タグ

ブックマーク / kai-you.net (84)

  • エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!

    「エロマンガ読み放題サービス」と銘打ち、成人向けコミック雑誌がPCやスマホで楽しめる「Komiflo」(コミフロ)が、1月13日(金)から、事前登録者に随時サービス提供を開始している。 KAI-YOU.net編集部が問い合わせたところ、サービスの完全スタートは14日(土)の午前5時を予定している。 さらに、現状は「ワニマガジン」の雑誌を配信しているが、今後は他社刊行物やオリジナルコンテンツの提供も構想中と明かされた。 月額980円でバックナンバーも読み放題 Komifloはサービス開始時、ワニマガジン刊行の成年コミック雑誌『快楽天』『失楽天』『快楽天BEAST』『X-EROS』を読み放題の対象にしており、利用料金は月額980円(税抜)。最新号だけでなく、過去8ヶ月分のバックナンバーも閲覧できる。 しかしながら、『快楽天』をはじめとしたワニマガジン刊行の雑誌は、AmazonKindleスト

    エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!
    kaionji
    kaionji 2017/01/14
  • 美容院で「ラブライブのことりベージュで」が通用する時代が到来!

    TVアニメやアプリゲームなどで人気を博す「ラブライブ!」のキャラクターである南ことりちゃんの髪型を完璧に再現したヘアカラー「ことりベージュ」が美容院で注文できるとの吉報に、Twitterで2万RTを超える大きな注目が集まっています。 ことりベージュにしてください!って言ったら通じる世の中になったのか... pic.twitter.com/SMvScbxEwE — さばみそ♀ (@_mmmiso_) 2016, 2月 7 ことりちゃんの髪色がついに注文できる! ことりベージュはオリジナルのヒミツ配合で透明感と柔らかさを出してますっ♪♪ぜひ皆様も♪♪https://t.co/jl10dMIBxh pic.twitter.com/7rnUvGG7IZ — nao (@na0death) 2016, 2月 7 『ラブライブ!』は、2011年にスタートし、スクールアイドルグループμ'sを中心とした新

    美容院で「ラブライブのことりベージュで」が通用する時代が到来!
    kaionji
    kaionji 2016/12/27
  • ナナシス2ndライブがなぜ“異様”に映ったのか? ステージ構成の不足と過剰

    スマートフォン向けアイドル育成リズム&アドベンチャーアプリとしてスタートした『Tokyo 7th シスターズ』は、ゲーム体はもちろん、CD音源化やキャラクターを演じる声優たちが実際にライブを行うなどの音楽的アプローチを通じ、着実にファンを増やしてきた。 去る2016年8月21日には、パシフィコ横浜国立大ホールにて2ndライブ「t7s 2nd Anniversary Live in PACIFICO Yokohama 16’→30’→34’ -INTO THE 2ND GEAR-」を昼夜2公演で開催。全国40の映画館でライブビューイングも行われ、熱狂のうちに幕を閉じた。 ただ、今回のライブ、筆者の目には「異様」に映った。 取材・文:松塩梅 編集:新見直 『ナナシス』が持つ2つの武器 略称の『ナナシス』で親しまれる『Tokyo 7th シスターズ』は、スマートフォン向けアイドル育成リズム&

    ナナシス2ndライブがなぜ“異様”に映ったのか? ステージ構成の不足と過剰
    kaionji
    kaionji 2016/08/24
  • バイクを漕がないと上映中止! ドラマ『弱ペダ』汗だく試写会レポート

    BSスカパー! オリジナル連続ドラマ『弱虫ペダル』“体験”試写会が8月10日、東京・港区のスターライズタワーで開催された。 8月26日(金)から全7話、BS スカパー! およびスカパー! オンデマンドでの放送に先駆けて行われた試写会では、作品の世界をリアルに感じてもらうべく、会場に人数分のエアロバイクを用意。 上映中、参加者全員が一定のケイデンス(ペダルの回転数)を達成しないと、上映が終了するという、史上稀にみる過酷な内容だ。 そんなハードな上映後は、出演キャストによるトークショーが繰り広げられた。 出迎えるのは50台のエアロバイク 『弱虫ペダル』は、『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載中の、高校生が自転車競技にかける青春を描いた人気漫画。2012年の舞台化、翌年のアニメ化に続き、ついに実写ドラマ化が実現した。 作品を象徴するセリフのひとつ「ケイデンスを上げろ!(上げます!)」。その

