タグ

2021年3月3日のブックマーク (24件)

  • いくつかやられたことあるけどめちゃくちゃウザいし気持ち悪いし腹立つん..

    いくつかやられたことあるけどめちゃくちゃウザいし気持ち悪いし腹立つんだよな 友達と会ったり美味しいものべたり楽しみにしてた舞台見た帰りだったりすると楽しかった最高の気分が一瞬で最悪になるからマジでやめてほしい

    いくつかやられたことあるけどめちゃくちゃウザいし気持ち悪いし腹立つん..
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    元卓球日本代表の福原愛(32)が、元卓球台湾代表の夫・江宏傑(32)と離婚協議に入っていることが「週刊文春」の取材でわかった。夫とその家族による「モラハラ」が続き、離婚を決意した福原は、今年1月に夫に離婚を伝えたという。 【画像】番組内で何度もキスを重ねる福原と江 福原は女子団体で銅メダルを獲得したリオデジャネイロ五輪直後の2016年9月、江と結婚。翌2017年2月には、東京ディズニーリゾートで盛大な結婚披露宴を行った。 以降、台湾に拠点を移した福原。2人の子どもにも恵まれ、インスタグラムでは親密な2ショットを頻繁に投稿するなど、幸せな家庭を築いているかに見えた。 ところが、福原の知人はこう明かす。 「最初の出産の時、愛ちゃんはつわりが当に大変だったのですが、江クンから何回も酷い言葉を投げかけられていました」 福原が第1子となる長女を出産したのは、2017年10月のこと。つわりが重く、何

    「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • アプリゲームの課金欲がどこから沸くのか理解できない

    スマホアプリゲームが好きだ。 だが、タイトルに書いたとおり、アプリゲームにおける課金欲がどこから沸くのかがいまいちわからない。 無課金は悪とみなされる風潮がある昨今だが、現状私の楽しみ方ではどうしても課金したくなる要素がないのだ。 私はかれこれ5年、サ終したものを含めスマホアプリゲームを累計10作品弱楽しんできたが、ほとんどが無課金である。 私がやるタイプのスマホアプリゲームは、シナリオがしっかりしていて、尚且つ音ゲー要素があるものだ。 まず音ゲーに関してはエキスパートでフルコン出来さえすれば満足であり、ただただ純粋にノーツを叩くことだけが楽しくてやっている。難しい譜面をフルコン出来たときは当にうれしいし達成感がある。 スコアは気にならない。 従って、一般的に課金要素とされるきれいな衣装を着て踊らせたい、イベントで上位に行きたいといった欲が当にない。そこに喜びを感じることが出来ない、と

    アプリゲームの課金欲がどこから沸くのか理解できない
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • しゃいん on Twitter: "管理職になると残業代がつかなくなる会社は多いかと存じますが、ファストフードで有名なM社がバイトリーダーまで定額働かせ放題をやったせいで裁判所がキレたため、現在、役員と同レベルで自由に重役出勤できる身分でないと通常は残業代つけなきゃいけないことになっています。ご注意ください。"

    管理職になると残業代がつかなくなる会社は多いかと存じますが、ファストフードで有名なM社がバイトリーダーまで定額働かせ放題をやったせいで裁判所がキレたため、現在、役員と同レベルで自由に重役出勤できる身分でないと通常は残業代つけなきゃいけないことになっています。ご注意ください。

    しゃいん on Twitter: "管理職になると残業代がつかなくなる会社は多いかと存じますが、ファストフードで有名なM社がバイトリーダーまで定額働かせ放題をやったせいで裁判所がキレたため、現在、役員と同レベルで自由に重役出勤できる身分でないと通常は残業代つけなきゃいけないことになっています。ご注意ください。"
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 『ご報告』

    いつもお世話になっております皆さま 応援してくださっている皆さまへ 私事で大変恐縮でございますが、日、棋士の平田智也さんと結婚したことをご報告させていただきます。 平田さんとは、昨年8月に週刊碁さんの取材ではじめてお会いしました。一緒にいると私まで優しい気持ちになります。そのくらいとても柔らかく、あたたかい心を持っている方で、共に時間を過ごすうちに「この人と生きていきたい」と強く思うようになりました。 いつも支えてくださっている皆様への感謝を忘れずに、これまで以上に仕事も邁進して参ります。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 令和3年3月3日照井春佳

    『ご報告』
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 俺は夢月ロアさんの配信をたぶん100時間以上視聴している。 長時間視聴の結..

