タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2,069)

  • ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK

    アメリカの有力紙は18日、ロシアウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼるという見方を伝えました。ロシアによる軍事侵攻からまもなく1年半となるなか、双方の犠牲が拡大し続けています。 アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは18日、複数のアメリカ当局者の話として、軍事侵攻が始まった去年2月以降、ロシアウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼっていると伝えました。 それによりますと、 ▽ロシア側の死者はおよそ12万人、けが人は最大およそ18万人で、 ▽ウクライナ側の死者はおよそ7万人、けが人は最大およそ12万人にのぼるということです。 双方が正確な兵士の死傷者の数を公表しておらず、把握は困難だとしていますが、ウクライナによる反転攻勢が続くなか、東部での死傷者が増え続けているうえ、ウクライナ側には前線で負傷した兵士への医療態勢が整っておらず、死者

    ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/08/21
  • “猛暑日なし” 勝浦市に注目集まる | NHK

    各地で厳しい暑さが続く中、都内から車で1時間半ほどの太平洋に面する千葉県勝浦市は、100年以上前から一度も気温が35度を超えたことがありません。猛暑日がない地域として、暑さをしのごうという観光客などから注目が集まっています。 房総半島の南東部の勝浦市は、夏は都心などと比べて日中の気温が低く、銚子地方気象台によりますと、記録が残る117年前の1906年以降、最も気温が高かったのは1924年8月の34.9度で、一度も猛暑日を記録していません。 勝浦市の平年の最高気温も、 ▽7月は平均で26.7度、 ▽8月は29.0度で、 東京都心の ▽7月の29.9度、 ▽8月の31.3度より2度から3度ほど低くなっています。 勝浦市で最も大きな観光地の1つ「かつうら海中公園」には、厳しい暑さをしのごうと多くの観光客が訪れています。 都内から家族で訪れた40代の父親は、「東京より過ごしやすい気温で、夏でも遊ぶ

    “猛暑日なし” 勝浦市に注目集まる | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/08/19
    軽井沢で良さそうだが
  • なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集

    国家の命運を賭けた太平洋戦争で、陸軍と海軍が対立していたのは有名な話だが、補給のための船を出し渋る海軍に業を煮やした陸軍が、独自に潜水艦建造に乗り出していたことはご存じだろうか。 海軍には頼らないという方針のもと、大急ぎで建造した潜航輸送艇・通称「まるゆ」は、沈むのにもひと苦労、時速15キロほどのノロノロ運転、中にはトイレすらなく…。 陸海軍対立の末の「失敗作」として語られることもある「まるゆ」。今回発掘された新史料から浮かびあがってきたのは、携わった人々の努力と、組織の歯車になる中で苦悩する姿だった。 (NHKスペシャル「新・ドキュメント太平洋戦争」取材班 長野怜英) 新たな史料を発見したのは、太平洋戦争中の日軍の兵器を調査してきた研究家・国康文さん。「第七陸軍技術研究所・参謀部第十課」がまとめた「Germania造船所に於ける潜水艦建造に就きて」だ。ドイツ軍の潜水艦の設計図や、各

    なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集
    kaionji
    kaionji 2023/08/10
  • 「韓国のヒロシマ」でも慰霊祭 差別恐れ被爆体験の公表難しく | NHK

    韓国南部のハプチョン(陜川)には、日の植民地時代に広島や長崎にわたって被爆した人の多くが暮らしていることから、「韓国のヒロシマ」とも呼ばれ、例年8月6日に慰霊祭が行われます。 6日は、およそ400人が参列し、地元の被爆者団体の関係者などが韓国人被爆者の位はいが納められたお堂の前で、伝統の儀式を行い、続いて参列者たちが献花をして、犠牲者を悼みました。 韓国在住で、被爆者健康手帳を交付された人はことし3月時点で1700人余りいて、ことし5月に日韓両国の首脳が広島市にある韓国人原爆犠牲者慰霊碑を初めてそろって訪れた際には、歓迎する声があがりました。 韓国原爆被害者協会のチョン・ウォンスル(鄭源述)会長(79)は「両国首脳が慰霊碑を訪れたことは非常に意義深い。核が兵器として使われることはあってはならず、これからも強く反対していく」と話していました。 一方、韓国では被爆者の多くが差別などを恐れてみ

