タグ

2014年5月5日のブックマーク (5件)

  • 少しずつお馬鹿になっていくATOKを予防しましょう

    こんにちは、きりのみです。 今日は普段あまり気にする事の少ない日本語入力変換の出来事を書きます。 ATOKを使っていてよく言われる事の1つに、「ATOKは少しずつ馬鹿になっていく」ということがあります。この馬鹿になっていくというのは、漢字変換を繰り返して、ATOKが辞書に学習をしていく過程で想像もしていなかった言葉が出てくるようになることを意味するんだと思っています。 具体的には、次のような変換をすることで簡単に辞書を馬鹿にできます。 「ぶんこぼん」「からのきょうかい」→「文庫」「空の境界」(ここで改行します) 「ぶんこぼんからげきじょうばんになったからのきょうかい」→「文庫空劇場版になった空の境界」と変換されて、「ぶんこぼんから」という言葉を「ぶんこぼんからのきょうかい」から「文庫空の境界」という変換をした学習を元に馬鹿になっていったというのがわかります。 こんな感じで思いがけない

    少しずつお馬鹿になっていくATOKを予防しましょう
    kahki
    kahki 2014/05/05
  • ASP.NET MVC でページャーやパンくずリストを作るときには部分ビューなどを使うと便利 - しばやん雑記

    Twitter で酢酸先生が ASP.NET MVC でのビューの使い回しについて悩んでいたので、久しぶりに ASP.NET についてブログを書きます。 しばやんサイトに無限クロールして地獄を味合わせるか…。あ、asp,net mvcで複数のページの任意の場所にカスタムコントロールっていうかdivの塊(ページャーとかパンくずとか)を差し込みたいんだけど、複数のcshtmlにコピペしてるとメンテ不能になりそうなので良い方法ない?— 酢酸(さくさん) (@ch3cooh) May 1, 2014 こういったケースの場合、ASP.NET MVC では部分ビューや子アクション、そして Razor のセクションを使うと便利に書けます。それぞれ微妙に機能が異なるので分けて説明します。 Partial / RenderPartial 別ファイルとして用意されたビューを指定された位置にレンダリングします。

    ASP.NET MVC でページャーやパンくずリストを作るときには部分ビューなどを使うと便利 - しばやん雑記
  • テスト自動化研究会 - テスト自動化における問題点 - Dorothy Graham's Survey

    英国の著名なテスト自動化の専門家 Dorothy Grahamさんが 2014/2〜2014/4 にかけて行った掲題のアンケート結果が公表されていましたのでサマライズしてお届けします。 有効回答数は183件。国別には32%が北米で、13%が英国、10%がベルギー、オランダ、ルクセンブルク。その他、スカンジナビアや他のヨーロッパ諸国、日、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、インド、イスラエル、ポーランド、ルーマニア とのことです。 全文はこちら: http://www.dorothygraham.co.uk/downloads/generalPdfs/surveyResults.pdf ※なお回答は任意かつ複数選択可能形式のため各設問の合計は100%になりません

    テスト自動化研究会 - テスト自動化における問題点 - Dorothy Graham's Survey
  • 【まとめ】Kindleで現在セール中の本を知ることができるページ9つ。

    Kindleの魅力といえば、主に「発売日の当日にが自宅で買える」、「重さ0で読める」ですが、もう一つの魅力は「バーゲンセールが頻繁にかかる」ということでしょう。 中にはゼロ円でが買えてしまうこともあり、セールを逃さずに目を凝らしていれば紙よりも大分お得にを集めることが可能です。 しかし、Kindleはそんなに大々的にセールを告知はしませんし、セール情報は自分で追わなければなりません。 というわけで、今日はブックマークしておくと便利なKindleのセール告知ページをまとめてみました。 1. Kindleストアで価格の安い順で検索する。 まずは基ですね。 といってもあまり使われていないかも知れません。Amazonには検索オプションというものが存在していて、Kindleストアのページで、右上のセレクターを「価格の安い順番」にすると、今最もKindleストアで安い順にソートされます。 通

    kahki
    kahki 2014/05/05
  • Windows向け高性能SSHクライアント RLogin | にーと てくのろじー

    WindowsからSSHでLinuxなどに接続したいときに利用するクライアントとしては、PuTTYとTera Termが有名ですね。日語環境向けのPuTTY ごった煮版のユーザも多いと思います。Poderosaというタブインタフェースなどを搭載したSSHクライアントもありました(現在も公開中です)が、こちらは長い間(2007年より)更新が止まっていることもあって、あまりユーザは居ないかもしれません。 最近だと、GDI PuTTY・D2D/DW PuTTYなども公開されていて、綺麗なフォントレンダリングでSSH、ということも出来るようになりました。 このように、Windows向けSSHクライアントは増加してきましたが、オススメはRLoginです。そこで、今回はRLoginという高機能なターミナルソフト(フリーウェア)を紹介したいと思います。 RLoginとは? RLoginは、SSH, t

    Windows向け高性能SSHクライアント RLogin | にーと てくのろじー
    kahki
    kahki 2014/05/05