タグ

2015年7月15日のブックマーク (8件)

  • 何しても何も言われなくてつらい

    イケメンじゃないからなのか、コミュ障だからなのか、怒ったり落ち込んだりしても無表情だからなのか、何も言われない。こっちの反応を気にしてくれない。置き物みたいな扱いを受けてしまう。「○○っぽい」とも言われない。就職して13年なのにこれでいいのか。別にいいけどさ。会社で飲みに誘われない。別にいいけど。同級生にも飲みに誘われない。別にいいけど。飲みに誘われないのはいいとして、ツイッターでつぶやいても反応がない。増田もたまにトラバがつくぐらいで、ブクマされることがない。それはちょっとイラっとする。とりあえずブクマがたくさんついたエントリーの文章を真似して書いてみた。ブクマつくのか?ツイートする

    kaionji
    kaionji 2015/07/15
    求めよさらば与えられん
  • ローラと付き合っている夢を見た。 夢の中のローラも、もちろん美人だった..

    ローラと付き合っている夢を見た。夢の中のローラも、もちろん美人だった。率直で遠慮のない部分はそのままだったけど、ボケたりとかはしなかった。 僕の部屋に来てふたりの時間を過ごした。彼女はなぜかちょっとした旅行に行くようなトローリーケースを持ち歩いていた。ほんとに僕なんかでいいのだろうか、という不安な気持ちが僕の心のなかにはずっとあったけど、ローラに近寄りがたい雰囲気はまったくなく、気軽で親しみやすかった。お互い向き合って足を絡め、笑い合う……楽しい時間を過ごした。 朝遅れて起きた僕は気づく。部屋が少し綺麗になっていて、それはローラが片付けてくれていたということに。彼女は気配りなんかもできる女性だった。 その後、僕はローラに連れられて事に行った。事の席には、僕の見知らぬ男たちがいた。ローラの趣味仲間の集まりらしかったが、よくわからなかった。参加者の男どもは、誰もがローラの隣に座ろうと、席の

  • 『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ

    これまで歴史や評伝にて部分的に語られるものの、日の石油外交や資源開発の歴史について網羅的にまとめた書籍は、ほとんど存在しない。日軍が石油を求めて東南アジアに武力進出していったことは歴史年表に記されてはいるが、誰がどういう経緯で進軍を決めたかや当時の資源開発現場を紹介するはあまりない。太平洋戦争は石油の戦争といわれるわりに、私たちは事の顛末をきちんと理解していないのかもしれない。 そんな中、明治から現在までの日の油田開発と資源外交に焦点をあてる書は希有な一冊といえよう。これまで歴史に埋もれてきた数多くの物語を紡ぎだす良書である。しかも、歴史の表舞台に登場するプレイヤーの動向を紹介するだけでなく、そんな彼らを支えた人、場合によっては彼らにすら認知されていない現場の人たちにまでスポットライトをあて、日のこれまでの資源外交と油田開発の歴史を振り返っている。 書を読むと日の石油政策

    『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ
  • 未識魚 /中川譲@C101 31日(土) 西ふ-03a on Twitter: "お節介は承知で、鋼えおさんの投稿作を(元の絵を可能な限りそのままで)修正してみました。私はこの作品好きです。 編集は、抽象的な言葉でぶっ叩く前にやることがあると思うんです。 http://t.co/s0fv2xec4S http://t.co/tIx2s09JiU"

    お節介は承知で、鋼えおさんの投稿作を(元の絵を可能な限りそのままで)修正してみました。私はこの作品好きです。 編集は、抽象的な言葉でぶっ叩く前にやることがあると思うんです。 http://t.co/s0fv2xec4S http://t.co/tIx2s09JiU

    未識魚 /中川譲@C101 31日(土) 西ふ-03a on Twitter: "お節介は承知で、鋼えおさんの投稿作を(元の絵を可能な限りそのままで)修正してみました。私はこの作品好きです。 編集は、抽象的な言葉でぶっ叩く前にやることがあると思うんです。 http://t.co/s0fv2xec4S http://t.co/tIx2s09JiU"
    kaionji
    kaionji 2015/07/15
  • ブスを劣等感と感じる境界線

    学生時代から社会人になるまでかなりたくさんの女・メスたちと接してきたわけだけど。 客観的に見てブスかどうかって、あんまり人の自己評価と関係ないんだなと感じる。 同性の目から見て羨ましいくらいに白い肌・くせっけのない髪の毛・色っぽい奥二重とかしてるような人でもなんか卑屈で「どうせ私なんて」みたいな喪女オーラ出してることがあった。 反対に色黒・ガサガサニキビ顔・ゴワゴワ剛毛・デカ鼻&唇みたいなザ・ブスみたいな人が前に告られたことがあるとか(妄想?)延々と自慢してたこともあった。 なんでこういう明らかに客観性が欠ける人材が出てしまうのかと考えていて、最近一つの結論に行き着いた。 そう、女性は自分よりもチョット下だと思う女性に「カワイイ」という言葉を使うのだ。 つまり平均よりちょい上くらいの容姿の人は普段から同性から「カワイイ」とは言われないで過ごすし、逆に平均よりちょい下の人は常に多くの女性か

    ブスを劣等感と感じる境界線
    kaionji
    kaionji 2015/07/15
  • 粒度大きいタスクの対処が上手くいかない

    今更ながら ToDo リストに入ってる粒度の大きいタスクの対処法が上手くない。「ネット銀行から支払い」みたいなタスクは比較的さっさとできるのだが、「○○の記事を執筆する」みたいなのは全然進まない。こういう時の対処法として、実行可能なレベルにまで分解する、みたいなことがよく書かれているけど、実際には思考停止してしまって全く進まない。そして締切が近くなってヤバくなって力ずくで対処する、みたいな状況に陥る。 自分の場合、粒度の大きいタスクを分解するには、それに向きあう勇気とか、湧きたつモチベーションみたいのとか、あるいは締切が迫ってくる恐怖とか、いずれにしても何らかの強い感情を要することが多い。天才的・圧倒的な能力があれば余裕だろうと思われるタスクも多いのだが、残念ながらそんな才能には恵まれていない。しかし給料もらってる仕事だったりしたら、やる以外の選択肢はない。 全てのタスクを淡々とこなしてい

    粒度大きいタスクの対処が上手くいかない
    kaionji
    kaionji 2015/07/15
  • 男って女の顔が美しいかしか興味無いの?

    つか連中ってよく美人かどうか(ブスは◯ね)みたいに言うけど普通女だったら顔が イケメンがどうか以前に気が合うかとか美形以前にタイプかとか性格がいいかとかだと思うんだけど ほんと男って女の顔が美しいかしか興味無いの?って思うよね 美人でも平気でブス扱いするし何だったら好きなんだよお前らって感じ もうお誂え向きのダッチワイフでも作ってもらえよ

    男って女の顔が美しいかしか興味無いの?
    kaionji
    kaionji 2015/07/15
  • ヘドバンって昔と今で違うの? バンギャの今昔を調査してきた - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaionji
    kaionji 2015/07/15
    面白かった