タグ

ブックマーク / bookscanner.hatenadiary.org (2)

  •  Amazonスキャンした会社 - bookscanner記

    昨日紹介したとおり、Amazonの「Search Inside the Book(なか見!検索)」の「中身」を作ってる会社は、Innodata Isogen社ってとこね。長い名前だけど、Innodataって会社と、Isogenって会社がくっついてできたので、日の大きな銀行みたいに、こんな長ーい名前をもってるわけ。 名前はさておき、 この会社は、一体全体、どーやってスキャンしたの?って話。 この会社がケーススタディってのを公開してて、「Online Retailer Launches New Product Initiative To Let Customers Search Books Online」ってタイトルで紹介してる。Amazonって名前は使ってないんだけど、Amazonのことね。 http://www.innodata-isogen.com/knowledge_center/c

     Amazonスキャンした会社 - bookscanner記
  •  やっぱり、「アナロジー(類推)で考えてはいけない」のかも - bookscanner記

    日の要約: 電子化する目的ってのは、大きく分けて3つあって、保存目的、閲覧目的、「を読む」目的。そんで、3番目の目的を理解するためには、「アナロジー(類推)で考えてはいけない」*1可能性が高い。 過去2回に引き続き、今日もスタートは、こちらのページで、”2−3.研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会 大学図書館等ワーキンググループ”の第1回目。 まずは、この発言。 保存媒体としての紙は長年の実績があり、資料保存の保険的側面からの条件を満たしている。また、保存媒体については、物理的観点のみでなく、研究者の紙媒体に対する研究パターンや志向性も踏まえて対応する必要もある。したがって、全面的な資料の電子化には反対である。 「保存目的」(その名の通り、大切にとっておくため、だと火事で燃えちゃうから、電子化したりすること)と「閲覧目的」(その名の通り、みんなで見るため、だと一人が借りてると

     やっぱり、「アナロジー(類推)で考えてはいけない」のかも - bookscanner記
    kaionji
    kaionji 2006/08/28
  • 1