タグ

2021年9月12日のブックマーク (15件)

  • 野鳥が窓にぶつかる原因は?衝突を防止する対策を調べました! シラベルカ#49 | NHK北海道

    みなさんからの疑問を調べるシラベルカ!今回は・・・ 「野鳥が窓に衝突しない方法を教えてください!春になると野鳥が窓にぶつかる事が多く心を痛めています。 自分なりに調べましたが、今ひとつどの方法がいいかわかりません」 佐呂間町で民宿を経営する40代の女性・ペンネーム:よちこさんからの投稿を調べます。 野鳥のガラス窓への衝突事故の原因と対策を調べているうちに、 私たちの知らないところで、野鳥の悲惨な衝突事故が多く起こっていることが 分かってきました。 野鳥が窓ガラスにぶつかる原因は・・・  まずは帯広市の周辺で、鳥の衝突事故について調査をした帯広畜産大学の柳川久教授に野鳥が窓ガラスにぶつかる原因をうかがいました。 柳川さんの調査によると、野鳥が窓にぶつかるパターンは主に3つ。 1.窓に映った空や木を目指して、鳥がぶつかる 2.家の手前と奥にある窓ガラスを見て、トンネルのように通り抜けられると勘

    野鳥が窓にぶつかる原因は?衝突を防止する対策を調べました! シラベルカ#49 | NHK北海道
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 山田邦和 on Twitter: "この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj"

    この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj

    山田邦和 on Twitter: "この穢れの話は大変重要です。ワンちゃんが遺体の一部を咥えてくるのですが、それはいったいどこにあったのか。はるか遠い墓地・葬地から持ってくるはずがないし、平安時代の平安京内に墓を作るのは法的規制あり。ということは「平安京の中の道路に… https://t.co/c1jGfqwpQj"
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所

    「前衛」2021年10月号に載った加藤聖文へのインタビュー「日にとって満洲*1支配とは何だったのか」が実に分かりやすかった。 前衛 2021年 10 月号 [雑誌] 日共産党中央委員会 Amazon ぼくは、満洲に日から次々移民が送り出されたことは知っていたが、その理由は、「国内の農民が貧しく、それを反動的に打開するために満洲へ送り出し、開拓はもとより現地人の土地を奪った」ほどの理解であった。そして、「満洲は日帝国主義による朝鮮支配の後の、中国侵略のための第一歩である」というくらいの解像度の認識であった。 満洲支配が持っていた矛盾 加藤は、満洲支配がもともと持っていた矛盾を、おおむね次のように説明している。 ――そもそも日人が昔からいた土地でもなく、縁も薄いのに、日露戦争でさまざまな利権をロシアから奪い取ってしまい、経済活動が始まった。 日にとって、必然性のないところを取ってし

    加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 編集者が日本語運用能力を失うとどうなるか|坪井遥

    あなたは見出しを読んで、URLをクリックし、 1行目に目を走らせたあと、今この文節を読んでいる。 その能力を、僕は失くした。 何を失ったのか昨年あたりから予兆はあった。 公私問わず、もらった連絡が頭に入ってこなくなった。LINEの瞬発力には定評があった自分が気づけばボトルネックになることが増えた。 読む書籍の数も極端に減ったが、これは学生時代が異常だったし、仕事で文章アホほど読んでるし、ということで気にしていなかった。 ある時期から、異変が起きる。 文章を目で追っても、内容が理解できない。単語も、それをつなげた句、節、文も、意味が脳に入ってこない。文章を読むとすぐに激しい頭痛に襲われる。 ディスレクシア(発達性読み書き障害)に似た症状だが、発育期からそうだったわけではない。頭にモヤがかかり思考力が低下するブレインフォグという症状が新型コロナウイルス感染症の後遺症にあるが、過去の感染歴を調べ

    編集者が日本語運用能力を失うとどうなるか|坪井遥
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • ARIA🎨✏️ on Twitter: "色鉛筆で三ツ矢サイダー描きました✏️ https://t.co/H6pccZ6OYZ"

