GitHubへのPush 前回の記事で、ローカルでの基本的な機能の確認をしたので、リモート関係の機能を確認していきたいと思います。 まずGitHubにテスト用のリポジトリを作成します。 この状態で、README.mdなどは作成しない様にします。 ページ上にあるHTTPSのURLをコピーします。 次にVisual StudioのChangesを表示させ、View Commitsを選択します。 Commitsが表示されたら、下の図で黄色に反転しているテキストボックスに、先ほどコピーしたGitHubのレジストリのURLを貼り付けます。 Publishをクリックします。既にボタンの名称がヤヴァイ感じです こうすると、勝手にPushします。本当に勝手にPushします。(大事なことなので2回書きます)ドイヒーすぎです。Remoteの登録と見せかけて、Pushですよ。 そして、Pushが完了すると以下の
![Visual Studio Tools for Git (Preview)のインストールと使い方その2](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1aab4e48ea1e9e69f2e8c33fefef5d9479c17767/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fopcdiary.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F02%2FSnapCrab_ishisakavstgtest-Windows-Internet-Explorer_2013-2-1_19-42-16_No-00-300x288.png)