    「韓国のヒロシマ」でも慰霊祭 差別恐れ被爆体験の公表難しく | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/08/07
  • ビッグモーター 兵庫の店舗前の街路樹なくなる 県に伐採記録なし | NHK

    中古車販売会社「ビッグモーター」の兵庫県内の店舗前の街路樹について、県が現地調査を行った結果、伐採した記録がないのに木がなくなっているケースなどが複数見つかり、県は今後、経緯を問い合わせるとともに土壌調査を進めることにしています。 兵庫県は、県が管理する道路沿いにある「ビッグモーター」の8つの店舗について、先週、現地で調査をしていて、街路樹を植えた記録や過去の写真などと照らし合わせた結果を31日に発表しました。 それによりますと、川西市の店舗前では去年夏にはあったツツジ1株がなくなっていたほか、加古川市の店舗前でも3年前の4月にあったムクゲの木1がなくなっていたことが分かり、いずれも県が伐採した記録はないということです。 また、宝塚市の店舗の前ではクスノキ6が枯れ、5年前に県が伐採していますが、枯れた原因は分かっていないということです。 ビッグモーターは会社のホームページで、複数の店舗

    ビッグモーター 兵庫の店舗前の街路樹なくなる 県に伐採記録なし | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/07/31
  • 電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK

    ことし1月、JR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせるなど業務を妨害したとして、東京都内の高校に通う男子生徒が逮捕されました。警視庁の調べに対し、「以前、電車を撮影していた際に、運転士がライトを強くするなど撮りにくくされたことがあり、その仕返しとしてやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは都内の高校に通う2年生の男子生徒(17)です。 警視庁によりますと、ことし1月、恵比寿駅と大崎駅の間を走っていたJR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせたなどとして威力業務妨害の疑いが持たれています。 男子生徒は鉄道グッズを扱う店で購入した列車用の特殊な鍵を使い、乗っていた車両の片側に4つあるドアのうち、3つに鍵をかけたということです。 電車が大崎駅に到着した際にドアが開かなかったことから点検が行われましたが、その場では原因が分からなか

    電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/07/29
    撮り鉄を禁止しよう
  • 中国 黒竜江省 中学校の体育館の屋根が崩落 11人死亡 | NHK

    国営の中国中央テレビなどによりますと、中国東北部黒竜江省チチハルにある中学校で、日時間の23日午後4時ごろ、体育館の屋根が崩落し、中にいた人たちが下敷きになりました。 当時、体育館には19人がいて、このうち8人は自力で脱出したり消防に救助されたりしましたが、合わせて11人の死亡が確認されたということです。 現地からの映像では、体育館の屋根がまるごと抜け落ちた様子や、大勢の消防隊員が取り残された人を担架で運ぶ様子がみられます。 現地メディアによりますと、中学校は夏休み中で、体育館ではバレーボールのチームが練習をしていたということです。 また、体育館の隣の建物の工事にあたっていた業者が、体育館の屋根の上に違法に資材を積み上げていたことが崩落につながったとみられていて、警察が、業者の責任者らを拘束して原因を調べています。

    中国 黒竜江省 中学校の体育館の屋根が崩落 11人死亡 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/07/24
  • “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集

    “インフラ人材”とは、どんな人たちなのか? 例えば、水道のメンテナンスを行う「水道技術者」。 鉄道の線路や架線を点検する「保線従事員」。 さまざまな車の整備を担う「自動車整備士」。 いずれも専門の資格や技能をもった技術者たち。 そして、電気やガスの安定供給、鉄道やバス、飛行機の運航や、橋や道路のメンテナンスなど、私たちの社会を維持するのに欠かせないインフラを支える人たちのことを専門家の中には、“インフラ人材”と呼ぶ人もいます。 こうした技術者たちの不足が深刻化し、今後、私たちの暮らしを脅かしかねないと懸念されています。 その実態を知ろうと、私たちが取材したのが、電気設備の保守点検を行う「電気主任技術者」。 一般にはあまり耳なじみのないこの職種も、私たちの暮らしには欠かせません。 国内の病院や学校、商業ビルにいたるまで、主に高圧の電気を受けている施設で、定期的に電気設備の点検を行い、異常がな

