タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (162)

  • 【断言】今後、以下の場所に中国・台湾人の観光客が増加します「谷中銀座」「赤羽橋」「タワービュー通り」「毎日新聞社ビル」→ その理由

    » 【断言】今後、以下の場所に中国台湾人の観光客が増加します「谷中銀座」「赤羽橋」「タワービュー通り」「毎日新聞社ビル」→ その理由 特集 【断言】今後、以下の場所に中国台湾人の観光客が増加します「谷中銀座」「赤羽橋」「タワービュー通り」「毎日新聞社ビル」→ その理由 沢井メグ 2019年9月27日 2020年の東京五輪をひかえ訪日外国人が増加中! インバウンドという言葉をよく聞くようになって久しいが、最近では大都市より地方観光が好まれる傾向にあると言われている。 だがしかし……! 2019年9月になって東京のいくつかのスポットがにわかに注目されているのをご存知だろうか? 今後、中国台湾からの観光客が増加するはず。いや、すでに第一陣はやってきている。今後、10月に格化する見通しだ。その理由とは? ・今後、以下の場所に中国台湾人の観光客が増加します にわかに注目されているのは、「谷

    【断言】今後、以下の場所に中国・台湾人の観光客が増加します「谷中銀座」「赤羽橋」「タワービュー通り」「毎日新聞社ビル」→ その理由
    kaionji
    kaionji 2019/09/28
  • 【保存版】秋葉原に10年以上勤めている人がオススメする「秋葉原グルメ4選」

    電気街にしてアニメの聖地である秋葉原。実は、この街は「」についても激戦区である。一歩路地を入れば、カレー、ステーキ、中華、そばとなんでもござれ。 ネットやテレビで話題の店も多いが、実際に店に通ってみなければ分からないことも多い。そこで、秋葉原に10年以上勤めている人物にオススメ店を聞いてみた。 ・パウエル秋人 話を伺ったのは30代サラリーマンの仮名・パウエル秋人(あきひと)さん。10年以上ほぼ毎日秋葉原に通い、昼休憩や仕事終わりに外するうちに自然と4択に絞られたのだとか。パウエルさんがその店を「ついつい選んでしまう理由」とは? ・その1『キッチンジロー外神田店』 パウエルさん「おそらく、秋葉原に通っていたら、1度は『キッチンジロー』の名前を聞いたことがあるんじゃないでしょうか。洋べたい時はここですね」 まず、オススメされたのはキッチンジロー外神田店だ。昔ながらの街の洋屋な雰囲気

    【保存版】秋葉原に10年以上勤めている人がオススメする「秋葉原グルメ4選」
  • 「迷子の女児を助けた親切な男性」が保護者からフルボッコに! 誘拐犯だと勘違いされる出来事が発生

    » 「迷子の女児を助けた親切な男性」が保護者からフルボッコに! 誘拐犯だと勘違いされる出来事が発生 特集 もし、読者の皆さんが迷子の子供を見つけたらどうするだろうか。デパートやイベント会場なら迷子の放送を頼めるが、公園や住宅街だったら、一緒に親を見つけてあげるしか出来ないのではないかと思う。 まさに、そんな迷子の女児を助けた親切な男性が、誘拐犯だと勘違いされて保護者にフルボッコにされてしまう、耳を疑うような出来事が起きていたというのだ! ・ソフトボールの試合中に女の子が迷子に! 米フロリダ州のレイクランド警察署が公式Facebookページに、地元のスポーツセンターで起きた出来事について投稿。なんでも、センターで開催されたソフトボールの試合中に、2歳の女児が両親と離れ離れになって迷子になってしまったのだという。 親が必死に娘を探し回るなか、女児は会場にいた親切な成人男性に保護され、その男性は

    「迷子の女児を助けた親切な男性」が保護者からフルボッコに! 誘拐犯だと勘違いされる出来事が発生
  • 寿司の名店「すきやばし次郎」はランチに行けば1600円で食べられるが、客に1つだけ厳しいルールが課せられる

