タグ

クイズに関するkaitosterのブックマーク (7)

  • クイズバーなんか行かなきゃよかった

    クイズバーに初めて行った。全く楽しめなかった。私は昔から授業で手を上げて発言するのがとても苦手で、それは間違ってたら恥ずかしいなという気持ちが大きいのだけれど、そういう人間にはクイズは向いていないのだった。 場の空気を楽しめればいいなと思って行ったけど、クイズは強制参加だった。それが初心者にはキツかった。正解した人から早抜けというルールがあって、案の定私は全然答えることが出来なかった。最後まで残されて、誰も早押しする人がいない状態で出された問題も分からなくて、みっともなくて情けなくて早く帰りたかった。 人並みにクイズには正解できる頭があると思っているけれど、早押しには慣れていないし、前述のように間違ってたらどうしようが勝ってしまってほとんどボタンを押せなかった。私でも絶対に正解だと確信できる簡単な問題は、早押しの得意な経験者が全部掻っ攫っていった。 そもそも初心者が経験者と同じ卓に混ぜられ

    クイズバーなんか行かなきゃよかった
    kaitoster
    kaitoster 2023/12/16
    早押しクイズバーが全国に何店舗もできるほどビジネス的に盛り上がっていたことすら知らなかった・・・。
  • アタック25に出演して思った「巧みなゲーム設計」|たらちね 草山

    長寿番組「アタック25」が今秋で終了するらしい。朝日放送からの公式発表はないが、各社メディアで報道されている。 一般参加者を呼ぶのが難しくなった2020年の秋ごろ、「高学歴芸人」というくくりの回で出演し、トップ賞とハワイ旅行をいただいた(もちろん出場に際しペーパーテストとかはちゃんと受けた)。ハワイ旅行は昨今の情勢もあってまだ行けていないが、全国ネットの出演は初めてだったし、なにより家族や知人を安心させられたことが大きかった。「京都大学を中退して何やってるか分からないヤベーやつ」から「一応ちゃんと芸人やっててアタック25で優勝したらしいやつ」にジョブチェンジしたのだから。 はしゃぐな 自分はアタック25の長い歴史をすべて見てきたわけではない、というかむしろ「にわか」みたいなもんだけど、収録のちょっとした思い出と、出演して感じたアタック25のすごさについて話してみる。 収録前の説明アタック2

    アタック25に出演して思った「巧みなゲーム設計」|たらちね 草山
    kaitoster
    kaitoster 2021/06/26
    そうか今って勝っても賞品の海外旅行にいけないのね・・・。
  • 不登校からの逆転“さわやかクイズ王カップル”を生んだ「桜丘高校」の秘密 | クイズです | 文春オンライン

    ◆ 付き合い始めたのは、高校1年生の9月の終わりくらい ――おふたりの補い合うコンビネーションが“奇跡の優勝”の理由だったことが前半のお話でよくわかりました。でも、「高校生クイズ」の番組内でもさんざんいじられてましたけど、当に2人は付き合ってるんですか? 中島 そうですね(笑)。高校1年の7月にふたりで初めて高校生クイズに出て、9月の終わりくらいだったと思います、付き合い始めたのは。 ――どっちから? 木多 いや、どっちからでもないですね(笑)。 中島 なんかこう、クイズを教えてくれる同級生は木多くんしかいなかったので、そこから仲良くなったという感じです。でもクイズしてるときは、ただのクイズ研究部員同士です。 木多 ただの(笑)。 ――この流れの勢いで聞きますけど、お互いどこが好きなんですか? 中島 そうですね……、私はものすごい緊張するタイプなんです、何事においても。それで割と消極的な

