タグ

colorに関するkaipuのブックマーク (2)

  • 簡単に指定したカラーだけを残し、他をモノクロ・セピアにできるフリーソフト「Photo Black & Color」

    by neilalderney123 手持ちの写真をちょっと違った印象に変えたい場合などに、手軽に特定の色だけを残すことができるフリーソフトが「Photo Black & Color」です。Windows XP/Vista/7に対応しています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 Photo Black & Color http://www.photofiltre-studio.com/freeware/photobc-en.htm 上記サイトの「Photo Black & Color 1.0 (english)」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「PhotoBC.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 まずは加工する画像を表示させるため、ツールバーの1番左にあるアイコンをクリック。 加工する画像を選択して、「開く」をクリック。 画像が表

    簡単に指定したカラーだけを残し、他をモノクロ・セピアにできるフリーソフト「Photo Black & Color」
    kaipu
    kaipu 2012/07/30
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

  • 1