タグ

コミュニティに関するkaitosterのブックマーク (23)

  • 箕輪厚介のセクハラ騒動と #箕輪編集室 退会noteに思うこと|荒木 利彦|note

    箕輪さんのセクハラ騒動が話題になっています。 これを受けてメンバーから箕輪編集室を退会する決意をしたというnoteが出されました。お世話になっている集まりで問題が起こっているわけですから居ても立ってもいられず、僕が今考えていることを書いていきます。Twitter上では何人かが言及しているものの、明確な意思表示が少ないなというのも書く理由の一つです。(きちんと意思表示してるよって人いたらごめんなさいね!) 箕輪編集室に入って2年が経ちました5月で箕輪編集室に入って2年になりました。主にライターチームで活動していて、ここ1年でさまざまなプロジェクトに参加しました。 #ONELOVEサッカー 外に出られないサッカーキッズを励ますため、サッカー選手たちの想いが形になりました!⚽️ インタビューはもちろん「練習の極意」「プレーの秘訣」など載ってます👀 全国の子ども達に届け📬#箕輪編集室 として執

    箕輪厚介のセクハラ騒動と #箕輪編集室 退会noteに思うこと|荒木 利彦|note
    kaitoster
    kaitoster 2020/05/28
    これが奴隷の鎖自慢ってやつか。
  • 私がはあちゅうサロンを辞めたわけ。 | Nana'sBlog

    私がはあちゅうサロンを辞めたわけ。 | Nana'sBlog
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/10
    『サロン内部でセクハラやレイプ未遂事件が起こったのです。その内容を勝手にはあちゅうさんが消しちゃったのね。おかしいのでは?という声をあげた人もいたんだけど、結局はあちゅうさんは男性の肩を持ち事は収集』
  • プロブロガーについてどれだけ言及したところで、僕たちは彼らを何も知らないと実感した話 - 心の中に女子大生を飼え

    はてな村の皆さんこんにちは、「ブルーアイズ高卒ドラゴンちゃん」です。 以前からはてぶやら何やらのサービスは使っていたのですが、 思ったよりも今回の一連の事件に対して言及があり、はてな界隈で議論して頂いて、思った事が多くあったので「ブルーアイズ高卒ドラゴン」ではなく僕「蒼眼龍介(クソださい名前)」個人として考えたことを書きたいと思います。 プロブロガー「私の1日を50円で売ります! 依頼内容は何でもOK!」「今なんでもするって言ったよね?」 - Togetterまとめ インターネットの変容にイマイチついていけないオッサンである僕たち 僕は「インターネット生まれインターネット育ち、オタクのやつらは大体友達」を信条にダイヤルアップ音を子守唄に聞きながらネィティブインターネットモンスターとして、ゼロ年代にフラッシュ倉庫の光に導かれてインターネットに誕生しました。 中学時代に誰も読まないテキストサイ

    プロブロガーについてどれだけ言及したところで、僕たちは彼らを何も知らないと実感した話 - 心の中に女子大生を飼え
    kaitoster
    kaitoster 2016/07/07
    例の50円ブロガーより圧倒的に人間力も文章力も上だったか。
  • ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から

    ●「性的マイノリティの団体・個人の圧力」という多分にフィクショナルな理由に基づき、表現行為に対して自粛を迫るという行為がもしもあったとするならば、それは人権を守るためとても大切な、表現の自由を抑圧するものだろうと考えます。 ●それはまた、「性的マイノリティの団体・個人」を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他なりません。 特定非営利活動法人レインボー・アクション 『境界のないセカイ』発売中止・連載打ち切り問題へのレインボー・アクションの立場表明 さて、この件に関して、堂々と“「性的マイノリティの団体・個人」を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長する”ことを書いてる人がいます。 少し前なら自主規制厳しすぎるだろって思ったんだろうけど、とある件で性的マイノリティという刃物を振り回すキチガイの存在とそのやり口を体験したのでなんとも言えない。あれが来るなら自主規制した

    ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/21
    『要するに、彼は腐女子を批判したいがためにセクシャルマイノリティと差別の問題を持ち出し、無知故にその扱い方を間違えて自爆し、それを批判したみやきちさんのせいにして逆恨みしているだけなのです』
  • 【やじうまWatch】2ちゃんねらーが匿名を捨て海外掲示板redditへと移住中。専ブラも開発中

    kaitoster
    kaitoster 2015/03/11
    『2ちゃんねるを離脱し、海外掲示板のredditへと移住するユーザーが相次いでいる』←もはや国内では適切なサービスがないってことか。
  • 勝間塾を強制退会になった経緯 - tenkuwhite’s diary