    不登校からの逆転“さわやかクイズ王カップル”を生んだ「桜丘高校」の秘密 | クイズです | 文春オンライン
    kaitoster
    kaitoster 2017/10/04
    静岡のさわやかハンバーグに匹敵する三重のさわやかカップルの誕生であった。
  • 高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三重県桜丘高校のカップルが高校生クイズ選手権で開成高校を下し、優勝した 分からない問題はあっさり捨てて、取れるものには早押しで勝負に出たという ダメもとで決勝に臨んだため、緊張せずにできたのかもしれないと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/10/04
    『木多くんは突き進んでいくタイプ。「いや、なんとかなるでしょ」「いけるいける」みたいなところが多くて(笑)。クイズでもそうなんですけど、木多くんについて行ったらうまくいくことが多くて、だから好き♡』
  • 「高校生クイズ」に異変? 強豪校の男子を退け、地区代表は女子ばかり(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    7月27日、日テレビ主催「ライオンスペシャル 第36回全国高等学校クイズ選手権」の「全国一斉大会」が行われた。【BuzzFeed Japan / 阿部結衣子】 例年全国大会に進出し、高校生とは思えない超難問に挑んでいた強豪校が敗退し、女子チームの地区代表選出が目立った。Twitter上では「女子高校生クイズ」と揶揄する声も上がっている。 男子校の参加者が苦戦したクイズ番組史上初の全国同時開催となった今回の予選会。参加者はスマートフォンに番組専用アプリをインストールしクイズに回答した。正解率や全国順位・県内順位などが表示される仕組みだ。 BuzzFeedが複数の参加者や、後輩が参加したというクイズ研究会OBらに取材したところ、問題は○×クイズ、5ヒントクイズ、タレントがステージ上で行うパフォーマンスが成功するかどうかを当てる、生チャレンジクイズなどだったという。 アンケートクイズでは、「高

    「高校生クイズ」に異変? 強豪校の男子を退け、地区代表は女子ばかり(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/01
    『クイズでは、「高校生が恋愛対象に求める条件」など、アンケート結果をもとにクイズが出題。男子校に通う参加者は「70問(三択)クイズでファッションやスイーツなどの問題が多く出題され、対応しきれなかった」』
  • 「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz

    【第一問】大正14年、千葉県に住んでいた8歳の少女が話題になりました。さて、いったいなにが起こったでしょうか。 1 耳の穴から蜂が生まれた 2 おへそから綿が出てきた 3 鼻の穴から柿の芽が出てきた 篠沢 2 長山 3 はら 1 竹下 3 <正解は、このページの一番下に> 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」。数々の名言、名シーンを生んだ伝説のクイズ番組は、いかにして作られたのか。放送開始から40年。司会の大橋巨泉、プロデューサーの副島恒次、竹下景子ら、舞台裏を知る大物たちが語った。(週刊現代の人気企画「熱闘スタジアム」を一冊にまとめた『週刊現代Special』より特別公開) 放送直後は低迷。人気爆発のきっかけは…? 副島 『クイズダービー』がスタートしたのは、'76年1月3日です。毎週土曜日の夜7時半から30分間放送され、'92年の12月まで丸17年間続きました。 竹下 終了して

    「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/12
    『誰にも問題は教えませんでした。和田アキ子さんがゲスト解答者で出演されたとき、「問題を教えろ!」と首を絞められた作家がいましたが、それでも断ったそうです』←和田アキ子若いころからひどかったんだなあ。
  • 知識ひけらかしたガール

    嫁とラーメン屋に行ったら、テレビで高校生クイズ選手権を放送しており、 隣の席には若いカップルが座っていた。 テレビ「問題!幼少時の名前が竹千代だった武将は?」 女「えーっと誰だったかな?」 俺『(徳川家康)』 嫁『(徳川家康)』 女「徳川・・・家康だっけ?」 男「さぁ」 女「あ、当たった。当たった。(こちらをチラリ)」 女「こんな私でもわかる問題出すもんじゃないよねー」←声がでかい 謎の知識アピール。 余程うちの夫婦が阿呆に見えたのかもしれない。 改めて、知識のひけらかしというのは品がないと感じた。 「子供が出来て、あぁなっちゃったら悲しいね」 と話しながら家に帰った。 あと彼氏の忍耐強さが凄いなぁと思いました。

    知識ひけらかしたガール
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/14
    『松平長親の幼名。松平信忠の幼名。松平清康の幼名。松平広忠の幼名。徳川家康の幼名。松平信康の幼名。徳川秀忠の幼名。徳川家光の幼名。徳川家綱の幼名。徳川家治の幼名。徳川家基の幼名』
  • 1