タグ

2008年11月22日のブックマーク (11件)

  • 「レズが嫌いな男子なんていません」という台詞が生まれなかった理由

    ふと思い出したことなんだけど、マリア様が見てるって元々少女向け小説なんだよね。百合に群がる男オタが多すぎて忘れかけてた。で、最近百合作品ファイルっていうを読んでみたんだけど、コレに紹介されている作品も多くが少女向けコミックだったりするわけ。つーことはあれか、最近腐女子とかBLとかやおいとか話題になってるけども、ホモに萌えてる裏でレズも美味しくいただいてるってワケですか。怖い……怖すぎるよ女の子。腐女子の想像力に男オタが圧倒されるのも無理ないな。 ということで百合好きの男はそれこそ掃いて捨てるほど多いのに「レズが嫌いな男子なんていません!」って台詞が生まれなかった理由がわかった気がする。女も余裕で百合に萌えられるからだ。百合好きなんて全然男オタとしてのアイデンティティーになりえない。逆に「ホモが嫌いな女子なんていません!」という台詞はホモに萌えることができる男が少ないことを暗に示しているの

    「レズが嫌いな男子なんていません」という台詞が生まれなかった理由
  • 有限会社木内印刷の搬入企業登録をお断りすることについての告知

    印刷会社等が、コミックマーケットへの印刷物等の搬入を行う場合、コミックマーケット開催毎に搬入企業登録が必要となります。今回、有限会社木内印刷(茨城県龍ヶ崎市。以下、木内印刷と記します)につきましては、コミックマーケット75における搬入登録をお断りすることといたしましたことをここに告知します。 木内印刷は、今夏のコミックマーケット74開催2日目(8月16日)の搬入時間帯において、開催3日目(8月17日)分についての搬入を完了させることができず、翌朝、当日のサークルスペースへの直接搬入(規定外搬入)を行うことになりました。来は禁止されている印刷会社による朝の搬入ですが、印刷会社への便宜というより、サークルさんのために、これを認めました。こうした、木内印刷の規定違反は、以前からのものであり、コミケット当日におけるトラブルについても、今回が初めてではありません。これまで当方からは、再三再四に渡っ

  • 小4のとき担任の女教師(40代後半)に呼び出された。

    小4のとき担任の女教師(40代後半)に呼び出された。 ガチ濡れ衣を着せられた。 容疑を否認したところ女教師は般若の形相で立ち上がった。 初めて大人の気ビンタをらった。 俺は立ち上がってポケットから携帯を取り出した。 携帯のカドを思いっきり女教師の鼻に打ち込んだら 真っ赤な血が降ってきて目に入った。 その日の夜病院に連れて行かれてベッドの下で土下座させられた。 ありえねーと思ったのでベッドに飛び乗って女教師の顔を拳で殴りつけた。 登校を自粛するように電話が来た。 一週間ぐらいで隣町の小学校にスピード転校した。 後悔してないし俺は間違ってないと今でも思う。 追記 つっても人に暴力振るったのなんて二十数年であれ一度きりよ? あの手合いは、 子供は何もできないとタカをくくってるからああいう態度を取れる。 なら殴って教育してやるのが人のためでもあるだろ。

    小4のとき担任の女教師(40代後半)に呼び出された。
    kaionji
    kaionji 2008/11/22
    凄まじいな
  • 女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。

    今日の増田に、年収の高い女にとって年収の低い男性は付き合う対象にならないのかという内容があった。年収だけでなくて学歴や職種などを含めた話だと思うので以下そのつもりで書くが、当事者としては逆のような気がした。 女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。相手にしてくれないから、仕方なく身近でなんとかするしかないのである。当は仕事や学業の場に男女関係を持ち込みたくないので、身近でそういうことをするのは避けたい。避けたいにも関わらず、他に選択肢がないから仕方なくそうなっている。もちろん全部が全部そうではなく、自然な出会いで良き伴侶と巡り合った方もいると思うが、とりあえず自分に関してはそれは「仕方なく」である。 しかし似たような立場の女性のみなさん、そういうのってない?こういう世界は女性率低くて悪目立ちしてしまうゆえに、男女関係の対象とは無縁の存在でいたい。出来れば全く別

    女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。
  • 女児向けアニメパンツをはく男性のためのスレッド