    色鉛筆で三ツ矢サイダー描きました✏️ https://t.co/H6pccZ6OYZ

    ARIA🎨✏️ on Twitter: "色鉛筆で三ツ矢サイダー描きました✏️ https://t.co/H6pccZ6OYZ"
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 - wezzy|ウェジー

    2021.09.11 06:00 昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 1990年代半ばというと25年ほど前です。たいして昔ではないように思えますが、この頃の映画テレビドラマを見ていると、たまに今の感覚だとちょっと違和感を抱いたり、ビックリしてしまったりするような描写が見受けられることがあります。それで作品の価値が毀損されるわけではないのですが、「今ならこういう作り方はしないだろうなー」と思うところがある名作というのは意外とあります。 今回の記事では、ティーン向けロマンティックコメディの有名作『クルーレス』(1995)と、90年代のイギリス映画の中でも最も影響力があったと思われる『トレインスポッティング』(1996)をとりあげてみたいと思います。全く色合いの違うこの2にどういう共通点があるのか……? と思うかもしれ

    昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 - wezzy|ウェジー
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 高校の時、クラスの女子を牛耳ってた女子が卵アレルギーだったんだけど 卒..

    高校の時、クラスの女子を牛耳ってた女子が卵アレルギーだったんだけど 卒業の時にクラスの女子みんなからそいつに今までありがとう!って卵入りまくりの市販の焼き菓子の詰め合わせを渡してて みんな嫌いだったんだなと思った

    高校の時、クラスの女子を牛耳ってた女子が卵アレルギーだったんだけど 卒..
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
    ほっこりエピソード
  • 田端信太郎氏の失敗で人生に悩んでしまった

    田端信太郎氏の最近の流れを見ていると、一人の優秀なビジネスマンがだんだん詰んでいく状態を見ているようでつらい。 俺の中で田端氏はロールモデルであり、著書も熱心に読んでいたファンであるから、メンタルに来てしまっている。心の整理のためになぜこうなったのかを書くが、誰か真剣にアドバイスがほしい。なお、人が読めば誰が書いたか予測できてしまうため一部虚偽を混ぜている。 まず田端氏のやり方はシンプルであり 名前のある企業に勤めつつSNSでは好きにふるまう である。 そのギャップが人気の秘訣であり痛快だった。それを『ブランド人』と表現したのはかなりすごいセンスだと今でも思う。 大手企業の要職を渡り歩き知名度をあげていき、さらに好きに振る舞う。一介のサラリーマンからしてみると憧れる対象であり、かっこよくみえた。 しかし、ゾゾタウンをやめたあたりから様子がおかしくなる。田端大学というオンラインサロンをはじ

    田端信太郎氏の失敗で人生に悩んでしまった
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
    優秀なビジネスマンならSNSであの振る舞いはないよ
  • 川崎のかなまら祭の危機

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。 あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。 このエリザベスはアント商事という会社が運営していたのだがこの会社が去年廃業してしまった。 下着の商社だったアント商事は元々女性用下着の商社だったのが、どうも通販で下着を買う客の中に男性が多いという事に気が付いた。つまり女装需要である。店で買うのが憚れるので通販を使っているのだと。 同商事はこれはニッチな需要だと見抜いた。ニッチって隙間産業みたいな意味じゃないよ。生態学で安定的生存圏って意味だよ。 しかもこのニッチは下着市場だけじゃない、「

    川崎のかなまら祭の危機
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 「戦うことを強いてはいない。だが、普通に生きたければ戦え」ってブコメ..

    「戦うことを強いてはいない。だが、普通に生きたければ戦え」ってブコメばっかりで笑った。

    「戦うことを強いてはいない。だが、普通に生きたければ戦え」ってブコメ..
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
    普通に働いて納税してくれればいいよ
  • ゲームに登場する「ドア」の開閉が不自然な理由とは?

