タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (13)

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

    kaionji
    kaionji 2012/03/18
    ステマと思いつつもやり方知らなかったのでためになった
  • 地デジ攻略・TS編集編:より完璧なCMカットを目指そう | 教えて君.net

    Murdoc Cutterは手軽にCMカットを行えるので便利だが、約2分の1秒単位でしかカットする個所を頭出しできないという欠点がある。番組とCMの変わり目がうまく頭出しできないと、再生時にCMの終わりが一瞬映ってしまったり、運が悪いと番組の冒頭や末尾のシーンが少しカットされてしまう。より確実なカット編集がしたいなら「TMPGEnc MPEG Editor3」を使おう。 これは「フレーム」と呼ばれる、動画を構成する最小単位で編集を行えるツールだ。1フレームは約30分の1秒なので確実にCM部分のみをカットできるぞ。編集後のファイルはTS形式ではなく標準的なMPEG2形式になる。若干画質は落ちるが、多くの動画プレイヤで再生できて使い勝手はいい。TMPGEnc MPEGE ditorは市販ソフトなのがネックだが、体験版なら14日間利用できる。格的に使い倒したいなら購入しよう。 ■フレーム単位で

  • ストレス耐性がある人ほどゆっくり動いて見える不思議な画像 | 教えて君.net

    自分はストレスに弱いなぁ……と感じている人は、こちらの画像を見てみよう。模様が回転したり、動いて見えるはずだ。この模様はストレス耐性が強い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。 この3枚の画像は、目の錯覚により動いて見えるように作られているが、ストレスを自分でコントロールできる能力の高い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。老人と子供の場合、静止しているように見えるとのこと。 医学的に根拠があるかどうかはかなり怪しいが、話のネタにどうぞ。 ・test online the level of stress a person can handle using stress pictures: are they animated, moving?

    kaionji
    kaionji 2011/04/23
    尺度が主観的だから人と比較できない。速いって1秒で1回転ぐらい?
  • 書籍をバラさずに電子化できる超高速スキャナを東大が開発 | 教えて君.net

    書籍の電子化は、を裁断してスキャナに取り込むため、元のがゴミになってしまうのが難点。東京大学が開発した高速スキャンシステムは、をパラパラとめくって内容をスキャン。斜めに撮影された画像を自動補正することで、裁断スキャンと同クオリティのデータを作れる画期的な発明だ。 書籍をバラさずに電子書籍化したい場合、ページをめくりながら画面を撮影することになるが、どうしてもページが斜めに取り込まれてしまう。東大が開発したこのシステムでは、秒間に1000コマ撮影ができるカメラセンサーと2種類の特殊なレーザーによって、撮影したページを自動的に正面からの角度に補正。一分間に約170ページを処理することが可能となっている。 書籍を解体しないまま完全な形でページをスキャンできるという画期的な製品。かなり高価そうなので一般層への普及は難しいかもしれないが、このスキャナーの登場によりデータが残っていない古いの電

    kaionji
    kaionji 2010/09/06
    ハイスピードカメラ使うんだっけ
  • 本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」 | 教えて君.net

    手持ちの書籍や雑誌を電子書籍化するためのスキャナーといえば、これまでは「Scansnap」を使うのが定番中の定番だったが、NOAVCから新たに、を裁断しなくてもスキャンできる新方式のスキャナー「Simply Scan」が登場したぞ。 これまでや雑誌をスキャンする場合は、裁断してからスキャナーで取り込む方法が一般的だったが、「Simply Scan」ではを見開きでガイドマットに置いて、上から撮影するようにスキャンする。これならを壊さなくて済むし、ページ数が多い厚めのでも取り込むことが可能。スキャンの精度や効率は未知数だが、「を傷つけたくないけど電子化したい」という人の強い味方になってくれそうだ。発売日は7月23日で、予想店頭価格は1万7800円。 ・Simply Scan

  • HotmailがPOP3対応/GMail上でHotmail宛メールもチェック可 | 教えて君.net

    HotmailがPOP3に完全対応した。任意のメーラーなどでHotmailを受信することが可能になったのだ。「メッセ用にHotmailアドレス持ってるけどメールをチェックしてない、最近GMailメインだし」という人は、GMailでHotmailもチェックするようにしてしまおう。 HotmailがPOP3に対応した旨は「Windows Live team blog」の記事で掲載されている。情報をまとめると メール受信サーバーは「pop3.live.com」(ページ内には記載されていないが)受信サーバーのポート番号「995」受信時にSSLが必要アカウントはHotmailアドレス(例「yourname@hotmail.com」)パスワードはHotmailパスワードメール送信サーバーは「smtp.live.com」(ページ内には記載されていないが)送信サーバーのポート番号「587」送信時の認証が必

