タグ

2017年8月21日のブックマーク (2件)

  • Windows10でClassic ASPを使いたくなったら : 未保存のブログ(あたためますか?)

    2015年09月18日14:45 カテゴリWindows10 Windows10でClassic ASPを使いたくなったら どういう引き金があったのか、自分でもよくわかりません。 だけど、やってみようかなと思ったらできたのでブログに書いておきます。 準備 Windows10の評価版を使いました。 これだけで他には何も必要ありません。 参考としては次のものがものすごく役に立ちます。 IIS で Classic ASP Web サイトを構築する Windows2012ServerとWindows8向けに書かれたドキュメントですが、どうせ10でも動くんでしょ?と思ってやりました。 この中で、GUIからインストールする方法とコマンドラインからインストールする方法があります。 わたしはなんとなく気分でコマンドラインからインストールしました。 ただ、一行で長〜いコマンドを打つことになります。 めんどく

    Windows10でClassic ASPを使いたくなったら : 未保存のブログ(あたためますか?)
    kahki
    kahki 2017/08/21
  • Access -> SQL Server への移行 (1/2) - プログラマーのメモ書き

    とあるDBを Accessで運用しています。Access での構成は、 フロントエンド(フォーム、レポート、クエリなど)+バックエンド(テーブル) となっています。バックエンドのaccessファイルに対して、フロントエンドからリンクテーブルを貼る形式です。基は一人だけが使う構成ですね。 今回、このDBを多人数で使いたい、かつ、外出時も使いたいとの要望があり、 SQL Server に移行することになりました。どうするのが一番簡単に移行できるかと考えてみて、テーブルの部分を SQL Server に移行して、ODBCで接続して、リンクテーブルを貼れば、割と簡単に移行できるのではないかと考えて、試してみました。めったにやらない作業だったので、以下にその際にやったことをメモ書きで残しておきます。 移行前の修正 access を移行する前に、テーブル間の外部キー制約を見直しています。 主に見直し

    Access -> SQL Server への移行 (1/2) - プログラマーのメモ書き