    バイクを漕がないと上映中止! ドラマ『弱ペダ』汗だく試写会レポート
    kaionji
    kaionji 2016/08/14
  • 今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情

    こんにちは、asanoappy(あさのあっぴー)と申します。普段は都内でDJとして活動しており、「チャラ★アニ」や「Re:animation」「Back2Bellforest」といったDJイベントのレジデントをつとめています。 そんな私ですが、2015年度まで大学院に在籍していました。大学院では、アニクラ(アニソンクラブイベント・アニソンDJイベント)と呼ばれているようなシーンについて、フィールドワークやインタビュー調査を通じて研究を行い修士論文を執筆しました。 近年、アニクラへの注目はますます高まっています。特に、都内では週末になるたびに大小さまざまなアニクラがアニメファンによって開催され、賑わいを見せています。 「かっこいいアニソン」や「癒されるアニソン」のようなコンセプト重視のイベントや、アニソン歌手や声優が出演する大規模なイベント、企業や自治体と提携したイベントなど、アニクラは拡大

    今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情
    kaionji
    kaionji 2016/06/12
    ナマステスネークw
  • HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド

    10代に着実に支持を広げ、ヒットを生み、ムーブメントを巻き起こしつつも、20代や30代には、その知名度はなかなか届かない。中高生を熱狂させつつも、大人にはわからない。 そういう、文字通りの意味での「ユースカルチャー」を、今の時代に体現しているアーティストの代表格が、HoneyWorks(通称ハニワ)だ。 音楽小説、コミックなどマルチメディア的に展開し、それぞれ大きな反響がありながら、なぜHoneyWorksの人気や知名度は上の世代になかなか届かないのか? また、ニコニコ動画の黎明期に同じくクリエイターユニットとして結成されブレイクしたsupercellや、音楽小説が同時に進行するマルチメディア的な展開を見せたカゲロウプロジェクトとどう違うのか。 筆者の考えとしては、HoneyWorksの人気は、2010年代のボーカロイドシーンの潮流が「女の子」カルチャーに変質していったことの、1つの象

    HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド
    kaionji
    kaionji 2016/06/02
  • 最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった

    こんにちは、はせ おやさいです。 突然ですが、『青春100キロ』という作品をご存知でしょうか。 この作品は、人気AV女優である上原亜衣さんの引退作品プロジェクトの1つであり、「100キロ走り切ったら、上原亜衣と中出しセックスができる」というミッションを課せられた、ある一般青年と彼を取り巻く大人たち、そして、上原亜衣という1人の女性の姿を追った、とても素敵な青春映画です。 1週間だけのお試し上映だったにも関わらず、公開されるや否や、全日満員御礼に! わたしも苦労しつつなんとかチケットを確保して、劇場まで足を運んだのですが、これがすごかった! 観終えた後に自然と笑いが出て、全身にエネルギーがみなぎってくるような、当に最高の青春映画でした! 大反響につき、4月30日(土)から追加上映が決定した『青春100キロ』。 今回はそんな『青春100キロ』のレビューをお届けします! 文/はせ おやさい ※

    最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった
    kaionji
    kaionji 2016/04/29
    んー
  • 『響け!ユーフォニアム』原作 武田綾乃インタビュー 今しか綴れない物語

    4月23日(土)より、TVアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズを振り返る内容となる『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』が全国ロードショーされる。 『響け!ユーフォニアム』(以下「ユーフォニアム」)は、2015年4月から7月にかけて放送された、京都アニメーション制作のTVアニメ。主人公・黄前久美子をはじめとした吹奏楽に情熱を傾ける高校生たちの青春群像をリアルに描き、多くのアニメファンの心をつかんだ人気作だ。 劇場版の公開に合わせて続編の制作も発表されており、今後の展開にさらなる注目が集まっている。 その原作『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽へようこそ』(宝島社文庫)の著者である武田綾乃さんは、2016年春に大学を卒業し社会人となる、弱冠23歳の若手作家。瑞々しい感性と想像力にあふれる彼女がつづる物語は、どのようにして生まれたのか? 「ユーフォニアム」が生ま

    『響け!ユーフォニアム』原作 武田綾乃インタビュー 今しか綴れない物語
    kaionji
    kaionji 2016/03/30
  • 【特別寄稿】現役アイドルが赤裸々に綴る「アイドル脱退理由ベスト3」