  • 国内外の大量のテレビ放送をブラウザ上で再生「TV-FOX」 | 教えて君.net

    「TV-FOX」は、世界中のテレビ番組を見られるFirefox用のアドオンだ。欧米はもちろんのこと、アジアから東欧、南米、アフリカ諸国まで、世界中のテレビのチャンネルが登録されている。日では、SonetTVやFNNNewsなど15のチャンネルが登録されているぞ。 内容は最新のニュース番組やミュージッククリップなどが中心。難しい設定は不要で、チャンネルを選択するだけで、番組の放送が開始されるぞ。なお、再生にはWMPプラグインが必要になるのであらかじめ導入しておこう。 ■Firefoxでテレビ番組を無料で見る ・TV-FOX ・WMPプラグイン インストールするとFirefoxにツールバーが追加される。青いアイコンをクリックすると国別にチャンネルが表示される

  • イチオシのP2Pソフトは2chユーザ製の「PerfectDark」 :教えて君.net

    2ちゃんねるで開発が続いている「PerfectDark」は、WinnyやShareのあとに登場したP2P型ファイル共有ソフトだ。メニューやボタンの用語が宗教用語だったことで、リリース当初話題を集めた。その後メニューなどは分かりやすい言葉に変更され、動作も安定したことから、使用者数、流通ファイル量共に激増中だ。 PerfectDarkをオススメする理由は、公開鍵暗号方式を用いた匿名性の高さだ。Winnyも公開鍵暗号による高い匿名性をうたってはいたものの、解読プログラムが次々と作られてしまった。その結果、Winnyはどの人がどのファイルを送信したかという情報まで記録されるようになり、匿名性はないに等しい。 しかし、PerfectDarkは、「RSA-1024」による公開鍵交換、秘密鍵でAES暗号鍵を暗号化し交換、AES暗号鍵で暗号化通信をするという非常に難解な通信方法を取っており、いまだに解

  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

  • 新タイプの感染方法/「ショートカット悪用型ウイルス」に注意 | 教えて君.net

    ウイルスは、何らかの方法でウイルスプログラムファイルが実行されない限り感染しない。従って、その「何らかの方法」を踏まないように気をつけるのが基だ。新しいタイプのウイルス、「ショートカット悪用型ウイルス」がITproの記事で警告されている。 「ショートカットを悪用するウイルスに注意、知らないうちに感染の恐れ:ITpro」で警告されているのは、ショートカットファイルによってウイルスプログラムを実行させるタイプのウイルスだ。 「防衛」という観点からまとめると、気をつけるべきポイントは、「ウイルス体プログラムを落としてきて実行するショートカットファイル(拡張子.lnk)」というものを作成できるということ。つまり、注意すべきことは二つだ。 怪しげなサイトなどから入手したショートカットファイル(拡張子「.lnk」)を実行することで、ウイルスに感染してしまう危険性があるウイルスに感染した場合、(自分

  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

  • 子供がネットゲームばかりして困ってます。ゲームを起動させない方法はないですか? | 教えて君.net

    特定のソフトを起動できないようにしたい場合は、レジストリに実行禁止プログラムのリストを作成し、ソフトを登録しよう。実行禁止リストは限度なく追加が可能で、アンインストールせずに実行禁止にすることができる。リストから削除すれば元に戻すことも可能だが、レジストリの操作に精通していないと難しいので、ほかの家族が一時的にソフトを起動できないようにするのにはうってつけだ。レジストリの操作なので念のため、禁止リスト作成前にエクスポート機能でバックアップをとっておこう。 この方法はあらゆるアプリケーションに応用できる。ただし、リストの位置を忘れてしまうと自分でも復旧できなくなるので注意しよう。 スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力し「OK」をクリック レジストリエディタで「HKEY_CURRENT_USER→Software→MicrosoftWindows→C

    kaionji
    kaionji 2008/10/24
  • 普通の壁紙をワイド画面で使いたいけど、どうしても不自然な感じになる。 | 教えて君.net

    最近は、1920×1200のように画面が横に広いワイドモニタが増えてきている。だが、ネットで公開されている壁紙は、4:3のモニタに合わせたサイズになっているのが主流。そのままでは、画面いっぱいに壁紙を表示することはできない。「並べて表示」「拡大して表示」などの表示方法も用意されているが、一枚絵の壁紙では不自然になってしまうことが多い。 自分でワイドモニタに合うように加工してから、壁紙に設定しよう。「rsizr」というサービスを使うのがオススメだ。「Seam Carving」というアルゴリズムを利用して、できるだけ変化が目立たないように画像を引き伸ばしたり縮めたりできるぞ。 さらに、元のままにしておきたい部分を指定して、それ以外の部分だけを伸び縮みさせることも可能だ。人物などはそのままに、背景などの目立たない部分だけを引き伸ばして、驚くほど自然に画像サイズを変更できるぞ。 rsizrで画像を

  • 1