タグ

要件定義とモデリングに関するkahkiのブックマーク (4)

  • ビジネスロジックのモデリングと実装 - ソフトウェア設計を考える

    ビジネスロジック(ドメインロジック)をどうやってモデリングして、どうやって実装するかの実践例を公開しました。 RDRA 2.0 ハンドブックの図書館システムの実装例 (github) ビジネスロジックのもとになる業務モデルやビジネスルールのモデリングは、 モデルベースの要件定義手法 RDRA2.0 を使っています。 RDRA 2.0 ハンドブック (Kindle Unlimited会員は無償です) 実装技術は、Java/Spring Boot/MyBatis/Thymeleafを使っています。 JIGという設計の可視化ツールを使って、ソースコードからパッケージ関連図やクラスの一覧を自動生成しています。 JIGリポジトリ 利用方法 RDRA 2.0 ハンドブックを入手 リポジトリRDRA 2.0 ハンドブックの図書館システムの実装例をクローン Gradleタスク bootRunを実行(アプリ

    ビジネスロジックのモデリングと実装 - ソフトウェア設計を考える
  • enterprise agile lean modeling

    2. 関心の変遷 ソフトウエアエンジニアリングのビジネスの中で 2 いかにちゃんと作るか • プログラム言語、アルゴリズム • システムアーキテクチャ、システム構成 • 開発プロセス、開発環境 いかに役に立つものを作るか • ビジネスモデリング • 要求開発 • 業務とITの最適設計 いかにビジネス価値を継続的に高めるか • システム複合体としてのエンタープライズシステ ム・継続的リフォーム • プログラムマネジメント • ビジネスプレーヤーと開発者の協調開発 オージス総研(1989-­‐2000) 米国オブジェクト指向調査 シリコンバレー駐在 オブジェクト指向ツール提携 日ラショナル設立 オブジェクト指向での格SI ウルシステムズ(2000-­‐2004) UMLautフレームワーク構築 Javaによる基幹システム構築 ビジネスモデリング協議会設立 豆蔵(2004-­‐2009) 要

    enterprise agile lean modeling
  • 要求開発にて”「これだけ」モデリング”:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    これだけモデリング!というコンセプトで、山岸さんが話された5/28の要求開発定例が面白かったので紹介します(山岸さんはリーンモデリングとも呼んでいたがぼくはベタにこれだけモデリング、という日語が好き)。 情報システム部門目線で見て、どんどん複雑になるアプリケーションの要求や設計を見通しよく「共通合意」を作るための、「軽い」モデリングの必要性が今回テーマです。そうなんです、従来は、「全部書かなきゃだめ」とか「全部メンテしないといけない」とか、「下流を触ったら上流までさかのぼって修正しなきゃ」とか足かせが多かったので、なかなかペイしなかったのですね。だから、「これだけ」モデリングを提案したい、という訳です。 (※6/5 追記: 以下に、当日の資料を公開します。) これだけモデリングとは、 誰が? ー 情報システム部門の人(と開発の人が共に) いつ? ー システム開発の前段階、すなわち「要求開

    要求開発にて”「これだけ」モデリング”:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • モデルベース要件定義 at BPStudy

    22. コンテキストモデルからシステム境界まで 要求モデル 人(アクター) cus t om 機能要 求 新しいサービスを 開始したい 顧客へのサービス を向上させたい 広告収入を増やし たい 難しい操作のシス テムをいれるのは 嫌だ システ ム 主 体者 1 顧客とダイレクトに つなぎたい 小規模店舗が新し い市場だ 2.下記関係者の要求を 把握する XXXXXXXXXXXXXX 要求 要求 シス テ ム 主体 者2 YYYYYYYYYYYYYYY 要求 シ ステ ム 主 体者3 コンテキストモデル シス テム cl a s s シ ステ ム コ ン テ キ スト 1.対象業務に関わる人と外部 システムを把握する 業務名 システ ム 主体 者2 システ ム 主体者 1 <<システ ム >> X x x x システ ム 業務 主体 者5 対象業務に関わる人と外部シス テムを要件定義の起点と

    モデルベース要件定義 at BPStudy
  • 1