タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/abu_mustafa (13)

  • 中東の窓 : イラン抗議活動の拡大

    イラン抗議活動の拡大 2018年08月03日 08:55 イラン経済 al qods al arabi netは、2日イラン各地で経済情勢の悪化、イラン通貨の暴落等に対する抗議が、3日継続で行われたと報じています。 特に抗議活動が激しかったのは首都テヘランの他、イスファハン、シラーズ、マシャド、キルズ等の町で、抗議者はSNSに治安部隊と群衆の激しい衝突の画像を投稿している由。 またテヘランのグランドバザール等では、多くの店が閉店していて、商店のゼネストに向かいつつある様相の由。 更に、今回は群衆の要求がエスカレートしてきていて、ロウハニ大統領のみならず、最高指導者ハメネイの退陣を求める声も出始めている由。 http://www.alquds.co.uk/?p=986537 実は昨日も、イランの抗議活動が拡大しつつあるという報道はあったのですが、al arabiya net というサウディ系

    kaionji
    kaionji 2018/08/05
  • 中東の窓 : sinjar地域におけるクルド勢力間の衝突

    sinjar地域におけるクルド勢力間の衝突 2017年03月03日 21:14 クルドシリア これ自体は、当面中東の状況に大きな影響を与えるものではないと思いますが、読者の中にはクルド問題に大きな関心をお持ちの方もおられるようで、当方クルド問題については全くのド素人ですので、クルド問題がいかに複雑かということを示すものとして、al jazeera net の記事を紹介しておきます。 al jazeera netは、イラクシリア国境のzinjar 地域で、シリアのクルド勢力同士が衝突して、死傷者が出たと報じている。 それによると衝突はzinjar 地域のkhan al suri で、PKKmのシリア支部と、イラクのクルド自治区ペッシュメルガの支持を受けるシリアのクルド人との間に起きたとのことです。 この地方の住民は大部分がクルド人だが、衝突はペッシュメルガ支持のグループが、この地域を支配しよ

    kaionji
    kaionji 2017/03/04
  • 中東の窓 : トルコの大学の危機

    トルコの大学の危機 2017年02月17日 14:13 トルコ人権 トルコでは、クーデター未遂事件やその他政府に対する批判等が理由で、軍人、警官、司法関係者、報道関係者のみならず、大学の教職関係者も多数が職場から追放されたり逮捕されたりしていますが、hurryuiet net はアンカラ大学の歴史、言語、地理学部だけで、教員のいなくなった講義が66、卒論指導の教員がいなくなったのが38、大学院の論文指導教員のいなくなったのが89に上ると報じています とりあえず記事に載っているのは、アンカラ大学の一部の学部の話で、トルコ全体で、どのくらいの講義や論文指導が止まっているのかは不明ですが、相当大きな数になることが想像されます。 前に、あまりに多くの軍人の追放で、トルコ軍の戦力や戦意に大きな影響が出ているのではないかと書きましたが、この調子では大学等の学問の分野でも、トルコは大きなダメージを受けて

    kaionji
    kaionji 2017/02/18
  • 中東の窓 : イスラエルはシリアの虐殺を止められた(イスラエル紙のコメント)

    イスラエルはシリアの虐殺を止められた(イスラエル紙のコメント) 2016年12月21日 18:05 イスラエルシリア イスラエルのy net news は、「イスラエルは簡単にシリアの虐殺を止められた」というコメントを載せています。 そおコメントは、イスラエルが虐殺を止めるために介入しなかった理由は、ww2の際、連合国がナチスのホロコーストを止めるためにアウシュビッツ等を爆撃しなかった口実と同じで、、今後ユダヤ人の良心に重くのしかかるだろうとしています。 このコメントは、個人の意見を載せたものですが、極めて大きな記事として扱っているということは、イスラエルのメディアの中にもこのような考えを有する者が少なくないということだろうと思います。 このような考えは、現実の中東の状況からは程遠い、非現実的な意見かと思います(イスラエルが動けば、それだけで、全てのアラブとイランが大きく反発、反イスラエル

    kaionji
    kaionji 2016/12/22
    参戦したほうがアラブ世界の結束が高まって今よりも複雑にならなかったのかも?
  • 中東の窓 : 中東の今後に関する2の興味ある記事

