagurakanon
    kagurakanon 2020/08/31
    マジですか。
  • 「AIR」における日本的「あわれ」の感性 - かぐらかのん

    AIR」というノベルゲームはご存知でしょうか?ゲームブランドKeyより2000年に発売され、このジャンルとしては異例の売上数を記録した「泣きゲー」の代名詞です。 今日は作のヒロイン、神尾観鈴ちゃんの命日なので少しAIRの事を書いておこうと思います。 AIR メモリアルエディション 全年齢対象版 出版社/メーカー: KEY 発売日: 2010/05/28 メディア: DVD-ROM クリック: 40回 この商品を含むブログ (10件) を見る * 「誰かと仲良くなること」という「禁じられた遊び」 AIRのシナリオは三部構成となっており、第一部「DREAM編」では、放浪を続ける法術使いの青年(国崎往人)が、海辺の田舎町で出会った少女達とのひと夏の交流譚が描かれます。 観鈴ちゃんはいつもニコニコしているとても明るい子なんですが、彼女には友達がいません。彼女は誰かと仲良くなれそうになる時に限

    「AIR」における日本的「あわれ」の感性 - かぐらかのん
    kagurakanon
    kagurakanon 2018/08/14
    今日は神尾観鈴ちゃんの命日なので少しAIRの事を書いておこうと思います。
  • ポストモダンは物語の夢を見るか? - かぐらかのん

    ポストモダンというのは結局のところ、何なのでしょうか?久しぶりに「動物化するポストモダン」を読み返していました。書は「オタク」と呼ばれるサブカル系消費者の行動様式から「ポストモダン的主体」とは何かを考察していきます。 動物化するポストモダン オタクから見た日社会 (講談社現代新書) 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/28 メディア: Kindle版 購入: 2人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (3件) を見る そこで提示されるモデルを肯定するか否定するかは別としても「萌え要素」という概念を初めて世に提唱した功績と、出版後17年たった現在も様々な文脈で参照され続けられるという意味で書はやはり名著であることになるのでしょう。 * 「物語消費」から「データベース消費」へ 書はポストモダンとは「大きな物語」が失墜した時代であると定義します。 「

    kagurakanon
    kagurakanon 2018/08/08
    いまさら感もありますが「動ポモ」の書評を書いてみました。
  • 「羊と鋼の森(宮下奈都)」の感想。「生きられなかった半面」を生きていくということ。 - かぐらかのん

    羊と鋼の森 (文春文庫) 作者: 宮下奈都 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/02/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 奇妙な取り合わせのタイトルだなあなんて思っていたら、なるほどピアノのことでした。羊のフェルトのハンマーで鋼の弦を響かせるピアノは打楽器でもあり弦楽器でもあります。 2016年屋大賞。作のテーマは「調律」です。 主人公である外村は高校生の時、偶然、自分の高校のピアノの調律にやってきた板鳥の調律に魅せられてこの世界に入ろうと決意。調律の専門学校での2年間を経て、幸運にも板鳥が勤める楽器店に採用され、調律師として試行錯誤しながら一歩ずつ前に進んでいく。そういう職業小説であり、青年の成長譚でもあります。 * お客さんが求めるのは440ヘルツじゃない。美しいラなんだよ。 調律はまず49番目のラの音を440ヘルツに合わせるところから始まり

    「羊と鋼の森(宮下奈都)」の感想。「生きられなかった半面」を生きていくということ。 - かぐらかのん
    kagurakanon
    kagurakanon 2018/07/09
    「羊と鋼の森」の感想を書きました。奇妙な取り合わせのタイトルだなあなんて思っていたら、なるほどピアノのことでした。
  • 1