    インターネットを眺めていると毎日のように飛び込んでくるアイドル脱退のお知らせ。 Twitter上には「GoodBye,Idol.」というアカウント(@goodbyeidol)が日々アイドルの脱退情報を速報してくれていますが、定期的に覗かないとついていけないほど、アイドルは日々この世界から消えています。 そのかたわら、いまだに新しいアイドルグループが増えていることも忘れてはいけません。でも、「最近、よく聞く名前だなぁ~」と思っていたらつい数ヶ月前に結成されたアイドルだったり、逆に「最近、名前を聞かなくなったなぁ~」と思っていたら知らないうちに解散していたり…。 それでも私たちはアイドルに夢を見て、アイドルに感動し、アイドルに泣かされる。そんな私たちを魅了してくれる「アイドル」が生まれる瞬間、そして続けていく難しさ、終わりを迎えたその後は? 過去に3人の脱退・卒業を経験している「エレクトリック

    【特別寄稿】現役アイドルが赤裸々に綴る「アイドル脱退理由ベスト3」
    kaionji
    kaionji 2016/02/26
    そんなにライブやってるのか
  • 【C89】「デブライブ!」インタビュー「刺されてもいいようにジャンプを腹に仕込むか悩んだ」

    晴天に恵まれた今年の冬コミ1日目。太陽も西日に傾き、午後3時をまわるころ。東ホールのトラックヤードで、ひとつのコスプレグループが“ファイナルライブ”を行いました。 文・写真:松塩梅 デブライブ!──みんなで叶える、もうひとつの物語 アニメ『ラブライブ!』に登場するアイドルグループ「μ's」のメンバー9人に扮する彼女たち。2015年の夏コミでデビューすると、一目見たら忘れられない“画力”の高さから一気に注目が集まりました。 今年の冬コミでもその人気は健在。午前10時過ぎからひっきりなしに撮影をされるほどで、一時はTwitterのトレンドにも「デブライブ!」が登場しました。 この日、最後の集合撮影を終え、「デブライブ!」としての活動に区切りをつけたメンバーたち。マイクの代わりに「べ終えたフライドチキンの骨を置いて……」と、終始そのキャラクターを貫きました。 これまでの「デブライブ!」を振り

    【C89】「デブライブ!」インタビュー「刺されてもいいようにジャンプを腹に仕込むか悩んだ」
    kaionji
    kaionji 2015/12/30
  • コミケ同日開催のDEEPなコスプレの祭典「コスホリック15」写真まとめ - KAI-YOU.net

    8月15日、コスプレ写真集を中心としたデジタル系の同人即売会「コスホリック15」が開催されました! 「コスホリック」(通称「コスホリ」)は、全国から有名コスプレイヤーさんたちが集結する、日を代表するコスプレの一大イベント。 イベント自体が18禁ということもあり、かなり過激なコスプレ衣装に身を包んだ方や過激な写真集の販売はもちろん、コスプレイヤーさんだけではなくセクシー女優の方たちも参加するなど、数あるコスプレイベントの中でも独特の空気感を放ち、同時に屈指の人気を誇ります。 同日15日を含む3日間にわたって開催され、灼熱の日差しのもと多くのコスプレイヤーさんたちで賑わっていた「コミックマーケット」とは異なり、こちらは空調の効いた屋内で開催。ですが、コスホリ会場周辺には長蛇の列ができるほどの盛況ぶりで、開幕と同時にフロアは相当な熱気で包まれていました…! サークルによっては、商品を購入すると

    コミケ同日開催のDEEPなコスプレの祭典「コスホリック15」写真まとめ - KAI-YOU.net
  • 「コミケ88」2日目コスプレイヤー画像まとめ 『アイマス』に『ラブライブ!』アイドル勢多め!

    連載 コミックマーケット88 2015年8月14日(金)から8月16日(日)の3日間にかけて東京国際展示場で開催された、世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット88」を全力で取材! この年の夏コミでは、演歌歌手の小林幸子さんが、2014年に引き続き、サークル「5884組」として再び参加。 ボーカロイドの楽曲をカバーしたアルバム『さちへんげ』を頒布し、大御所演歌歌手とは思えない丁寧な姿勢や、あまりの長蛇の列に注目が集まりました。 KAI-YOU.netでは定番となっているコスプレイヤーさんも特集。『ラブライブ!』『アイドルマスター』に登場するキャラクターのレイヤーさんが多い年でした。コスプレ関連では、人気漫画『DEATH NOTE』に登場する「ミサミサ」こと弥海砂(あまねみさ)のコスプレで参加したレイヤーさんが、夏コミ終了後、網タイツを履いていたせいか、脚が網状に日焼けしてしまった写真をT