    中東の今後に関する2の興味ある記事 2016年12月19日 21:50 イスラエルイラン ISが、サイクス・ピコ協定の破棄と、中東の国境の変革を唱えてから、一般に中東を見る目にも変化があったような気がしますが、al arabia net とy net news は、それぞれ全く異なった観点で、おそらくはスンニ派アラブとイスラエルの利害を反映したものとは思いますが、シリア内戦で地域の状況は大きく変わり、もう内戦前のシリアには戻らないだろうとの趣旨の記事を載せています。 これらの記事がどのくらい、例えばサウディとかイスラエル政府の意向を反映したものかはもちろん不明で、また若干荒唐無稽的な感じが無きにしも非ずではありますが、毎日の細かい動きとは別に、偶には大きな変革に関する中東のある種の見方を紹介するのも、無駄ではないと思うので、それぞれのごく要点のみ、次の通り y net news    「ゴ

    kaionji
    kaionji 2016/12/20
  • 中東の窓 : Iraq情勢(宗派等の対立等)

    Iraq情勢(宗派等の対立等) 2016年11月27日 11:55 イラククルド Iraqのモースル解放作戦は、未だ各地で激戦が続いており、これからは要塞化され多数の住民を抱える市の中心部の戦闘に移っていくようですが、イラク軍はモースルをほぼ完全に包囲し、ISの補給路も切断した(シリアへの連絡路のテルアファルはシーア派民兵が攻略中9としていますが、他方イラクの抱える構造的な宗派、民族対立がますます目立ってきています。 最近でも26日でしょうか、イラク議会がシーア派民兵法をスンイ派等の激しい反対にもかかわらず、可決し(スンニ派議員のうち89名が退場したが、230票で可決した由)、これに対しスンイ派の最大政党は、宗派間協力の精神に反し、憲法違反として裁判所に訴えることを検討中としている由。 この法案は、シーア派民兵を国軍の一部として、同様の法的保護を与える者の由。 https://www.al

    kaionji
    kaionji 2016/12/13
  • 中東の窓 : トルコの作戦拡大(シリア)

    トルコの作戦拡大(シリア) 2016年09月04日 11:25 トルコシリア 日ざっと見たところでは、シリア関連ニュースは、トルコの作戦拡大の話くらいでした。 なお。al qods al arabi net は、トルコのシリア作戦について、敵はクルドだ(まあ、そんなことは前から知られていると思いますが)として、米国との関係とか、国際関係についても、長い記事を書いていますが、後でもう一度読んでみて、面白ければ、後刻書きます。 ・トルコはシリアでの作戦を拡大している模様で、目撃者によれば、3日、多数の戦車、装甲車が国境を越えてal raaiに向かっているのが目撃されている。これは同地で、IS掃討作戦を行っている自由シリア軍を支援するためである。(al raaiにトルコ軍特殊部隊が入ったことは昨日報告済み) またトルコ空軍も同地周辺でIS拠点を空爆している。トルコ軍によれば、空軍は精密誘導爆弾

    kaionji
    kaionji 2016/10/04
  • 中東の窓 : トルコのシリアへの電力供給問題

    トルコのシリアへの電力供給問題 2012年06月29日 16:41 トルコシリア シリアのトルコ機撃墜事件については、トルコ及びNATOの強硬発言と国境への対空ミサイル部隊の配備と云う「警告」の形で、取りあえず一件落着かと思っていましたら、トルコはどうやらシリアに対する何らかの制裁を検討している模様で、電力の供給停止がその一つのようです。 これは、29日付のhurriyet netが、トルコのエネルギー大臣の発言して伝えるところで、記事によると同大臣はトルコがシリアに売却している電力は約20億kwhで、それはシリアの電力需要の7%程度、トルコの供給力の1%程度の話なので、技術的な問題ではなく、対シリア制裁の一環としてエルドアン首相が、どう政治的な判断をするかと云う政治問題であると語ったとのことです。 記事の要点は以上で、これまでトルコがシリアの電力需要の7%もの電力を供給してきたことは知り

    kaionji
    kaionji 2012/06/30
  • 中東の窓 : イスラエルは右翼ならず者国家になりつつあるのか?(個人的感想)

    イスラエルは右翼ならず者国家になりつつあるのか?(個人的感想) 2011年12月14日 16:41 イスラエル 最近イスラエルでは右翼、入植者等の暴力行為、不法行為が急激に増えており、特にイスラム寺院が放火されたり、ムスリムの墓が荒らされたり、パレスチナ人のオリーブが抜かれたり、多くの蛮行が繰り返されていますが、その都度政府やラビなどがこのような蛮行を非難しても、犯人が逮捕され、厳しく処罰されたと言う話はほとんど聞きません。 むしろ、パレスチナ人の同種犯罪に比して、捜査も極めて手ぬるく、逮捕されたものでも、裁判で厳しい処罰を受けるのは極めて稀であると言われています。 ところが、13日50名の右翼及び入植者が、違法入植地の撤去の任務を帯びた軍の駐屯地に侵入して、乱暴狼藉を働き、石を投げ、タイヤを燃やし、車両を破壊する行為に出ました。またこの事件で将校1名が負傷したが、逮捕は行われなかったとの

    kaionji
    kaionji 2011/12/14
  • 中東の窓 : トルコ・イスラエル関係(新型敵味方識別装置)