    “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集
    kaionji
    kaionji 2023/07/22
  • アメリカへ“亡命”目指す中国人が急増? いったいなぜ? | NHK

    「さらに多くの中国人がアメリカを目指すと思う」 こう話すのはアメリカへの“亡命”を目指し、ことし2月にメキシコ国境を越えた中国人の男性です。 ことしに入って5月までにメキシコとの国境付近で摘発された中国人は1万人超。 去年の同じ時期の17倍に上っています。 いったいなぜ、中国人がメキシコ国境からの入国を目指すのか。実態を取材しました。 (ワシントン支局記者 渡辺公介) メキシコ国境越える中国人が急増 その実態は? 「保護される中国人が増えています。以前は1か月に1人いるかいないかぐらいだったのに、いまは連日、50人前後もいるんです」 メキシコ国境で起きている“異変”を知らせてくれたのは、アメリカ南部テキサス州の町、ブラウンズビルにある教会で人道支援活動を行っている女性でした。 メキシコとの国境付近で摘発された中国人(アメリカ テキサス州 2023年3月) 多くの中南米の人たちが亡命を目指し

    アメリカへ“亡命”目指す中国人が急増? いったいなぜ? | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/07/13
  • 安倍元首相銃撃から1年 献花台設置で許可取り消し求め要望|NHK 奈良県のニュース

    安倍元総理大臣が銃撃された事件から今月(7月)8日で1年になるのにあわせて、奈良市の現場付近に献花台が設置されることをめぐり、県内の市民団体から奈良市長に対して献花台を設置するための道路使用の許可を取り消すよう求める要望書が提出されました。 要望書を提出したのは、新日婦人の会の奈良県部など県内の11の市民団体で、6日、それぞれの団体の代表ら9人が奈良市役所を訪れ、建設部の田上智弘部長に要望書を渡しました。 要望書は、安倍元総理大臣が銃撃された奈良市の現場付近に献花台が設置されることに関するもので、献花台が設置されるとトラブルや交通渋滞のもとになるとして自民党奈良県連の有志などでつくる団体から申請されていた道路使用の許可を取り消すよう仲川市長に求めています。 新日婦人の会奈良県部の小幡尚代 事務局長は、要望書を提出したあと、「献花台が設置されて、1年前の事件を思い出す方も多くいるはず

    安倍元首相銃撃から1年 献花台設置で許可取り消し求め要望|NHK 奈良県のニュース
    kaionji
    kaionji 2023/07/08
    売国奴に花を手向ける必要なし
  • 40年介護した妻を車いすごと海に突き落とした81歳夫 初公判 | NHK

    去年、神奈川県大磯町の港でおよそ40年介護を続けてきた79歳のを車いすごと海に突き落として殺害したとして殺人の罪に問われている81歳の夫の初公判が5日に開かれ、夫は起訴された内容を認めました。 大磯町の藤原宏被告(81)は去年11月、町内の港で足が不自由なの照子さん(当時79)を乗っていた車いすごと海に突き落として殺害したとして殺人の罪に問われています。 5日、横浜地方裁判所小田原支部で開かれた裁判員裁判の初公判で、被告は「間違いありません」と述べて起訴された内容を認めました。 検察は冒頭陳述で「被告は、およそ40年前にが脳梗塞で倒れてから介護を続けてきたが、去年6月ごろからの体の状態が悪化して介護の負担が増えたため家族などから施設に入れるよう説得されたが強く反対していた。施設に入れるくらいなら殺害してしまおうと決意し、『長男に会いに行く』とうそを言って港に連れ出して、岸壁から車い

    40年介護した妻を車いすごと海に突き落とした81歳夫 初公判 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/07/06
    40年なら仕方ない
  • “働き手クライシス”が大都市圏にも忍び寄る | NHK | WEB特集

    「働き手不足の影響が、身の回りの生活にまで近づいてきていると感じます。このままだとどうなるのか、心細くなりますね」 東京近郊に暮らす68歳の女性はこの春、通勤に使っていた路線バスがなくなりました。女性が暮らす地域では、他にも福祉や買い物、美容など生活のさまざまな場面で“同時多発的”に働き手不足が進んでいました。実はこの傾向、大都市圏で特に顕著に現れ始めていることが見えてきました。「働き手不足」がこれまでの都市部の「当たり前の暮らし」に忍び寄っています。 (社会部記者 宮崎良太 佐々木良介 大西由夏 紙野武広)