    「コミケ88」2日目コスプレイヤー画像まとめ 『アイマス』に『ラブライブ!』アイドル勢多め!
  • 夏の「コミケ88」凛とした美しさが煌めくコスプレイヤー1日目写真まとめ

    8月14日(金)、東京ビッグサイトで開催された世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット88」の1日目が終了! 今年も暑い日差しの中、多くのコスプレイヤーさんやカメラマンさんたちが集まり、日が暮れるまで撮影に励んでいました。 そんなコスプレイヤーさんたちの活躍をおさめた約60枚の写真を一挙掲載していきます!

    夏の「コミケ88」凛とした美しさが煌めくコスプレイヤー1日目写真まとめ
    kaionji
    kaionji 2015/08/15
  • 電車がクラブに変身! 西武線とageHaが前代未聞のEDMトレイン運行

    電車の中にDJブースやスピーカーを設置し、クラブイベントを楽しめるEDMトレイン「SEIBU RAILWAY PRESENTS ageHa TRAIN」が、6月5日(金)・6日(土)の2日間限定で運行する。 日初となるこのイベントは、エンターテイメントスペース・ageHaと西武鉄道のコラボレーションによって実現。参加者は、西武鉄道西武線・練馬駅から東京メトロ有楽町線・新木場駅間を、約40分間ノンストップで「ageHa TRAIN」に乗車する。有楽町線内については、東京メトロ協力のもと、運行する。 新木場駅で降車後は、参加者同士で親睦を深める。第2部となるカップリングイベント「ageコン」に参加。その後、第3部として新木場にあるageHaへ入場し、各自自由に行動することができる。 電車の中でパーティータイム! 「ageHaトレイン」は、西武線利用者に対し、池袋線、西武有楽町線、東京メトロ有

    電車がクラブに変身! 西武線とageHaが前代未聞のEDMトレイン運行
    kaionji
    kaionji 2015/04/23
  • イラストレーターを「絵師」と呼称する風潮、その違いと問題点とは?

    アニメや漫画ライトノベルやCDジャケットなどの作品に欠かせないイラストですが、このイラストを描いている方々を、皆さんは何と呼んでいるでしょうか? 近頃はいろいろな呼び名がありますが、その中でも、「絵師」という呼び方について、疑問が投げかけられています。 イラストレーター=絵師? ニコニコ動画やpixivTwitterなどでイラストをアップしている(描いている)人のことを、総じて「絵師」と呼ぶことが多いようです。しかし、以前から、この絵師という呼び方については、やめてほしいという意見もあり、先日も議論が巻き起こりました。Togetterにまとめられた多数の意見は、延べ3万人以上が閲覧し、大きな反響を呼びました。 「絵師」という呼称の何が嫌なのか? http://togetter.com/li/587404 「絵師」の意味の移り変わり そもそも絵師という言葉は、かつての浮世絵師や、伝統芸能

    イラストレーターを「絵師」と呼称する風潮、その違いと問題点とは?
    kaionji
    kaionji 2015/04/01
    使ったことないけど絵で生活が成り立ってない人を紹介するのに便利な気はする。
  • 衝撃の海外産萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作公開!まさかのDVD化

    「糞! ファック! 遅刻だ再び!」という衝撃のフレーズなどで様々な方面から注目を浴びた、スウェーデンのクリエイターによる自主制作学園アニメ『せんぱいクラブ』が、2015年3月18日(水)にDVDとして発売される。 また12月24日(水)には、YouTubeで新作動画「Senpai Club Christmas Special!」を公開。さらに近日中に、注目のきっかけとなったエピソード1の続編となるエピソード2が公開されることも明らかになった。 ※12月25日、DVDの場面カットを追加いたしました。

    衝撃の海外産萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作公開!まさかのDVD化
    kaionji
    kaionji 2014/12/31
  • 憲法9条改正がテーマ! エ口ゲ『DS9』が異色すぎる件