    » 寿司の名店「すきやばし次郎」はランチに行けば1600円でべられるが、客に1つだけ厳しいルールが課せられる 特集 日一有名な寿司店といえば『ミシュランガイド』で3つ星を12年連続で獲得している「すきやばし次郎 店(銀座)」だろう。安倍首相がオバマ大統領(当時)と会を行った場所としても知られる。まさにVIPが行くような高級店で、お会計はウン万円だそうな。ひょえ~! 「すきやばし次郎」一度は行ってみたいなぁ~。でも普通のカウンターの寿司店にすら自分のお金で行ったこともない私(ショーン)には夢のような話…………と、思っていたら、なんと!! ランチに行けば1600円でべられるらしいではないか!? 「すきやばし次郎」は1965年に創業し、東京・銀座に店を置く寿司の名店中の名店だ。創業者で店の店主・小野二郎さんは世界中の料理人からリスペクトされており、過去にはアメリカでドキュメンタリー

    寿司の名店「すきやばし次郎」はランチに行けば1600円で食べられるが、客に1つだけ厳しいルールが課せられる
    kaionji
    kaionji 2019/04/22
  • コスパ高すぎ!「チャーハン」を注文するとスープとして「ラーメン」が付いてくる! 札幌市中央区の名店『こく一番』に行ってきた

    » コスパ高すぎ!「チャーハン」を注文するとスープとして「ラーメン」が付いてくる! 札幌市中央区の名店『こく一番』に行ってきた 特集 コスパ高すぎ!「チャーハン」を注文するとスープとして「ラーメン」が付いてくる! 札幌市中央区の名店『こく一番』に行ってきた K.ナガハシ 2019年4月7日 ラーメン店でおなじみのメニューである「チャーハン」。最近では冷凍品のクオリティーも馬鹿にできないが、やはり店でべる豪快に炒めた出来立ての味は格別だ。 今回レポートするのは、まさにチャーハンが人気のラーメン店『こく一番』である。この店のチャーハンは味の良さもさることながら、ボリュームも満点。さらにスープとして「ラーメン」が付いてくるというから驚きだ。 ・昼のピーク時間を過ぎてもまだ混雑 その店は札幌市電「ロープウェイ入口電停」から歩いて約1分、札幌駅から車で13分程のところにある。昼のピーク時間を過ぎ

    コスパ高すぎ!「チャーハン」を注文するとスープとして「ラーメン」が付いてくる! 札幌市中央区の名店『こく一番』に行ってきた
    kaionji
    kaionji 2019/04/07
    時間かかり過ぎでは "45分ほど経ったところで料理が到着"
  • 徴用工とかBTSとか「バカな韓国のせいで最近普通に生きづらい」という在日韓国人の愚痴 – ロケットニュース24

    どうもこんにちは、こんばんは、ロケットニュース24のライターP.K.サンジュンです。もう前置きは抜きにして始めちゃいましょう、私、P.K.サンジュン40歳、生まれてこの方「今ほど普通に生きづらい時代」はございません。それはもちろん私が、日生まれ日育ちの韓国人、“在日韓国人” だからです。 まあ、理由はハッキリしてましてズバリ「バカな韓国のせい」ですね、ええ。以前から、例えば従軍慰安婦だ仏像盗難だとあるたびに「まことにお恥ずかしい限りです」と心の中で恐縮していましたが、最近の徴用工やBTSには飽きれたというか疲れたというか……生きづらさすら感じています。 ・韓国は「アル中の父親」 最初に断っておきますが、これはあくまで私個人の意見……というか愚痴です。人の愚痴ってイヤですよね? 少なくとも私はイヤです。愚痴を聞いてる時間って生産性がないですし、ポジティブな気持ちになれませんよね。なので、

    徴用工とかBTSとか「バカな韓国のせいで最近普通に生きづらい」という在日韓国人の愚痴 – ロケットニュース24
    kaionji
    kaionji 2018/11/20
    日本にいる韓国人に文句を言う日本人いないでしょ。
  • 【ハァ? システムの計算ミスだ!?】アマゾンで送料100万円。うっかり注文確定して破滅しかけた話 Byクーロン黒沢

