タグ

ブックマーク / stereorynch.hatenadiary.jp (1)

  • 押井守が語る「順番に考えること」の重要性と、そのための「漢文」学習について。 - ぷLog

    押井守という人がいる。 作品はもちろん、歯に衣着せない、かつ独特の論理展開で質をつく言説でも人気の映画監督である。そして圧倒的な犬好き。 押井守は著書 「コミュニケーションは、要らない」で こう断言する。 日人は順番にものを考えられない。 だからダメなんだ・・・! どういうことか。以下、同書からの引用。 日人と言うのは、とにかく一から順番にものを考えるということが苦手だ。論理的に物事を積み重ね、結論に辿り着くという思考回路が不思議なほど欠如している。「絆」などという情緒的な言葉に過剰に反応し、「廃炉」や「原発」という言葉にも情動的な反応を見せるが、その背後にある物事を学び、そこから順番に考えることができない。 この指摘自体は珍しいものじゃない。だからこそ「論理的思考」だの「質思考」だのをテーマにした実用書が多く出され、売れてもいる。僕らも自覚がないわけじゃない。 ユニークなのはここ

    押井守が語る「順番に考えること」の重要性と、そのための「漢文」学習について。 - ぷLog
    kahki
    kahki 2018/04/06
  • 1