タグ

2015年3月28日のブックマーク (10件)

  • 学歴が能力を測る指標であるという幻想

    大学時代の話。 ある日学寮で数人の寮生と共に留学生と雑談をしていたとき、彼の出身地が話題に上った。 彼はアルジェリア人であるらしい。 恥ずかしながら浅学なもので、アルジェリアという国がどういう国なのか、想像が及ばない。 モロッコあたりならこう、『カサブランカ』のイメージで、いやそれだってフィクションの中の一都市でしかなくて失礼な話だが、まあ、なんとなく。 誰ぞ気の利いた話題をひねりだせないもんかと他の学生に目を向ける。 すると、とんでもない言葉が飛び出すのである。 え? どこやっけそれ。 しかもひとりではない。仮にも旧帝国大学の学生のくせして、アルジェリアの位置を把握していない人間がぼろぼろいやがるのだ。 まあ、慣れているのだろう。アルジェリア人の彼は自国の位置を説明してくれる。だがまだ終わらない。 あろうことか目の前に居るアルジェリア人の彼が黒人でないことに驚くのである。 なに言ってんだ

    学歴が能力を測る指標であるという幻想
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
    ホワイトアフリカは知らない人多いよね
  • ヤ○オクで自転車を買うなと警察官に言われた

    ヤ○オクで壊れてた自転車を買って、自分でメンテナンスしてサビを落として乗ってて まぁ、防犯登録しても、盗まれたの返ってきた事ないので、防犯登録はしてなかった、というか自転車の防犯登録なんて利権団体がやってる組織だろって思ってる。あんまり詳しくわからないけど。 それに元は壊れてる自転車で、整備しても錆びついてたしタイヤ曲がってるし。盗まれても、特に問題もないし。 深夜1時に帰宅の時に、 警察に止められた。防犯登録ついてないからって盗んだんじゃないの?って犯人扱い ヤ○ーオークションで買ったって言っても、 証拠は?って (あるはずないじゃん。持ち歩くかよ馬鹿) ああ、でも、ヤ○オクに書いてあるはずだ。と思って携帯でログイン。、 ヤ○オクでのやりとり、120日で消えるのね。消えてるわ。購入履歴 そしたら、車体番号を参照したら盗まれた自転車らしい。 で犯人扱い。 で、「正直に話なさい」って言われる

    ヤ○オクで自転車を買うなと警察官に言われた
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
  • ドカベン像などの撤去申し入れ - NHK新潟県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 新潟市の古町地区に設置され、商店街のシンボルとして親しまれている漫画家、水島新司さんの代表作、「ドカベン」などの銅像について著作権を管理している水島さんの事務所側が撤去を申し入れていることが分かりました。 商店街では、設置の継続を求めて協議したいとしています。 撤去の申し入れがあったのは、新潟市中央区古町通5番町にある水島新司さんの野球漫画の代表作「ドカベン」や「あぶさん」のキャラクターの合わせて7つの銅像です。 これらの銅像は平成14年に、商店街の振興組合が地区の活性化を目的に設置したもので、観光パンフレットにも載るなど地域の人や観光客に親しまれてきました。 市によりますと、銅像は

    ドカベン像などの撤去申し入れ - NHK新潟県のニュース
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
  • 視力低いのを馬鹿にしてくる奴イラッとする

    好きでメガネかけてるわけじゃねえんだよ。 0.1ないのどんだけ大変かわかりもしねえでメガネばかにすんなって思ったことがある。 増田はみんな目がいい人ばっかなのかな。 視力悪くてしゃーなしにメガネかけてて苦しんだことってないのかな? メガネかけ始めの頃、昔のことだから、周りにはおしゃれなメガネはなかった。 いわゆるアメリカ映画に出てくる日人リーマンデフォみたいな黒フチフレームメガネ。 初めてかけた頃は鼻にフィットしなくて、すぐずれた。 手垢もほこりもレンズによくつくし、扱い方自体がなれなくて大変だった。 壊れやすいし、起きてる時はずっとしてないと見えないし、鼻に乗ってる不快感になれなかった。 メガネ屋の店主もいい加減な調整して初購入したものを俺に渡してたので、不具合がメガネ初心者の自分には理解できなかったんだ。 メガネって・・・・・・・田舎住まいの自分にとっては高価で、ずれても調整するのに

    視力低いのを馬鹿にしてくる奴イラッとする
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
    田舎ほどメガネ率は低いものだが、メガネなんて相当昔から普通に使われてるだろう。増田はいつの時代の人間なんだろうか。
  • 女の子にいじめられたいんじゃー