    俺は夢月ロアさんの配信をたぶん100時間以上視聴している。 長時間視聴の結果、ロアさんの声や口調を詳細に記憶しているからか、 金魚坂さんとは似ているとは感じなかった。 なので、キャラ被りを気にしていることには驚いた。 鳴神さんのほうが俺よりも、ロアさんの言い分を、背景も含めて理解していたと思う。 後に魔しろあさんがロアさんと演者が同じなんじゃないかと言われたとき、 俺は金魚坂さんよりも遠いと思った。 ところが、ロアさんとしろあさんがかなり似ていると気の調子で述べている動画を視聴した。 長い時間視聴しているわけではない人にとっては、 わかりやすい特徴で区別して対象を同定できることが重要なんだなと実感した。

    俺は夢月ロアさんの配信をたぶん100時間以上視聴している。 長時間視聴の結..
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

    私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

    車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • はてなの人って弱者に理解ある風を装ってるけどさ

    性的マイノリティーとか障害者に理解あります!差別を無くそう!みたいなスタンスの人多いくせに、高卒以下の事見下すよな。 俺が前に書いたホッテントリ入りした文章「偏差値38の高卒」って明記したら「高卒とは思えない文章能力の高さ」みたいなレスポンスが何件かあったのを俺は忘れない。 こいつら高卒をチンパンジーかなんかだと思ってんのか?

    はてなの人って弱者に理解ある風を装ってるけどさ
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    そうだよ
  • 【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった

    » 【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった 特集 【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった GO羽鳥 2021年3月3日 白状する。ネットサーフィンというよりネットリとしたサーフィンと言うか、たしかに私は「いかがわしいページ」をiPhoneで見ていた。詳細は言えないが、私にとって「いかがわしいページのパトロール」は長年続けている日課であり、Webの勉強も兼ねている。だが、こうも突然、 「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」 なんてポップアップが出てきたのは初体験だった。こ、こんな時に……フザケやがって! ウブな中学生とかだったらビビるだろうし、信じちゃう

    【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 二番目の運命 - 幌山あき | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    二番目の運命 - 幌山あき | 少年ジャンプ+
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • グダ崩し

    共有スペース幼稚園みたいなバッグだね 待ち合わせ 見栄はって!エアでしょ? お母さんとですか? お父さんとですか?(ファザコン?) お兄ちゃんとですか?(ブラコン?) 俺と待ち合わせでしょ? 待たせてごめんね? そのひと下痢したから来れないって連絡ありましたよ?知ってました? ここ待ち合わせ禁止令が出てるんですよ?知ってました? その人と戦う感じですか?彼氏がいる 俺にもお父さんとお母さんがいるよ?彼氏(友達)と待ち合わせ 見栄はって!エアでしょ?彼氏(友達)できたんですね!おめでとうございます!お母さん心配してましたよ!俺ずっと相談されてたんですよ!知ってました?彼氏(友達)この前、公園でゴミ拾いしてましたよ(笑)いい奴ですよね? 家に帰る 門限ですか? 帰らないとお母さんに殴られる感じですか?電車いま止まってますよ? 帰ってワンちゃんから餌もらう感じでよね? 昨日も帰ってましたよね。明

    グダ崩し
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    FGOではなかった
  • 黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ

    米国のジョー・バイデン大統領の就任式で詩を朗読するアマンダ・ゴーマンさん(2021年1月20日撮影)。(c)Patrick Semansky / POOL / AFP 【3月3日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の就任式で詩を朗読したアマンダ・ゴーマン(Amanda Gorman)さん(22)の作品の翻訳をめぐり、白人ではなく黒人が翻訳すべきとの声が上がり、オランダ人作家が辞退した。 この作家は昨年、英国の権威ある文学賞「マン・ブッカー賞(Man Booker Prize)」の国際部門「国際ブッカー賞(Man Booker International Prize)」を史上最年少で受賞した、マリエケ・ルーカス・ライネベルト(Marieke Lucas Rijneveld)さん。ゴーマンさんの詩集「The Hill We Climb(私たちがのぼる丘)」の翻訳者として

    黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • ワクチン1000回分無駄、冷凍庫の電力不足が原因…コンセントに複数の機器接続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスワクチンを先行接種する病院で冷凍庫の温度が上がり、ワクチン約1000回分が使えなくなった問題で、厚生労働省は2日、コンセントに複数の機器を接続し、冷凍庫に十分な電力が供給されなかったことが原因と発表した。当初は冷凍庫の故障が原因としていたが、製品に問題は見つからなかったという。 同省によると、1日、冷凍庫の温度が27度まで上昇しているのを病院の職員が発見した。2日に業者が調べたところ、2口あるコンセントに消費電力の大きい冷凍庫と、別の冷蔵庫のプラグをそれぞれ差していたため、電力不足になったことが分かった。同省は「同様の事態が起こらないよう、注意喚起していきたい」と話した。

    ワクチン1000回分無駄、冷凍庫の電力不足が原因…コンセントに複数の機器接続(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    原発の再稼働が必要だな
  • 「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。

    「やる気」が湧かない 学生のとき、何もかも面倒になるときが、しばしばあった。 勉強を始めれば眠たくなる。 外にいきたいのに、腰が重く、結局家で過ごしてしまう。 新しいことを始めようと決意したのに、手つかずのまま。 そんなことが続くと、すべてが後手にまわってしまい、当に大したことができなかった。 そして、その原因を「やる気」が湧かないせいだ、と思っていた。 「やる気」さえあれば、外に出て見分を広げることもできただろう。 交友関係をもっと広げることもできただろう。 あるいは、ビジネスや研究活動に打ち込むこともできたかもしれない。 だが現実的には、日々を漫然とルーティンワークの中で過ごし、大して面白くもないゲームに興じた。 そして、就職しても、根は変わらなかった。 だが、学校と違うことが一つだけあった。 偶然にも採用してもらえた会社は非常に激務で、常に忙しい環境だったのだ。 毎日、こなしきれ

    「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • ウマ娘だっけ。最近やっとゲームが出たあれ。日本の擬人化、美少女化コン..

    ウマ娘だっけ。最近やっとゲームが出たあれ。日の擬人化、美少女化コンテンツの多さは元から有名だけど、特にウマ娘韓国で批判の声をよく聞いている。「競馬が好きなら実際の馬でやれ」「女性の体と人格をわざわざ檻に入れられて競争させられる対象として使うな」と。 これに関して言っていると多分「ゲームだから別にいいじゃん」とか「表現の自由では」というリプも来ると思うけど、実際のところ「娯楽だから」という理由だけで人権や常識が通じないコンテンツを長らく生産、消費し続けている日文化方面で相当閉鎖的だというのが海外オタクからよく出る話。 こんなん言っても日作品の海外での年齢規制やイラスト修正に対して「やっぱ海外厳しすぎwww」くらいの感想しか持てない「一般オタク」には何言っているのかわかんないと思うけど... 個人的な意見だけど「普通のオタク」って自分達が楽しむコンテンツはあくまで自分達だけのもので

    ウマ娘だっけ。最近やっとゲームが出たあれ。日本の擬人化、美少女化コン..
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    美男子化してもいいんだよ。とうらぶとかあるし。
  • パパ活に潜む悪魔のような男

    その男はモテなかった。 いわゆる「いい人止まり」と言われ続けたその男は、四十を過ぎるまで女性の一人も口説けたことがないらしい。客観的に見ればそれは彼の勇気の無さや行動力の無さが原因であるような気もするが、そんなことは彼にとって重要なことではないのだ。思春期の頃から女性というものに憧れ続けた彼にとって、ただの一人も自分のことを愛してくれなかったということだけが重要なのである。 もちろん若い頃から彼は彼なりに努力はしていた。だがその努力が足りなかったのか、それとも見当違いの努力をしていたのかは分からないが彼の努力が実るまでには多くの時間を要することになる。少なくとも二十代三十代という時間の中で、彼の努力が実を結ぶことはなかったのだ。 しかし四十歳の誕生日を迎えるか迎えないかの頃、彼の努力はついに実を結ぶことになる。 三十代後半で会社から独立した彼は会社を立ち上げ、そして成功したのだ。その成功は

    パパ活に潜む悪魔のような男
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 「うる覚え」「永遠と」といった変な言葉遣いは、書き文字を知らず日常生活から『耳コピ』してるからなのではという話