    トルコ・イスラエル関係(新型敵味方識別装置) 2011年09月13日 19:24 トルコイスラエル 13日付の today's zaman net 及び haaretz net の記事は、トルコ空軍のF16戦闘爆撃機が、トルコ製の新しい的・味方識別装置を備えたので、今後はイスラエル機及び艦船についても、場合によっては敵として識別することができるようになったと報じています。 記事によるとトルコのF16戦爆機には、初めから米国製の敵・味方識別装置がつけられていたが、この装置はイスラエル機及び艦船は味方と識別するようにセットされていて、その変更はできないシステムであったとのことです(これに対して、イスラエルに供与された敵・味方識別装置は変更可能のシステムで、おまけにトルコへ供与された識別装置に関する情報はイスラエルにも提供されていた由)。 これに関して、トルコが「トルコ軍事電子工業」製の新しい識

    kaionji
    kaionji 2011/11/10
  • 中東の窓 : トルコ・イスラエル関係

    トルコ・イスラエル関係 2011年09月09日 19:49 トルコイスラエル トルコ・イスラエル関係は悪化の一途をたどっているように見えます。 9日付のトルコ、イスラエル報道関係ネットは、エルドアン首相がトルコ人の権利を守るために、今後ガザ向けの人道支援船にはトルコ海軍の護衛が付くだろうと語ったと報じています。 トルコがこの通りの行動をした場合には両海軍の衝突という最悪のシナリオの可能性も出てきます。 他方、9日付のtoday's zaman net は、リーバーマン外相(トルコへの謝罪に対する最強硬反対派)は、トルコに対する対抗措置を種々検討中で、これらの措置は10日のイスラエルの閣僚レベルの会議に提示されるとのことです。 これらの措置は、クルド人のテロ組織PKK(米欧でもそのように認定されている)に対する支援(訓練、武器援助を含む)、アルメニア人の第1次大戦の時の大量虐殺をジェノサイド

    kaionji
    kaionji 2011/09/10
  • 中東の窓 : トルコ・イスラエル関係

    トルコ・イスラエル関係 2011年09月05日 20:14 トルコイスラエル トルコ、イスラエル関係は急激に悪化している模様です。 5日付のhaaretz net の記事は、5日テルアビブからイスタンブールに着いた40名のイスラエル員乗客がほかの乗客から離されて、旅券も預かられ、長時間トルコ警官から尋問を受けるという事件が起きたと報じています。 またタイからイスタンブールを経由してイスラエルへ向かう乗客も同様の取り扱いを受け、中には下着にならされて、調べられた乗客もいたとのことです。 この件に関してトルコ外務省は、そのような事件は承知していない、としているとのことです。 但し、記事はこの事件が生じる前日の4日に、エルサレムの巡礼のためにイスラエルに到着したトルコ人観光客が同様の取り扱いを受けたとのことで、中には同じく下着にならされた者もいたとのことです。 記事の要点は以上の通りで、取り敢え

    kaionji
    kaionji 2011/09/06
  • 中東の窓 : ロンドンの秘密石油戦争

    ロンドンの秘密石油戦争 2011年09月02日 15:01 リビア リビアは世界有数の産油国ですが、内戦の期間どちらの側が必要とする石油、ガソリンを入手できるかが戦況に大きく影響した模様です。 この点に関して1日付のle figaro international net は、「ロンドンの秘密石油戦争」と題して、如何に英国がカッダーフィ側への石油補給を阻み、反カッダーフィ陣営のために石油を確保したか、についての記事を掲載しています。 これこそ「武器としての石油」だったとのことですが、秘密の作戦だったとのことです。記事の要点のみ次の通り。 空爆と並行して英国はカッダーフィから石油を奪う作戦を秘密裏に進めた。 この4月からAlan Duncan国際開発大臣の直接指揮のもとに、6〜8名のチームが集められ、外務相を根城にして、カッダーフィから石油を奪い、反政府派の石油を確保する作戦が進められた。 こ

    kaionji
    kaionji 2011/09/03
  • 1