タグ

2008年3月5日のブックマーク (4件)

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww これ上手いこと言ってるよなーと思う名言

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    kai3desu
    kai3desu 2008/03/05
    「人生の分岐点で、どっちが幸せになるかではなく、どっちで幸せになろうと考えろ」
  • 920Pの感想 - ARTIFACT@はてブロ

    http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204367593/ 410 名前:35歳無職童貞[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 22:55:23 id:fVqdQF/u0 カシオから乗り換えたけどやっぱウェブ周りがストレスたまるわ ・テキストボックスにフォーカスあっても決定押さないと入力できない ・ブラウザ閉じるときに一発で閉じれない ・確認メッセージが常にいいえにフォーカスされていて、はいに切り替えるのが面倒 ・この時下押してもカーソルが進まず上を押すしかない ・左ボタンで戻れない ・メールのグループ振り分けができない。1件ずつシコシコ設定するしかないw これが禿電クオリティなのか?ウェブもそんな早くないしとりあえず二年使ったら脱北しますw これはソフトバンクというよりもパナソニックの仕様らしい。 424 名前:白ロムさん[s

    920Pの感想 - ARTIFACT@はてブロ
    kai3desu
    kai3desu 2008/03/05
    Nは知らないけどF905iとSO905iだったらマルチタスクは圧倒的にSOが上
  • RakuCopy

    概要 おもしろいページを見つけて友だちに紹介したいときに、毎回そのページのタイトルと URLをコピーするのは面倒です。 RakuCopyは閲覧中のページのタイトルとURLをクリップボードに転送します。 操作は簡単。 InternetExplorerの右クリックメニューで呼び出すだけです。 以下のページでFlashによるアニメーションで具体的な利用方法を解説してもらっています。 インストールする前に使い方を知りたい方はご覧ください。 ClickAssist http://www.click-assist.com/AM/ols/intro.htm#raku Tips RakuCopy ブックマークレット(2004/01/10) 右クリックメニューを使いやすいキーで呼び出す方法(2003/11/25) " クリップボードにコピーしました"というメッセージを出さない方法(2003/10/01) 注

    kai3desu
    kai3desu 2008/03/05
    タイトルとURLコピー。でもVistaはだめだった><
  • もうウエブ上に掲載したコンテンツは著作権を放棄しますって事で良いんじゃね? - 煩悩是道場

    著作権 タイトルは盛大な釣りです。当に(ry 何故mixiが今回のような規定変更を行ったのにかについては良くわからないし現在公表されている4/1からの規約が今後どのように改定されるのかわからないけれど、この儘で行くと「書籍出版もありうる」のは事実だ。「誰もおまえらの日記は読みたくない」という言説はある意味正しいとも言えるが、現時点での規約通りであるならば公開非公開の如何を問うてはいないし、頒布の手段は書籍だけとは限らない。「mixi全日記2008年5月版」みたいなデータが販売されたら購入したい人は多いのではないだろうか。一人一人の日記はゴミかもしれなくても、蓄積されたデータから読み取れるものは多いし、プライベートで書かれた日記や、著名人の日記なども読める可能性があるからだ。 「俺の日記を勝手に転載するな! 改変するな!」って猛烈に反対していますが、自分の嫌がることをしてきたのではなかった

    kai3desu
    kai3desu 2008/03/05
    mixiは一言も言っていない「書籍化」というキーワードが一人歩きしている件