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:21:26 ID:BVjvNea+ サイズの目安や新発売の情報など色々と情報交換の場になればと思い立てました。 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220127686/ 28 :3枚セットで774円:2008/10/16(木) 16:38:59 ID:zL88wqMh なにここ・・・ 29 :3枚セットで774円:2008/10/16(木) 17:42:46 ID:ijOTtG0f >>28 スレタイ読め 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:08:56 ID:/Tc1NAOE アニパンってどうやって買ってるの?近所のスーパーとかには普通に売ってるけれど買いにくい 秋葉とかで売ってくれないかなあ… 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:

    kaionji
    kaionji 2008/11/22
  • “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記

    同じミネラルウオーターのボトルが、駅の南側と北側で倍も異なる値段で売られていると聞けば、日人の多くは奇異に感じますよね。でも実際にはそういう国はたくさんあります。 たとえば旧市街の市場では一1ドル、30分離れた新オフィス街では倍の 2ドルで同じ飲料が売られているのです。 店舗の家賃の差ではありません。同じ屋台でも、高級ホテル前の路上に出ている屋台では1 3ドル、市場の屋台では 1ドルだったりする。 地域の経済格差が大きくなると、モノの値段は「そのエリアの人がいくらなら払えるか」によって影響を受け始めます。 だから水に 3ドル払う人がたくさんいる地域では 3ドルで売り、1ドルじゃないと売れない場所では 1ドルで売るわけです。(もちろん仕入れ値はどちらも 1ドル未満) 日にも最高級店と格安店はあります。しかし、格安の牛丼屋はオフィス街にも学生街にも住宅街の駅前にも存在し、どのエリアでも

    “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記
  • むしろこれから起こるのはネイティブイングリッシュの破壊であるとか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    下の『日語が亡びるとき』の感想エントリについて先輩と話しているときに考えた話。 以前にTwitterでも取り上げた話題なのだけど、日語が亡ぶかどうか考えるよりは『普遍語』に「なってしまった」英語の未来について考える方が面白いのでは、とかなんとか。 さて。 下のエントリでも書いたが、現在科学研究の世界では中国がものすごい伸びを見せていて、すでに英独日を抜き去ってアメリカに次ぐ第二の研究大国にのし上がっている。 これは論文生産数の話なので、要は世界で出回っている主要な科学研究論文(ほとんどは英語)の多くの部分は英語を母語としない中国人によって書かれているということである。 さらに中国に限らずインド、韓国台湾などアジア諸国の論文生産数もこの10年で倍増あるいはそれ以上のペースで伸びており、ランク上位には入ってこないがそれ以外の中東諸国(イランとか。トルコは中東でカウントすると微妙だが)やブ

    むしろこれから起こるのはネイティブイングリッシュの破壊であるとか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    kaionji
    kaionji 2008/11/22
    出来ないけど同意。ネイティブも同じこと言ってた>http://tinyurl.com/2p6byw
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 女子中学生の作った広告ポスターに \(^o^)/オワタ ←こいつが使われてる件

    1 : タチウオ(福島県) :2008/11/22(土) 00:06:59.52 ID:BYE7mJo7 ?2BP(3001) 女子中学生が制作した「牛乳に相談だ。」CMをニッポン放送にて放送決定 ! ソフトバンクモバイルのCM「ホワイト家族 24 予想外な家族篇」などで知られるCMプランナー・ 澤嘉光氏が品川女子学院で、広告制作のコツについての講演を行ったことは既報のとおりだが、 同学院ではそのまとめとして、中央酪農会議「牛乳に相談だ。」キャンペーンの広告制作を行った。 制作した広告の種類はテレビCM、ラジオCM、雑誌広告、プロモーションツール、ポスターの全5種類。 広告制作は、生徒たちがクラスで班ごとに分かれ、各班が1種類の広告について行った。 審査は、CMプランナー・澤氏をはじめとする専門家が行い、最優秀作品は、A組1班 三成チームのラジオCM「宇宙人編」とB組5班萩原チームの

    kaionji
    kaionji 2008/11/22
    19が萌える
  • http://twitter.com/stbn/statuses/505926312

  • ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

    日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 これは彼の連載エッセイ「神菜、頭をよくしてあげよう」にて語られたコメント。オーケン事件の概要は「大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というもので、その件について彼が自身のコラムやラジオ、ライブのMCなどで話したとされ、インターネット上ではJASRACについて議論される際にたびたび引き合いに出されている。 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知

    ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.