タグ

2009年2月22日のブックマーク (3件)

  • blog.katsuma.tv

    greeさんで開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。 時間にして4時間超え、内容も国内のKey-Value Storeなソフトウェアの最前線の話ばかりで相当なボリューム。以下、メモってたのを残しておきたいと思います。(誤字、脱字、内容に誤りを含むものなどありましたらお伝えください)また、発表者の方やプロダクトについて、ざっくり調べてURL見つけられたものについてはリンク張っています。 森さん / 末永さん   groonga Sennaの後継エンジン 融通が効かないのがSennaのデメリット スコア算出式のカスタマイズなど Sennaの転置索引 索引の構成部品を自由に組み合わせて使える APIもいろいろ QL DB Low Level memcached互換のkey-value store バイナリのみ対応 計測 クライアント memstorm-0.6.8 mem

  • 国内一のSaaSは? 137社応募のアワードでグランプリ決定

    NPO法人のASP・SaaSインダストリ・コンソーシアム(ASPIC)は2月19日、国内で提供されているASP/SaaS/インターネットデータセンター(IDC)の中から優れたものを選定する「ASP・SaaS・ICTアウトソーシングアワード2009」のグランプリをはじめとする各賞を発表した。 各分野の有識者で構成された審査委員会が、「他社のASP・SaaSとの連携事例」「環境に対する貢献度」「国際展開の可能性」、IDCであれば「地震対策」「火災対策」「水害対策」などの項目ごとに点数を付け、受賞サービスを決定した。 ASP・SaaS部門の総合グランプリは、コクヨS&Tの企業向けファイル転送・情報トレーサビリティサービス「@Tovas」が、IDC部門の総合グランプリは、NTTスマートコネクトの「エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト データセンター」が受賞した。いずれも各項目で高得点を獲得したことが

    国内一のSaaSは? 137社応募のアワードでグランプリ決定
    kaido
    kaido 2009/02/22
  • GNU diff の地味だけど便利な機能 - bkブログ

    GNU diff の地味だけど便利な機能 最近になって GNU diff の地味だけど便利な機能を2つ知りました。調べてみると、いずれも昔からある機能でした。 --side-by-side は2段組で結果を表示するオプションです。変更されていない行を含めて2つのファイルの内容全体と変更点が表示されるのがポイントです。変更された行の前後数行だけでなくファイル全体をまとめて読みたいときに使えます。デフォルトの表示の横幅は130文字です。必要に応じて --width オプションで変更できます。 こういった用途には meld などの GUI の diff ツールを使えばいいのですが、 ssh 端末しかないような状況で重宝します。 --strip-trailing-cr は行末の CR を無視する機能です。改行コードが CRLF と LF でい違っているけど、中身はほぼ同じ、というファイルを比較す

    kaido
    kaido 2009/02/22