    » 【ハァ? システムの計算ミスだ!?】アマゾンで送料100万円。うっかり注文確定して破滅しかけた話 Byクーロン黒沢 特集 みんな大好きAmazon。半ば習慣、無意識に利用しまくっている人も多いだろう。だがそこに、思わぬ罠が潜んでいたとしたら? Amazonには、第三者が委託販売できる「マーケットプレイス」という仕組みがあり、Amazonが売っているように見えても、実は全く関係ない業者の商品が山のように混じっているのは、皆さんもご存知の通り。 しかも「78円」とか「88円」とか、原価割れとしか思えない激安プライスでありながら「配送料無料」という「謎の商品」がわんさとある。 常識外の低価格、しかも無料配送。何か腹黒いウラでもあるのか? 恐る恐る何度か注文してみたけど、以前紹介した「39円の激安学習リモコン」をはじめ、実際買ってみると何事もなく到着。品質も申し分ないという拍子抜けのケースがほ

    【ハァ? システムの計算ミスだ!?】アマゾンで送料100万円。うっかり注文確定して破滅しかけた話 Byクーロン黒沢
    kaionji
    kaionji 2018/08/02
  • 出産直後の母親がスマホを見ている写真にネット民から非難殺到 → その母親の返答が秀逸だと話題に

    母親なんだから、母親なのに、この母親ときたら……世のお母さんたちに対して厳しい意見があがることは多い。スマホを使っていたり、飲み会にいったり、料理ができなかったりすると非難ごうごう。モデルの山田優さんが髪の毛をピンク色に染めたときも、「母親失格」なんて声もあがっていたっけ……。 ある女性も出産直後にスマホを操っていたところ、「子供よりもスマホが大事なのか!?」と非難の的になった。だが彼女は強かった。非難を受け流しつつ「2つのケースを除けば、世の母親の行動に口を出すな」と主張したのだ。 ・出産直後にスマホを見たらいけないの? 2018年7月1日、ブロガーであるコンスタンス・ホールさんが、出産直後の様子を収めた1枚の写真を SNS に投稿した。 パートナー男性が赤ちゃんの面倒を見ている一方で、ホールさんはリラックスした様子でジュースを飲みながらスマホに目を向けている。 ほのぼのとした一家だんら

    出産直後の母親がスマホを見ている写真にネット民から非難殺到 → その母親の返答が秀逸だと話題に
    kaionji
    kaionji 2018/07/14
    最低だな。乳児のいる世帯は携帯端末の単純所持を禁止にしよう。
  • 【未知すぎ】「外国人に人気の日本の体験ツアー2018」が発表される → たぶん日本人の99%が行ったことねぇぇえええ!

    » 【未知すぎ】「外国人に人気の日の体験ツアー2018」が発表される → たぶん日人の99%が行ったことねぇぇえええ! 特集 知っているようで意外と知らない日の実態。灯台下暗しとはよく言ったもので「日人だからこそ知らない日」がまだまだ多くあるようだ。というのも、2018年6月26日に大手旅行サイト・トリップアドバイザーが発表した『外国人に人気の日の体験ツアー2018』が未知すぎたからである。 いくつか知ってる名前はランクインしているものの、大多数はその名を初めて聞くものばかり。果たして観光で訪れた訪日外国人たちに人気の「日の体験ツアー」とは何なのか? 詳細は以下でご紹介したい。 ・知られざる日の一面 トリップアドバイザー上に投稿された外国語の口コミ評価をもとにはじき出された「外国人に人気の日の体験ツアー2018」。グルメやショッピングと並び、アクティビティを含む「日の体

    【未知すぎ】「外国人に人気の日本の体験ツアー2018」が発表される → たぶん日本人の99%が行ったことねぇぇえええ!
    kaionji
    kaionji 2018/06/27
    料理教室って人気あるのか。ヨーロッパやアメリカの日本人向け体験ツアーでも料理教室ってあるのかね。
  • Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果

    » Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果 特集 ワンセグ機能付き携帯電話でも「受信料支払いの義務がある」と判断されるなど、高裁で無敵の4連勝を記録したNHK。確かに納得できないこともあるにはあるが、それでもテレビを設置しNHKを視聴している以上、受信料の支払いはやむを得ないのだろう。 だがしかし、例えば「契約者が亡くなり、テレビ自体を視聴していなかった場合」はどうなるのだろうか? いまTwitterで「亡くなった母宛てにNHKから督促状が止まらない」と話題になっているのでご紹介したい。 ・死後も請求される? 話題になっているTwitterをざっくり説明するといくつかのポイントがある。整理してみたので以下で確認して欲しい。 ・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く ・家には誰も住んでいな

    Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → マジなのかNHKに問い合わせてみた結果
    kaionji
    kaionji 2018/06/25
  • 【衝撃賃貸】ワンルーム3畳キッチン付き家賃25000円の部屋に行ってみた / 東京23区の一等地!! | ロケットニュース24

    » 【衝撃賃貸】ワンルーム3畳キッチン付き家賃25000円の部屋に行ってみた / 東京23区の一等地!! 特集 東京都といえば、日でも家賃が高い地域のひとつである。風呂さえ妥協すれば2万円台の物件もあるが、風呂がついたとたん、どんなにボロボロでも4~5万円に相場が跳ねあがる。 今回は、東京23区内にある、ワンルーム3畳キッチン付き家賃25000円の部屋に行ってみた。しかも山手線の駅から早歩きで5分! ダッシュで3分のところにある一等地!! はたしてどんな部屋なのか? その部屋に住んでいるのは、ガチンコ系の肉体派ライター佐藤記者(弐号機)。彼が住んでいるアパートの部屋は家賃が25000円! 広さはたったの3畳で風呂はないが、キッチンもついている快適な部屋。……のはずなのだが、や箱や衣類などがギュウギュウに詰まっているため、実質1畳くらいしかスペースがない。 その1畳も布団が敷かれているた

    【衝撃賃貸】ワンルーム3畳キッチン付き家賃25000円の部屋に行ってみた / 東京23区の一等地!! | ロケットニュース24
    kaionji
    kaionji 2018/03/11
  • 【100均検証】iPad Proで絵を描く時にダイソーの『携帯スタンド吸盤タイプ』を使うと革命的に最高!

    » 【100均検証】iPad Proで絵を描く時にダイソーの『携帯スタンド吸盤タイプ』を使うと革命的に最高! 特集 今回の100均検証、タイトルにApple社製の大型タブレット「iPad Pro」や、「絵を描く時」などの文言が入っており、絵描き向けの内容になっていそうな気もするが、おそらく他の目的でも応用できると思うので、ぜひとも最後まで読んでほしい。 「iPad Pro」といえば絵を描く時に最高すぎることが広く知られており、つい数カ月前には漫画家御用達の漫画ソフト「クリスタ」のiPad版がリリースされるなど、漫画家やイラストレーターにとって “必須” のアイテムになりつつある。 当の私(羽鳥)も実は漫画家(マミヤ狂四郎)なのであるが、とある原稿を iPad Proを使って描いていた時のこと。「肩と首が痛ぇ……。ちょっと角度が欲しいな……」と思いながら、グルリとあたりを見渡してみると……

    【100均検証】iPad Proで絵を描く時にダイソーの『携帯スタンド吸盤タイプ』を使うと革命的に最高!
  • 【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」

    多くの人が1度くらいは利用したことがあるハズなのに、あまり知られていないラブホテルの内情。これまで当サイトでは「盗撮カメラの有無」「チェンジの実態」「男性カップルをお断りする理由」などをお伝えしてきたが、今回は「客室にスロットマシンがある理由」についてお届けしたいと思う。 私(P.K.サンジュン)も話を聞くまで理由を知らなかったが、おそらく99%の人が正解を導き出すのは困難なハズだ。そこには「行政」「法律」「ラブホテルの歴史」……などなど、様々な要因が複雑に絡んでいた。ズバリ、必見である。 ・なぜスロットが部屋にあるのか? 今回も話を聞かせてくれたのは、日有数の繁華街にあるラブホテル街で5年以上も働いていた経歴を持つSさん(30代男性)だ。これまで数々のラブホテルの裏話を聞かせてくれたが、個人的には今回の話が最も興味深く、同時にラブホテル業界の複雑さや若干の闇を感じざるを得なかった。 そ