    例えば、女装が似合う男の娘系男子だったなら 女の子に女装を強要され全身をコーディネートの上、人の多い繁華街を連れ回されたい (ううこんな人がいっぱいいる所に来たら絶対女装がバレるよおお……) と生きた心地がしない状態で女の子に「大丈夫似合ってるからバレないよ」って慰めにもなってないお褒めの言葉を頂きたい そして唐突に人気の少ない裏路地に引っ張られたと思ったらスカートをがばっとめくられ 「女装を人に見られて興奮したんだ?」 と薄布の下で元気ハツラツにスタンドアップしていた我が分身を白日の下に晒されたい 耐え難い羞恥にもじもじしているとスカートから手が離れていってちょっと名残惜しいかもと思ったら スカートの上からなでなでされてしまいもっともっと恥ずかしくなりたい そんな休日デートを私はしたい

    女の子にいじめられたいんじゃー
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
    エロ漫画によくあるシチュとしか
  • 石田敦子さん(ishida_atsuko)アニメ作画と原作側の意思疎通について

    石田⚾敦子 @ishida_atsuko アニメーターだった自分の経験。原作アニメ(あれだ!)のキャラデやら作画監督やらメインをやった時、間に入ったプロデューサーが何も伝えてこなかったし向こうにも伝えなかった、揉めに揉めた。時間は無くなり作品にも影響出まくった。そのプロデューサー含めスタッフが数人入れ替わり、続く→ 2012-05-30 19:17:13 石田⚾敦子 @ishida_atsuko 続き→原作者と私が仲が悪いとか噂も立った。その後直接電話で数時間原作者と私が話したら問題あっさり解決。間に入る人に能力が無かったらつながらないんだ。風通しが何故悪くなるか、そういう場合原作者とアニメスタッフの仲が悪い方が都合がいい人がいるんだな、絶対どこかに。楽をしたい奴が。→ 2012-05-30 19:21:54 石田⚾敦子 @ishida_atsuko →その機能していない人が原作者側なのか

    石田敦子さん(ishida_atsuko)アニメ作画と原作側の意思疎通について
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
  • フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)

    全四部構成で、第一部・第二部がフェミニズムによって男性の暴力性に自覚的になった結果、ストレートな異性愛フィクションを受け付けられなくなった現象の話です。 第三部・第四部はそこから発展して、それぞれ家族の概念の話と贈与論の話などになっております。

    フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)
  • はてブには、「人を育てる」という概念が少ない。 だもんでちょっとでもひ..

    はてブには、「人を育てる」という概念が少ない。 だもんでちょっとでもひっかかりがあると、叩いて潰して刈り取って、捨ててしまう。 残るのは、タフなマジキチと、マスコミ、炎上目的のアフィサイトである。 若い芽を育て、そこから半永久的にネタを搾取していくという手法を、そろそろ学んでみては?

    はてブには、「人を育てる」という概念が少ない。 だもんでちょっとでもひ..
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
    定期的にはてブでスター貰える方法みたいのは見かけるので育てる気はあると思う
  • 新たな人狼ゲーム『百合人狼』が話題に

    王月よう🐺白き乙女の人狼② @oshiroi_you 「恋愛禁止」が校則の女子校を舞台にした百合人狼、やりたいです。職業は 一般生徒(村人) 女たらし(人狼) 新聞委員(占い師) 風紀委員(騎士) ファッションレズ(狂人) で是非。なお、人狼側が勝ったら晴れて恋愛解禁の百合百合パラダイスになります。 2015-03-26 13:56:49 王月よう🐺白き乙女の人狼② @oshiroi_you 「新聞委員さん、誰のスクープを狙いますか?」 「風紀委員さん、誰の寮室を警備しますか?」 「女たらしさん、誰を口説きに行きますか?」 「……夜が明けました。今回恋に落ち、校則を破ったのは××さんです。」 これ、GM側が圧倒的に楽しそうですね。 2015-03-26 13:58:52

    新たな人狼ゲーム『百合人狼』が話題に
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
  • ご教授いただければ幸いです

    随分前の話ですが投稿します 私はある大学オーケストラに所属しています 6月くらいまでは普通にLINEで話していましたが、突然LINETwitterをブロックされ、リアルでもその期間は話したことのない女性の先輩が、11月19日に突然LINEのメッセージを送ってきました どうして数ヶ月間も、自分が距離を置いていたかわかる?と 私はどうして私が理由を知っていると思うのですか?と返しました 彼女は そういう問題じゃない。あなたが考えないとまた間違った選択をするから、考えてほしい と返ってきました さっき言った通り、私は謝罪もなしに、数ヵ月も連絡を絶たれたわけですから、わかるわけがありませんので、 あなたについての行為はあなたに説明責任がある、私も考えたがあなたの方から話すのが筋ではないかと送りました 彼女は説明責任は私にない。そうやっていつも逃げているから云々、時間がないから早く答えろと返されま

    ご教授いただければ幸いです
    kaionji
    kaionji 2015/03/28
    私もよく文中にカッコで補足をつけようとする癖があるので反省したい