    “働き手クライシス”が大都市圏にも忍び寄る | NHK | WEB特集
    kaionji
    kaionji 2023/07/01
    無職税を取ろう
  • さらば100万キロのエンジン | NHK | ビジネス特集

    彼の移動手段はすべて車。 鉄道の写真を撮るために全国を駆け巡り、走行距離はついに100万キロを超えた。 この先もずっと乗り続けると約束した相棒だったが、その日は突然やってきた。 地球25周分もの距離を走り切ったエンジンは、製造したメーカーが研究目的に引き取ることになったという。 (松山放送局宇和島支局 山下文子) 100万キロに達する瞬間に密着した記事はこちらから↓

    さらば100万キロのエンジン | NHK | ビジネス特集
    kaionji
    kaionji 2023/07/01
    16年で100万キロだと毎月エンジンオイル交換してるな
  • “大学が入学選考で黒人など人種考慮は違憲” 米連邦最高裁 | NHK

    アメリカの大学が入学選考を行う上で黒人などの人種を考慮している措置の是非をめぐる裁判で、連邦最高裁判所は29日、措置は法の下の平等を定めた憲法に違反するという判断を示しました。アメリカでは長年、多くの大学で多様性を確保するためなどとして同様の措置がとられていて、大きな影響が出ることが予想されます。 この裁判は、アメリカのハーバード大学やノースカロライナ大学が入学選考をする上で、黒人やヒスパニック系などの人種を考慮している措置について、学生などでつくる保守派の団体がアジア系や白人が不利になり、差別にあたるなどとしてそれぞれの大学を訴えていました。 これに対し、大学側は「人種は選考する際の1つの要素にすぎず、措置がなくなれば黒人やヒスパニック系の学生が大幅に減り、多様性が損なわれる」などと反論していました。 これについて連邦最高裁判所は29日「生徒は人種としてではなく、個人としての経験で評価さ

    “大学が入学選考で黒人など人種考慮は違憲” 米連邦最高裁 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/06/30
  • ウクライナ警察官 日本の警察から身元特定技術学ぶため来日へ | NHK

    ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナで犠牲となった市民の身元の特定が課題となる中、ウクライナの警察官たちが来月日を訪れ、東日大震災で亡くなった人たちの身元確認を進めるなど数々の経験がある日の警察から専門的な技術を学ぶことになりました。 ウクライナではロシア軍の攻撃で多くの市民が犠牲となっていますが、遺体の傷みが激しく身元の特定が難しい場合もあり、ウクライナの警察によりますと、ことし3月の時点で2800人の身元が分かっていないということです。 このため、関係者によりますと、身元の特定に必要な技術の向上を図るためウクライナ国家警察の警察官たちおよそ10人が来月上旬から来日し、日の警察から研修を受ける予定であることが分かりました。 研修は、ウクライナ政府側からUNDP=国連開発計画などを通じて日側に要請があったということで、一行は東京都内で検視や鑑識の技術を学ぶということです。 また、

    ウクライナ警察官 日本の警察から身元特定技術学ぶため来日へ | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/06/29
  • 勝手にLINEグループ追加 “投資”勧誘トラブル急増 なぜ?対策は | NHK

    「あれっ、LINEのグループに勝手に追加されてる」 「グループ名は『投資交流会』、参加者は100人もいるのか」 「なになに、『2000万円もうかった』!?」 …ちょっと待ってください。これ詐欺かもしれません。 いま急増しているSNSでの“投資”名目のトラブル。具体的な手口と被害を防ぐための対策を取材しました。 (デジタルでだまされない取材班/社会部 倉岡洋平・田畑佑典、徳島局 永橋あずさ) いつの間に!?「金融投資交流会」に追加 5月から6月にかけて現金合わせて2100万円を振り込んでしまったという都内に住む60代の男性が取材に応じました。 男性はことし3月、「金融投資交流会」と称するLINEのグループに勝手に追加されました。このグループには100人余りが参加していましたが、心当たりはなかったため、当初、メッセージのやりとりは無視していたということです。 しかし、4月になって、グループに所