    アダルトゲームブランド・蛇ノ道ハ蛇ソフトから憲法9条改正を題材にしたPC向けのアダルトゲームソフト『DS9 ディベートスクールナイン』が2015年に発売されることがわかった。現在、公式Webサイトが公開されている。 同作は蛇ノ道ハ蛇ソフト10周年を記念する企画。「今度のエロゲーは憲法改正問題だ!!!」「ねぇねぇ、戦争の話をしようよ!」「右と左、どっちの彼女が好き?」という秀逸すぎるキャッチコピーやキャラクター設定でにわかに話題となっている。 改憲派か、護憲派か、それとも!? アダルトゲームといえば、様々なヒロインを攻略して恋愛関係を築いていくのが王道的なセオリーだが、作は憲法9条改正についての「ディベート」を扱った一風変わったゲームになるようだ。 『DS9 ディベートスクールナイン』では、各ヒロインは「改憲派」「護憲派」「中立派」に分類され、それぞれのキャラクター設定によりいずれかに振り

    憲法9条改正がテーマ! エ口ゲ『DS9』が異色すぎる件
    kaionji
    kaionji 2014/11/12
  • 業界初! 秋葉系DJ好き必見のアニソン・ボカロ誌「オトカルチャー」創刊

    アニソンやボーカロイド、ゲームミュージック、アイドル、インターネットレーベルなどのカルチャーにフィーチャーした総合情報誌『オトカルチャー~WORLD ANIME FLOOR GUIDE~』が10月9日(木)に創刊される。 これは現在注目を集めている、前述のような音楽ジャンルが流れるアニソンDJイベント(通称:アニクラ)を中心に、日特有のDJやライブイベントに注目した書籍。 アニソンDJイベントのレポートや関係者へのインタビューから、コスプレイヤーのグラビアページ、最新DJ機器の紹介まで、いわゆる「秋葉系DJ」を取り巻くカルチャーを体系的に扱った初の情報誌となる。 表紙はタカハシヒロユキさん描き下ろしの初音ミク! 今回の『オトカルチャー』創刊号の表紙を飾るのは、「SUMMER SONIC」などのフェスイベント会場でのライブペインティングなど、国内外で活躍中の人気イラストレーター・タカハシヒ

    業界初! 秋葉系DJ好き必見のアニソン・ボカロ誌「オトカルチャー」創刊
    kaionji
    kaionji 2014/10/09
    雑誌が創刊されるとは盛り上がってるジャンルなんだなと実感する
  • ネットイラストを巡る冒険 Vol.2 善か悪か、ソーシャルゲーム

    こんにちは。虎硬です。 前回はインターネットにおけるイラスト歴史を書いていきましたが、今回はソーシャルゲームに関するお話を書いていきたいと思います。 ソーシャルゲームは、いまやテレビでも多くのCMがうたれ、アニメやゲーム系のポータルサイトを巡回すれば必ずと言っていいほど広告バナーが視界に入ってきます。 その多くのタイトルが旧来のゲーム会社ではなく、DeNAやGREE、ガンホーなど若いIT企業によって新規事業として立ち上げられています。そしてそれらは10年足らずで球団を買収する、海外に拠点を増やすなど怒濤の勢いで成長しているのです。 連載:ネットイラストを巡る冒険 Vol.1 pixivの誕生、奪われたものと奪い取ったもの ソーシャルゲームとは何か ソーシャルゲームについて簡単に説明すると、2007年頃から流行り始めたインターネットを介してDL(ダウンロード)する対戦ゲームのようなものです

    ネットイラストを巡る冒険 Vol.2 善か悪か、ソーシャルゲーム
    kaionji
    kaionji 2014/07/05
    ソーシャル要素なくてもソシャゲ
  • 幕張メッセでの同人イベにR18作品陳列の新ルール コミケへの影響は?

    全国各地で同人誌即売会イベントを主催するスタジオYOUが公式サイトに掲載した、「幕張メッセでのR-18作品陳列について」という発表が話題を集めている。 これは、スタジオYOUが主催する幕張メッセでのイベントにおいて、サークルがR18作品を販売する際の陳列ルールを呼びかけるものとなっているが、その内容に多くの驚きの声が挙がっている。 R18作品には両脇に仕切りを立てて陳列を この度発表された陳列ルールのポイントは、「の高さより10cm以上かつのタテ幅よりも大きい透明でない仕切り板」を設置して、R18作品を明確に仕切ること。 公式サイトでは、図でその設置例が紹介されている。 また、「上記方法はスタジオYOU主催の幕張メッセ開催イベントでの陳列方法であり、他会場での実施は必要ない」としている。 どうしてこうなった? なぜこのようなルールが設けられたのか。それは、会場の幕張メッセがある千葉県の

    幕張メッセでの同人イベにR18作品陳列の新ルール コミケへの影響は?
    kaionji
    kaionji 2014/06/22