タグ

ブックマーク / arisan-2.hatenadiary.org (2)

  • 汚染された民主主義 - Arisanのノート

    http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201003160257.html 民主党に限らず、朝鮮学校を対象から外すことがはっきりしているこの法案に賛成した全ての党を非難したいが、さりとて賛成しなかった党もこの「除外」に反対しているわけではあるまい。 選挙になったら、悪い中でのましな方を選択せざるをえないのは、当につらい。 だがそのことについてよく考えるためにも、いまは今回の対象外しがどのようにひどいのかを、あらためて確認しておく必要がある。 もちろん、もっとも重大なことは、そもそも朝鮮学校が無償化の対象から除外されることが「検討」されるようになった時点から、朝鮮学校に通う子どもたち、生徒たちがいわば公式に一般社会の外部の存在であるかのように扱われ、日の社会に長く存在していて今新たな形で吹き荒れつつある差別の現実のなかに、あらためてさらさ

    汚染された民主主義 - Arisanのノート
  • レイシズムと暴力 - Arisanのノート

    こちらの記事にあるように、朝鮮学校の生徒への嫌がらせについては、具体的な数字があげられはじめている。 http://d.hatena.ne.jp/lelele/20060712/1152666909 きのうも、北海道の朝鮮学校に2件の脅迫電話があったということを聞いたし、大阪の朝鮮高校にはミサイル発射の直後、右翼の街宣車が来たそうだ。 先日書いたような暴行事件だけではなく、在日の人たちに、ひどい恐怖心や圧迫を与える行為が繰り返されている。 こうした状況は、これまでも「北」のミサイル発射や、拉致事件の発覚に際して起きてきたものだが、もともと日常的にベースになるものが存在していることは、ネットの状況をみればたしかに分かりやすいだろう。 だがそれは、この記事に引かれている小林よしのりの発言にあるような、「漫画」や「ネット」だけに原因を見出してすむような問題ではない。 http://blog.li

    レイシズムと暴力 - Arisanのノート
    kaionji
    kaionji 2006/07/17
    人種や民族で無条件に差別されるのがレイシズムなのでは?今回のは“差別”だと思う。もちろんよいことではないが。
  • 1