タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (12)

  • とりあえず入れとけ! Windows 8ストアのオススメアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8を導入して使い始める場合、まず最初に作業を行うために必要なアプリケーションをインストールすることになります。 新登場のWindows 8ストアでは数多くのアプリケーションがダウンロードできます。今回、その中でもぜひダウンロードしておきたいオススメアプリをご紹介しましょう。 ・メール、カレンダー、People、メッセージング これらのアプリはWindows 8に最初から入っている場合が多いかと思いますが、その名の通りメールやカレンダー、連絡先へのスタート画面からアクセスを簡単に可能にしてくれます。『メール』や『カレンダー』はMicrosoftOutlook.comアカウント、Googleアカウントなどなど複数のアカウントタイプに対応。『People』はFacebook、Twitter、LinkedIn、Outlookなどとの連携が可能で『メッセージング』はMSNやFace

    とりあえず入れとけ! Windows 8ストアのオススメアプリ | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 8のスタートメニューにおなじみの「シャットダウンボタン」を追加 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8でユーザーインターフェースが変更になりました。使い慣れたWindows操作を行おうとすると存在していなかったり、アクセスの方法が異なっていたりします。 「シャットダウンボタン」がなくなったことに哀しみを覚えていて、新登場のチャームバーではなく従来のボタンが使いたいという方であれば、手動でスタートメニューにシャットダウンボタンを追加する方法をどうぞ。ブログ「WonderHowTo」によるとシャットダウンボタンの作成方法は下記の通り。 デスクトップにショートカットを作成(右クリック>新規作成>ショートカット)。 「項目の場所」に下記をコピー&ペースト。 Shutdown.exe --s --a 00 Shutdown.exe -s -t 00 ショートカットの名前を「Shutdown」とし、「完了」をクリック。 ショートカットを右クリック、「プロパティ」から「アイコンの変更」

    Windows 8のスタートメニューにおなじみの「シャットダウンボタン」を追加 | ライフハッカー・ジャパン
  • 伝家の宝刀? iOSのすべてのアプリをフォルダから取り出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    例えば、大量のアプリをフォルダに整理した後で、「やはりホーム画面から直接アクセスできるほうが便利かも」ということに気付いてしまったなんてことはありませんか? そんな時、アプリを一つ一つ手作業でフォルダから出すなんて面倒なことはしなくても良いんです。SnapguideユーザーCerulean Appleさんは、複数のアプリを一括でフォルダから取り出す方法を紹介しています。 その方法は、iOSの「設定 > 一般 > リセット」の順に進み、ホーム画面のレイアウトをリセットを実行するというもの。これを行うとホーム画面は出荷時の状態に戻り、すべてのアプリがアルファベット順に配置されます。 注意すべきことは、これを実行するとすべてのフォルダが消滅してしまい、フォルダが1つもない状態になってしまうこと。それでも良いという場合に実行してください。「iOSにフォルダがなかった時の方が使いやすかった!」という

    伝家の宝刀? iOSのすべてのアプリをフォルダから取り出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • iTunesライブラリの曲をプレイリストから直接削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iTunesプレイリストから曲をファイルごと削除したい時、通常であれば「ミュージック」の画面まで戻ってからでないとその曲は削除できません。ですが、プレイリストから直接その曲を削除するショートカットが実はあるのです。 プレイリストにある曲を選択してdeleteキーを押しましょう。これでプレイリストからその曲を削除できます(ライブラリまたはハードディスクからは削除されません)。さらに「Shift+Delete(Windowsの場合)」、または「Option+Delete(Macの場合)」を押すと、曲をライブラリから削除しますか?という確認画面が表示され、ライブラリからの削除が可能です。 音楽の整理をする際にかなり役立ってくれること間違いなしのショートカットなので、ぜひ試してみてください。 How to Delete a Song from Your iTunes Library from th

    iTunesライブラリの曲をプレイリストから直接削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kahou
    kahou 2012/06/21
  • フリーで優秀な画像編集ツール「GIMP」が大幅にバージョンアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

  • キャッシュをRAMへ移動させてFirefoxを加速させる方法(RAMディスク不要) | ライフハッカー・ジャパン

    過去に米Lifehackerでは、キャッシュファイルをRAMディスクへ移動させる(英文記事)と、SSDがスピードアップするという技を紹介しました。どうやら、Firefoxでも似た技が使えるようです。 キャッシュをRAMへ移動させるとなぜ動作が速くなるかというと、コンピューターはハードドライブよりも、RAMへ速くアクセスできるからです。これをFirefoxで利用するには、まず「about:config」を開きましょう。 「about:config」を開いたら「browser.cache」をフィルターバーへ入力し、「browser.cache.disk.enable」をダブルクリックして「false」にします。次に「browser.cache.memory.enable」を「true」に設定し、右クリックから新しい設定を作成、「browser.cache.memory.capacity」という

    キャッシュをRAMへ移動させてFirefoxを加速させる方法(RAMディスク不要) | ライフハッカー・ジャパン
  • 決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードの強度の重要性は、誰もが認識しているでしょう。しかし、利用しているパスワードの数が多くて、しばらく使っていないものは覚えていなかったりしませんか? そこで今回は、古いパスワードのアップデート、新パスワードの作成、そしてその有効な管理方法について、ご紹介します。 パパッとできる作業ではありませんが、シンプルな工程をいくつか踏むだけなので、是非試してみてください。 パスワードの法則を作る 古いパスワードをリカバーする 使用しているブラウザ・モバイルの全てに、統一のパスワード管理拡張機能・プライグインをインストールする 作成した新しいシステムを、全てのウェブサイトで使用する 以下、詳しく紹介します。 まず、ポイント サイトごとに、異なる強いパスワードを作成し、使用するのがポイントです。簡単なパスワードや、辞書に載っているような言葉で作成したパスワードは、容易にクラックされます。さらに、