    【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」
    kaionji
    kaionji 2017/10/31
    そういうことだったのね。見たこともないし入ったこともないけど。
  • 「ガソリンスタンドでタバコを吸い続ける客」に対し従業員が一瞬のためらいもなく消火器をブっ放す動画

    愛煙家にとっては耳が痛い話だが、世界規模で「喫煙可能な場所」が減り続けている今日このごろ。だがしかし、今も昔も「ガソリンスタンド」は禁煙であろう。なぜなら大変なことになるからだ。タバコの火から引火して、最悪の場合は爆発事故に……!! そんな当たり前のことすら知らないのか、とある客がガソリンスタンドでタバコをスパスパ。その結果……従業員の怒りが大爆発!! 怒りの導火線に火がついた従業員が取った行動とは何なのか? 動画とあわせて紹介したい。 ・ガソリンスタンドで青年がタバコを吸っていると…… ネットで話題になっている動画のタイトルは「Here, let me help you !」だ。動画を見たネットユーザーのコメントによると、どうやらブルガリアで撮影されたらしい。 まず動画には、ガソリンスタンドに乗りつけた黒い車が一台登場。次に、車から出て来た青年がタバコを吸っていると、誰かに声を掛けられた

    「ガソリンスタンドでタバコを吸い続ける客」に対し従業員が一瞬のためらいもなく消火器をブっ放す動画
    kaionji
    kaionji 2017/10/11
  • 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」

    » 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」 特集 2017年5月11日放送のフジテレビ系列『バイキング』で放送された特集が波紋を呼んでいる。お題は、NHK教育テレビ(Eテレ)の看板番組『おかあさんといっしょ』に登場する「うたのおにいさん」及び「うたのおねえさん」についてだったのだが……。 余りにも過酷すぎる労働条件と、詳細な取り決め、さらには安すぎる給料が判明したのだ。この放送を受け、うたのおにいさんたちを愛する全国のママさんたちが激怒、怒りの矛先がNHKへ向いている。 ・過酷すぎる労働条件 3月に「だいすけおにいさん」が卒業し、日全国に “だいすけロス” が発生したことは記憶に新しい。現在は「ゆういちろうおにいさん」が奮闘し、全国の子供たち……というよりはママさんたちの癒しとなっている。 バイキングではいくつかの衝撃事実

    【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」
    kaionji
    kaionji 2017/05/13
    休みがない週は可哀想だと思うが収録が早く終わる日もあるだろうし、そんなものなのでは。そもそも役者自体が売れてないと安いんだし。
  • ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を……

    » ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を…… 特集 ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を…… Nekolas 2017年4月3日 海外テレビ番組は全て撮影を終えていても、視聴率が悪いとストーリーが完結していないのに、途中で放送中止になってしまうことがある。 そんなケースで、ひどい目に遭ってしまった出演者達のニュースがネットで話題になっている。なんでも、出演者が原始生活に挑戦する番組が途中でキャンセルになったのに、その事実を知らされなかった彼らは“周囲から隔離された湾” に放置され、「テレビに出ている」と信じ込んで過酷なサバイバル生活を1年も続けていたというのである! ・出演者がサバイバル生活

    ※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を……
    kaionji
    kaionji 2017/04/04
    これが話題になって視聴率とれるだろうな
  • 【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる

    » 【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる 特集 JR全線の普通列車、快速列車の自由席などが乗り放題になる格安切符といえば、もちろん『青春18きっぷ』だ。販売価格は5回分で1万1850円、つまり1回分は2370円なのだが、なんでも2017年春のダイヤ改正によって、1日で東京駅から福岡県の小倉駅まで行けるようになったらしい。 というわけで今回は、実際に筆者が東京駅始発の列車に乗って、当に1日で小倉駅まで行けるのか確かめてみることにした。ずっと憧れていた青春18きっぷの旅をかなりハードに味わってきたので、さっそくご覧いただきたい。 ・青洲18きっぷ1回分のルール まずは、青春18きっぷのルールを簡単に説明しよう。1回分は原則乗車日内であれば、1日に何度でも乗降や途中下車が可能で、日付をまたいで運転する列車に