    青井邦夫 @AoiKunio 最近よく「うる覚え」というのを見るけど、いつからなのか?方言という説もあるけど、昔は見たことがない。「うろ覚え」が正しいと私は信じています。 2021-02-28 11:24:47 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 20年程前から感じていたけど、「うる覚え」や「永遠と(延々と)」「ゆう(言う・いう)」といった変な言葉遣いは、を読まずその書き文字を知らず(当然単語の成り立ちも知らず)TVや日常会話の中からだけで用法も含め何となく”耳コピ”した人々が意外と多いからだと思う。 twitter.com/AoiKunio/statu… 2021-02-28 23:15:36 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 銃器の「照準」を、オンラインFPSゲームの流行で「標準」と言う層が多くなった、という話を聞いたのはもう10年程前だ… ボイスチャットじゃ「しょうじ

    「うる覚え」「永遠と」といった変な言葉遣いは、書き文字を知らず日常生活から『耳コピ』してるからなのではという話
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    誤字
  • ぽんこつ大和芋 on Twitter: "はじめての逆走😱 ドラレコを何度も見返したけど意味不明・・・ 今回はたまたま事故にはならなかったけど、ここの工事してる現場監督を全力でぶん殴りたい!! https://t.co/1jukgOv25F"

    はじめての逆走😱 ドラレコを何度も見返したけど意味不明・・・ 今回はたまたま事故にはならなかったけど、ここの工事してる現場監督を全力でぶん殴りたい!! https://t.co/1jukgOv25F

    ぽんこつ大和芋 on Twitter: "はじめての逆走😱 ドラレコを何度も見返したけど意味不明・・・ 今回はたまたま事故にはならなかったけど、ここの工事してる現場監督を全力でぶん殴りたい!! https://t.co/1jukgOv25F"
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • もっともらしいが、「オタクはキモい」「おじさんはキモい」を表明する自..

    もっともらしいが、「オタクはキモい」「おじさんはキモい」を表明する自由は維持したくて必死過ぎじゃないかと。 (自分たちで定めた)マイノリティに対しての嫌悪感のみを特例としたいっていう理屈はやっぱり受け入れがたいよ。「LGBTはキモい」の表明を抑圧するなら、他のもダメにしないとルールが恣意的過ぎる。

    もっともらしいが、「オタクはキモい」「おじさんはキモい」を表明する自..
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 銀行間の送金手数料 半分に引き下げへ | NHKニュース

    お金を振り込む際に銀行に支払う手数料が安くなる可能性が出てきました。銀行どうしを結ぶネットワークシステムの送金に伴う手数料が高止まりしているとの指摘を踏まえ、システムを運営する団体は、手数料を今のおよそ半分に引き下げる方針を固めました。 個人や企業が預金口座のある銀行からほかの銀行にお金を振り込む場合は、主に「全銀システム」というネットワークが使われます。 しかし、銀行どうしが、送金に伴ってやり取りする手数料は40年以上にわたって固定され、結果的に利用者が銀行に支払う振込手数料も高いままになってると指摘されていました。 このため、関係者によりますと、システムを運営する団体の「全国銀行資金決済ネットワーク」は、金融庁などとも協議の上、銀行間の送金手数料を今のおよそ半分に引き下げる方針を固めました。 具体的には、送金額が▽3万円未満で117円、▽3万円以上で162円に設定している手数料を、一律

    銀行間の送金手数料 半分に引き下げへ | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • みんな階段の手すりを使わない

    駅とかでさ。 階段降りる時に必ず手すりを掴むんだけど。 周り見ると誰も手すりなんか使ってないのね。 そりゃ老人や妊婦は使ってるのたまに見るけどさ。 みんな手すり掴まないよね。 汚いから? 体幹ボロボロだから手すり掴まないと階段怖くて降りられない。 上りはエスカレーター使うから知らないけど。

    みんな階段の手すりを使わない
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
  • 才能が無いのに25年間卓球だけをやり続けていたら35歳で奇跡を起こしちゃった人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare こんやは… 25年間卓球だけをやり続けていたら35歳で奇跡を起こした #卓球ストーカー なる激レアさんが登場!! 練習しても一向に上手くならず、大好きな卓球の才能がないことに自分で気付いてしまうが… 最後には #安達祐実 さん、#吉村崇 さんも驚愕の奇跡が巻き起こるぞ〜! よる11時15分から!! pic.twitter.com/cLHWGKRNX7 2021-03-01 10:02:12

    才能が無いのに25年間卓球だけをやり続けていたら35歳で奇跡を起こしちゃった人 #激レアさん
    kaionji
    kaionji 2021/03/03
    奇跡は何なの?