    決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン
    kahou
    kahou 2010/09/14
  • 『True Time Tracker』は作業時間を記録してくれる超シンプルな時間管理ツー | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『True Time Tracker』は、起動してバックグラウンドで走らせておくと、どのプログラムをどのくらいの時間使用していて、どのサイトを訪問し、どのくらいのアイドル時間があるのかを、チャートにまとめてくれるフリーアプリです。 米Lifehackerでは、過去にも時間を記録してくれるアプリを紹介しています(英文記事)が、True Time Trackerは、その中でもかなりシンプルな作りになっています。起動し、システムトレイに放置しておくだけで、自分が時間をどう活用しているのかの統計が作成されます。 また、プロジェクトごとや内容ごとに整理することも可能なので、クライアントごとにカテゴリーを作成する、なんてことも出来ます。それをもとに請求書を発行することも可能です。 さらに、分かるのは活用している時間のみでなく、活用していない時間、つまり、どのくらい時間を無駄にしているの

    『True Time Tracker』は作業時間を記録してくれる超シンプルな時間管理ツー | ライフハッカー・ジャパン
    kahou
    kahou 2010/09/11
    ちょっと試してみよう。
  • 「1dl.us」は短縮URL、画像アップロード、使い捨てメアドなどがさくっと使える超便利サイト | ライフハッカー・ジャパン

    IPアドレスチェック、使い捨てメールアドレス、短縮URL、画像のアップロード、クイックテキスト保存、などが出来るサイトは山ほどありますが、「1dl.us」はその全てを1つのページから提供してくれる便利なサイト。ブックマークしておくと重宝する時が来そうです。 「1dl.us」は、IPアドレス表示、スパム疑惑サイトへの登録用使い捨てメールアドレス作成、ユーザエージェントチェッカーがさくっと一つのページに表示され、画像のアップロード、短縮リンクの作成、パスワード保護オプション付きのペーストビンなどもタブ選択から可能。 パスワードの強度を調べるチェッカーもありますが、自分のパスワードをこういう場所で入力するのは、セキュリティ上ちょっと問題がある可能性もあるのでライフハッカー的にはあまりオススメしませんが、ためしに使ってみたい方は自己責任でお願いします。ここに入力したテキストをどこかに送信しているよ

    「1dl.us」は短縮URL、画像アップロード、使い捨てメアドなどがさくっと使える超便利サイト | ライフハッカー・ジャパン
  • 右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 Firefox向け(Windows/Mac/Linux):ウェブサービスの利用や、ブログのコメント投稿などでは、メールアドレスの登録がつきもの。皆さんも、スパム対策から、メインで使っているメールアドレスのほか、ひとつやふたつは「使い捨て用」のメールアドレスを持っていらっしゃることでしょう。そこでこちらでは、このような使い捨てメールアドレスを、自動的にサクっと入力してくれる、Firefox拡張機能をご紹介します。 Firefox用の拡張機能「Less Spam, please」は、使い捨てメールアドレスサービスの「YopMail」、「Humaility」、「Mailinator」と連携し、臨時のメールアドレスを自動生成してくれます。一回こっきりのユーザ登録などに

    右クリックだけで使い捨てメアドを自動生成してくれる、Firefox拡張機能「Less Spam, please」 | ライフハッカー・ジャパン
  • アナログ的入力デバイスPowerMateでパソコンの操作をもっと直感的に | ライフハッカー・ジャパン

    みなさん、入力デバイスって何をつかっています? 改めて思い浮かべてみると入力デバイスって結構な数があって、マウス、キーボードを始めとして、タブレット、トラックボール、トラックパッド等色々とありますが、なかでもアナログ的で直感的に使える入力デバイスに「PowerMate」というものがあります。 見た目はシンプルなアルミ製ボリュームノブ。できる動作は「押す」「回す」だけ。しかし、その動作を組み合わせることによって、「長押し」「押回し」などの動作ができ、そこにいろんな作業をカスタマイズすることができます。 例えばデフォルトで設定されているボリューム調整。オーディオのボリュームノブを操作するように回すことで、iTunesやDVDの音量を調整することができ、押回しで次のトラックへ移動なども可能です。 また、ビデオ編集ソフトならコマ送りなどの動作に使用することもできますので、キーボードやマウスで操作す

    アナログ的入力デバイスPowerMateでパソコンの操作をもっと直感的に | ライフハッカー・ジャパン
    kahou
    kahou 2010/08/07
    懐かしい。まだ売ってるんだ・・・。
  • 『Partition Wizard』はHDDの管理/修復を無料で実行!しかも64-bitシステムにも対応 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『Partition Wizard』は、パーティションツールにやって欲しいことはおそらく全て実行可能なツールです。32-bitでも64-bitでも使えます。 これだけでも、他のWindowsベースのパーティションツールに比べて勝っているのですが、それだけでなくブート可能なCDや操作性のシンプルさのボーナスまで付いたグレートツール。 FreewareGeniusが書いている通り、『Partition Wizard』は『EASEUS Partition Master』にかなり見映え、機能性の面でかなり似かよっているのですが、一番大きな違いは『Partition Wizard』のフリーホームエディションは64-bitシステムでも使え、『EASEUS』の64-bit対応のバージョンは有償版しかない、ということ。 無料版だからと言って機能面に問題があるわけではもちろんなく、通常のパー

    『Partition Wizard』はHDDの管理/修復を無料で実行!しかも64-bitシステムにも対応 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1