タグ

2008年8月25日のブックマーク (4件)

  • 「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 リンク先のはてな匿名ダイアリーの記事が、色々と示唆的だ。「ダメな俺も丸ごと受け止めてくれ」、という三十代オタク男性に、女性の側が当惑し、到底引き受けられないと結論づけるまでのいきさつが記述されている。 くだんの三十代男性は、女性側が未だ好きとも嫌いとも、付き合うとも付き合わないとも判断しきっていない段階で、いきなり自分のダメな所を延々と語り始めたわけである。これは、例えば「合コン」「お見合い」などの場ではありうべからざる、交際前段階のコミュニケーションとしては非合理的な振る舞いのようにみえる。自分が職場で活躍している武勇伝でも話したほうが、まだしも効果的かもしれない。 にも関わらず、異性にアプローチするなかでのダメ語りというのは、意外と耳にすることがある。何故、付き合ってもいないうちから「ダメな俺も丸ごと受け止めてくれ」と言い出してしまうのか?私は、非

    「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠
    kaionji
    kaionji 2008/08/25
    いままで1をよくやってた。
  • 【夏休み特別企画】プロローグ~なぜ頭のよい子は絵がうまいのか?:日経ビジネスオンライン

    山中「折野さん、見てください、うちの子が描いた電車の絵です」 折野「うわー、お上手ですね!」 山中「このを読んで子供に接したら、こうなりました」 折野「えーと、『頭のよい子は絵がうまい』。なーんだ、ただの親ばか自慢ですか」 山中「違います違います。著者の山田雅夫さんによりますと、『絵を描くという行為には子供の知育の大切なポイントがたくさん詰まっている』んだそうです。 折野「たとえば?」 山中「まず、絵を描くには、対象をよく見ること、好奇心をもって観察することが必要ですね」 折野「たしかに」 山中「次に、見たものの特徴をとらえ、考え、抽象化して見たものを人に伝えるかたちに直ちに変換する。つまり、絵を描くことは、脳の訓練なのです」 折野「山中さん、詳しいですね」 山中「全部このの受け売りです」 折野「だと思いました」 山中「次に、実際に画材を手にとって実際に手を動かしながら絵にしていく。感

    【夏休み特別企画】プロローグ~なぜ頭のよい子は絵がうまいのか?:日経ビジネスオンライン
  • もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに

    どうも日の学校って、何かと精神論になりがちなところがある気がする。 少なくとも俺の通ってたとこはそんな感じで。 例えば小学生の時。絵を描きましょう、なんて時間になったとき。先生は、何も言わない。ただ、校庭に出て、好きな物を見つけて、それを一生懸命描きなさい、心をこめて描きなさい、って言うだけ。 んなさ。心こめて描けっていってもさ。 あと、先生は、「課題物を描けなんて小学生には荷が重いだろうから、なんでもいいから自由に描くようにさせてみよう」って思ったのかもしれないけど、寧ろ、「自由にやれ」なんてほど難しいもんってない。 分からないままに、なんか適当に木を選んで、描き方もよくわからないから、なんか適当に色塗ったりした。 自分でもなんかよくわからんから、ってスタンスで描いてるから、できた絵も当然、別に気に入らない。ド下手とは感じなかったけど、もっとうまく、写実的に描けないものかな(写実的なん

    もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    kaionji
    kaionji 2008/08/25
    最後がひどいw