    勝手にLINEグループ追加 “投資”勧誘トラブル急増 なぜ?対策は | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/06/29
    みんな追加されてていいなあ。私も勝手に追加されたい。
  • アメリカ消費者物価指数 前年比4.0%上昇 インフレは低下傾向 | NHK

    アメリカの5月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて4.0%の上昇となりました。 上昇率は11か月連続で前の月を下回り、インフレの低下傾向が示された形です。 アメリカ労働省が13日に発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。 上昇率は11か月連続で前の月を下回り、2021年3月以来の低い水準となりました。 上昇率が縮小した要因としては去年高騰していたガソリン価格が落ち着き前の年の同じ月に比べて19.7%下落したことや、中古車の価格が4.2%下がったことがあげられます。 上昇率はピークだった去年6月の9.1%から半分以下になり、インフレの低下傾向が示された形です。 一方、輸送費が10.2%、外が8.3%上昇するなど人手不足が続く業種では賃金の上昇分を価格に転嫁する動きが収まっていないことも確認されました。 中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理

    アメリカ消費者物価指数 前年比4.0%上昇 インフレは低下傾向 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/06/14
  • “体罰は人生を変える”17歳女子高生の訴え | NHK

    彼女は当初、「体罰」だとは思いませんでした。 「たたかれた時、痛みよりも試合のことやチームの雰囲気を悪くしたことが心配でした」 兵庫県姫路市の高校のソフトボール部で、部員の女子生徒が顧問の男性教諭に平手でほおをたたかれる体罰が発覚しました。 「お前なんかいらん」などと暴言も浴び、みずから命を絶とうと考えるまで追い詰められたといいます。 大好きだったソフトボール用品は、今は押し入れにしまったまま。 部活動も学校も辞めざるをえませんでした。 (神戸放送局 記者 武田麻里子) 「ソフトボール漬けの生活でした」 ソフトボールを始めたのは中学に進学した時。きっかけは両親の影響でした。 多彩な球種をどのように組み合わせてバッターに対じするか。素早い判断が試される投打の駆け引きに魅力を感じ、続けてきたといいます。

    “体罰は人生を変える”17歳女子高生の訴え | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/06/09
  • 菓子メーカー「シャトレーゼ」 甲府の老舗ホテル事業 取得へ | NHK

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで経営が行き詰まった山梨県甲府市にある老舗ホテルの事業を、菓子メーカー「シャトレーゼ」の持ち株会社が取得して再建を目指すことになりました。 これは31日、「シャトレーゼホールディングス」が発表しました。 それによりますと、「シャトレーゼホールディングス」は甲府市中心部にある「ホテル談露館」の運営会社が設立した別会社のすべての株式を6月1日付けで取得します。 株式の取得にかかった金額は非公表としています。 「ホテル談露館」は明治20年創業の老舗ホテルで、宿泊のほか宴会や結婚式場の運営などを手がけてきましたが、新型コロナの影響で業績が悪化し、経営が行き詰まっていました。 ホテルの名称は「シャトレーゼホテル 談露館」に変更し、「シャトレーゼホールディングス」が完全子会社化して経営再建を目指すということです。 パートやアルバイトを含む従業員およそ50人は、引き

    菓子メーカー「シャトレーゼ」 甲府の老舗ホテル事業 取得へ | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/05/31
  • プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK

    ウクライナの首都キーウに対するロシア軍の攻撃が繰り返される中、ロシア国防省は30日、首都モスクワなどをねらった無人機による攻撃が仕掛けられたと発表しました。ロシアのプーチン大統領は「ウクライナは、われわれを威嚇する道を選んだ」と述べてウクライナによる攻撃だと主張し、対抗措置をとることを示唆しました。 ウクライナでは、ロシア軍が連日にわたって首都キーウに対する無人機やミサイルによる攻撃を繰り返し、30日も無人機による攻撃が行われました。 ウクライナ空軍は、31機のうち29機を迎撃したと発表しましたが、撃ち落とされた無人機が集合住宅に衝突して爆発するなどの被害が出て、キーウのクリチコ市長によりますと、1人が死亡、あわせて11人がけがをしたということです。 無人機が衝突した集合住宅と2歳の息子とともに暮らす男性は「とても怖かった。人々が寝ているところに攻撃するなどひどい」と話していました。

    プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK
    kaionji
    kaionji 2023/05/31