    昨今の3D系ゲームでは民家などの建造物に「プレイヤーが開閉できるドア」が設置されていることがあります。一見単純そうに見える「ドアの開閉動作」の実装ですが、実はゲーム開発者をかなり悩ませているとのこと。このドアの開閉動作の実装について、ニュースメディアのVoxが大人気ゲーム「The Last of Us Part II」の開発者にインタビューを実施し、その難しさやこだわりを聞き出しています。 Why video game doors are so hard to get right - YouTube ゲーム業界ではドアの開閉動作の実装は難度が高いと知られており、The Last of Us Part IIのディレクターを務めたカート・マージナウ氏はドアの開閉動作の実装について「想定通りに動作させるのに最も時間がかかった」と述べています。 というわけでVoxはThe Last of Us P

    ゲームに登場する「ドア」の開閉が不自然な理由とは?
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • ハプニングバー界隈が荒れる予感がする、という話

    始めに、ここに書くことは記事を読む人の97%が興味も関わり合いもなく、どちらかといえば引いたり非難する話題だと思います。 そういう方は、気が向いたら興味位で読み流して頂ければと。これは残りの3%の方に向けた、根拠の希薄な注意喚起です。 少し前提がある話なので、そこから書きますね。 前提1「ハプニングバー」という業態があります。簡単に説明しますと店内にバースペースと、プレイルームと呼ばれるセックスのための場所が揃っていて、 お客さん同士が店内で話し、もしお互いに合意が取れればセックスやそれに近しい行為をしてもいいよ、というお店となります。 風俗と異なり、サービスをする側とされる側という関係性や、お客さん同士の金銭のやり取りがなく、お店は入場料を貰ってお酒や場所、話題の提供だけをするというのが特徴です。 入場料は多少ばらつきがありますが、男性が1万円程度、女性が無料~1,000円程度の場所が

    ハプニングバー界隈が荒れる予感がする、という話
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
  • 好きになるVTuberの特徴

    雑談とかで V「え!なにそれ知らなーい」 V「(コメントを見て)へえ〜そうなんだぁ」 V「調べよ〜(カチャカチャ」 これができる人はマジで好きになる。周りの意見を取り入れたうえで、自ら行動できる人。 リスナーのコメントだけを見て得心するのもコミュニケーション的には間違いではないけれど、それに留まることなくおのずと興味を持って「調べる」という行動ができる人は当に立派だと思うし、若い人ならもはやそれだけで推したくなる。

    好きになるVTuberの特徴
    kaionji
    kaionji 2021/09/12
    そういうものか。そういうvtuber多いと思ってた
  • 【地域DX最前線】PayPayが崩せない「地域通貨」王国 域内マネーをみんな使う理由 仕掛け人は「目先だけ考えたら失敗」(withnews) - Yahoo!ニュース

    岐阜県高山市にある飛騨信用組合が2017年12月から始めた電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、店舗を置く飛騨・高山地域(人口約12万人)で着実に浸透しています。キャッシュレス決済はPayPayをはじめ大手が注力するなか、高山市の中心地において30~40%ほどのシェアを占めるまでに。今や地域通貨の成功例としても紹介されることがある取り組みはどのように生まれたのか。そしてこの先どこへ進むのか。ライターの我弘崇さんが、仕掛け人を取材しました。 【画像】さるぼぼコインに盛り込まれた「クマの出没情報」がこちら、コイン限定「裏メニュー」の数々も 強豪に隙を与えない存在「あんとー!」 飛騨の方言で「ありがとう」の意味を持つアプリの決済音が、飛騨・高山エリアを周遊していると、あちこちから聞こえてくる。音の正体は、「さるぼぼコイン」。まるでRPGゲームゲーム内通貨のような響きを持つコインだが、そうではない

    【地域DX最前線】PayPayが崩せない「地域通貨」王国 域内マネーをみんな使う理由 仕掛け人は「目先だけ考えたら失敗」(withnews) - Yahoo!ニュース
    kaionji
    kaionji 2021/09/12