    【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる
    kaionji
    kaionji 2017/03/28
  • 【コラム】ミュージシャンから見たバンドアニメ『けいおん!』にあって『バンドリ!』にないもの

    【コラム】ミュージシャンから見たバンドアニメ『けいおん!』にあって『バンドリ!』にないもの 中澤星児 2017年3月22日 音楽とは共振の賜物だ。例えばギターは、6の弦を弾いて生まれた空気の振動が音になる。そしてそんな音の組み合わせが風景となり、耳から心を震わせるのがミュージシャン。いくつもの楽器が重なるバンドでは、楽器と空気の共振はもちろんのこと、それ以上に楽器と楽器、人と人の共振がとても大事であると思う。 10年くらいバンド活動を続けている私(中澤)は、音楽アニメが好きだ。特に、バンドアニメは、意識せずとも細部を見てしまう。そんな視点から、今期のアニメ『BanG Dream!(バンドリ!)』を見ていると、一大ブームを作ったバンドアニメ『けいおん!』と決定的な違いを発見した。 ・『バンドリ!』が好きだ まず、最初に言っておきたいのは、私は『バンドリ!』が好きだということ。今回の違いも毎

    【コラム】ミュージシャンから見たバンドアニメ『けいおん!』にあって『バンドリ!』にないもの
    kaionji
    kaionji 2017/03/23
  • 【ダイエット検証】おっさんが1カ月「毎日10キロ」走ったらこうなった

    太ることは悪である。……とまでは言わないが、太っていると「だらしない」「自己管理ができていない」と思われることも否定できない現代社会。私事で大変恐縮だが、ここ半年間で約5キロも太ってしまった。 おっさんだからある程度は仕方ないが、太っていると見た目だけではなく内から湧き出る自信まで喪失していくような感覚になる……これはいかん! ということで、若々しい肉体を取り戻すべく、ガチガチのガチでダイエットを実践したのでご覧いただきたい。 ・1カ月間毎日10キロ走ることに 以前の記事でもお伝えしたが、約半年前、記者は徹底的な事制限を中心にした1カ月間のダイエットで、体重マイナス5.5キロ、体脂肪率マイナス2%という文句のつけようがない結果を残した。……にもかかわらず、また太ってシマタ。現在の体重は67.7キロ、体脂肪率20.9%……太ッチャタ。 理由についてはイチイチ述べないが、大切なのは「どうやっ

    【ダイエット検証】おっさんが1カ月「毎日10キロ」走ったらこうなった
    kaionji
    kaionji 2017/02/19
    筋肉重いからね
  • 【楽園かよ】長野の限界集落で「ゆるやかな大麻コミュニティー」を形成していた老若男女22人が逮捕された事件についてドラッグ事情通に話を聞いてみた

    » 【楽園かよ】長野の限界集落で「ゆるやかな大麻コミュニティー」を形成していた老若男女22人が逮捕された事件についてドラッグ事情通に話を聞いてみた 特集 【楽園かよ】長野の限界集落で「ゆるやかな大麻コミュニティー」を形成していた老若男女22人が逮捕された事件についてドラッグ事情通に話を聞いてみた GO羽鳥 2016年11月25日 なんとッ!! 驚くべきニュースが飛び込んできた! 毎日新聞によると、長野県大町市や池田町の限界集落に「ゆるやかな大麻コミュニティー」が形成されていたらしく、27〜64歳の男女22人が大麻取締法違反容疑(所持)で逮捕されたというのであるっ!! 通称「Gメン」こと厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部によると、22人は数年前に長野県内の山間部に県外から移住。各自が大麻を栽培&使用し、音楽イベントなどで交流を深めていた……というのだが、やはり今回もアノ人に話を聞くしかないだ

    【楽園かよ】長野の限界集落で「ゆるやかな大麻コミュニティー」を形成していた老若男女22人が逮捕された事件についてドラッグ事情通に話を聞いてみた
    kaionji
    kaionji 2016/12/14
    地名に吸い寄せられたのか