タグ

2022年10月23日のブックマーク (5件)

  • まとめ:投資で儲けたいなら絶対に見るべき現役プロトレーダーのブログ3選 - おとなのらいふはっく

    FXや株式投資で利益を出すためによしぞうが参考にしている「プロのトレーダー」のサイトをまとめました。 実際に結果を出している現役のプロたちなので、彼らの情報をチェックしていれば利益を出す確率がかなり高まりますよ。 皆さんこんにちは、投資歴は8年くらいのよしぞう(@otonahack)です。 投資で儲けるにはプロの意見を参考にするのが近道です。しかし、証券会社のエコノミストなんて何の役にも立ちませんので注意してください。 参考にすべきは、「人も現役のトレーダーとして生き残っているプロ」。きちんと利益を出している人の意見を参考にしましょう。 よしぞうは過去に沢山のプロのセミナーやブログ、を見てきました。その中で実際に「よかった!」と思える人達はごくわずか。そんなプロのブログやサイトを厳選してまとめました。是非参考にしてください。 この方々のおかげで、なんとかトータルでプラスになっています。

    まとめ:投資で儲けたいなら絶対に見るべき現役プロトレーダーのブログ3選 - おとなのらいふはっく
    kahki
    kahki 2022/10/23
  • 【三井住友カードNL】Visaタッチ決済で5%還元の対象店舗が拡大。15%ポイントバックキャンペーン実施中。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 クレカマニアです。現役リーマン時代は保有枚数が最大でも2枚だったのに、貧乏セミリタイア民に成り下がったのに現在では6枚のクレカを保有することになりました。後に作った5枚はポイ活目当てだけど。そのポイ活で最近取得した三井住友カードNLのタッチ決済が案外有能なのでは?と思いざっくり紹介したいと思います。この記事の下書きを始めてからというもの、ブログの広告は三井住友カードだらけになりましたw新規作成キャンペーンも開催中で、広告にも最近力を入れてるようですね。 MUFGゴールドカード持ってました😃 過去形だしクソ野郎には無用だ💀 三井住友カードNLのVisaタッチ決済とは? Visaタッチ決済でお得になる店舗は? 貯まるポイントはVポイントです。 三井住友カードNLをお得に作成する方法。 三井住友カードNLのVisaタッチ決済とは? 三井住友カードといえばVisa。 「Visaって1

    【三井住友カードNL】Visaタッチ決済で5%還元の対象店舗が拡大。15%ポイントバックキャンペーン実施中。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
  • 円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

    https://anond.hatelabo.jp/20221021063413 だいぶ違う ※書いたのはあくまで素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください 結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど 前提知識現代の金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている そのために中央銀行は政策金利を操作している 政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制 政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激 それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近はマイナス金利や量的緩和(QE)という方法が使われるようになった 量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る) なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という 量的緩和(QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる

    円安についてFXトレーダーがざっくり説明する
    kahki
    kahki 2022/10/23
  • 本の紹介『読みやすいコードのガイドライン』 - ソフトウェア設計を考える

    はじめに 良いです。コードを書く人であればだれでもが気づきと学びがあるでしょう。 特に、コードの規模が大きく長期間にわたってさまざまな関係者が読むことになるプログラムを書く人にはぜひ読んでほしいです。 gihyo.jp このから学べるのは、どちらかというと「やり方」よりも「考え方」です。 書き方の具体例というよりは、良いコードを書くための考え方を、著者の知見に基づいて丁寧かつ具体的に説明しています。 別の言い方をすると、とにかくコードの具体例で「やり方」を覚えたい、という人には合わないかもしれません。 コードの具体例もたくさん登場しますが、それは「考え方」を説明するための例であって、コードの書き方のお手やサンプルを集めたではありません。 サンプルコードはKotlinです。内容は、どちらかといえばユーザーインタフェースよりという印象です。しかし、Kotlinを知らなくてもほぼ問題な

    本の紹介『読みやすいコードのガイドライン』 - ソフトウェア設計を考える
  • 自分だけの小さなSelenium「Olenium」を作って始める、ブラウザ自動化技術の理論と実践

    Kaigi on Rails 2022の登壇資料です! https://kaigionrails.org/2022/talks/ikumatdkr/

    自分だけの小さなSelenium「Olenium」を作って始める、ブラウザ自動化技術の理論と実践