    2014-12-31 勝間塾を強制退会になった経緯 きっかけ 忘年会(望年会)と称していた、に参加希望をだしたところ、あるMという女性が主催していたのだが、「Kとみんなが気を使うからこないで」といわれた。ので、キャンセルしたところ、人間なのでショック受けるのは当然で、ショックをうけていたら、「Kのことになると急に機嫌悪くなる」よね。といわれた。それに対して喧嘩し、その後、2014/11/28にMと喧嘩して、「私の前から消えて」といわれた。だいぶ、錯乱して、該当メッセージをブログに貼り付けたところ、それをストーカー行為だと言った。Facebook Messengerの電話着信が大量にあり、出ることができなかったため、チャットでという形になった。私にたいして、訴訟を起こすといっていた。民事なので、弁護士を立てるのは無理だろうという、脅しもかけられた。 ストーカー行為・セクハラ行為で、訴えるから

    kaitoster
    kaitoster 2015/01/01
    日本語がおかしかったので、修正しましたと言っている割には「なんで起源が悪くなるの?」の機嫌という字がおかしかったり、そもそも電波文すぎるので超絶読みにくい・・・。
  • 今回のfeita事件でその残念さが明らかになったwhkr

    http://anond.hatelabo.jp/20140717145426whkrおい大丈夫か。顔真っ赤だぞ。 http://anond.hatelabo.jp/20140717180917whkrこれ以上なにか書くといじめの楽しさに目覚めてしまいそうなのでやめる。 周りの叩きに乗って2chレベルの煽りをして勝った気になれる残念さ。結局はてなって、馬鹿相手ならどんなレベルの低い糞コメントしてもスターもらえる馴れ合いコミュニティなのね。はい、ダブスタダブスタ。はい、正義正義。ツイートする

    kaitoster
    kaitoster 2014/07/18
    これが増田の冷や水機能か。
  • こうして私はアメブロを見限った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-30 こうして私はアメブロを見限った。 ひまな話 こんにちは、暇なニート主婦です。 先日、コチラの記事を見たあと、 私がアメブロからはてなにお引っ越しした理由 - 今日の良かったこと アメブロあるあるみたいなのを思い出し、 そして無性に、 アメーバの面倒くさいな〜と思う事を記事にしたく、 PCを取って記事にしております。 なんかね〜当にいろいろツッコミたいんだけど、 アメーバの中の人に目を付けられたら怖いし、炎上したらどうしよう。 中身がねーじゃん。と釣りだと思われたらどうしようと、思ったけど、 言いたい事が言えるのがはてなだろ! と、発奮しまして、書く事にします。小心者だけど。テヘ♪ あと、ちょっと、熱が入りすぎて長くなっちゃった。 長文勘弁って人はささっと見ていってくださいな。 ーーーーーー プロフィールにも書いたけど、 まずは、私自身の体験の話。 アメーバピグ(ゲ

    こうして私はアメブロを見限った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/30
    超絶めんどくさそう・・・。
  • 友達を作りたいなら幹事をやろう - phaの日記

    最近面白かった記事を2つ紹介。 オフ会開催するだけでモテる。しかも小銭が稼げる。: うしじまいい肉がじぶんをとる ニコニコチャンネル 毎日同じ居酒屋でオフ会を開催してるだけでモテるという話。そういうのはあるだろうなあと思う。ネットによるコミュニケーションが盛んになっても、やっぱりリアルで人が集まる空間は常に必要とされているのだ。 僕自身も、無職でぶらぶらしてて暇だったから自分でゆるいオフ会を企画したり(もくもく会とか)シェアハウスを作ったりして人を集めて、モテてはないけど何とかそれなりに知り合いを増やしてやってこれた。自分がそういうことをしたのは、自分が既存のコミュニティに新参者として入れてもらうのが苦手だから、自分がいてもいい場所を自分自身で作ろうって思ったのもある。あと、人と喋るのはめんどいけど人の集まる場にはなんとなく混ざってたいというのもあって、そういうのには主催者という立場は都合

    友達を作りたいなら幹事をやろう - phaの日記
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/15
    懐かしのリナカフェ思い出した。
  • 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しようと思ってしまうと心が痛むので、行くべきではないと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専生は卒業までに1クラス40人の中にしか属すことがない。 一方、高校生なら毎年クラス替えをするわけだし、大学生のことはよく知らないがまたそこで新しい仲間を見つけるのだろう。 部活やバイトがあると思うかもしれな

    高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
    kaitoster
    kaitoster 2013/08/06
    クラスが5年間固定なのはつらいかも。
  • 孤立死弔う僧侶「便利な生活を追求してきたツケが…」 | 女性自身

    中下大樹さん(38)は真宗大谷派の僧侶だ。しかし、普通の僧侶とは違う。まず、見た目。取材日もけさ姿ではなく、黒のジャケットにズボン。宗派を超えた寺院ネットワーク「寺ネット・サンガ」など活動は幅広いが、その一つが独居老人の孤立死防止のための見まわり活動だ。 「孤立死が発生しました。すぐに来てほしい」と、民生委員などから連絡を受けると駆けつけ、花や棺の手配、葬儀では読経をして、さらに一時的に遺骨を引き取ることも。その数、年間におよそ80件。これまで2千人の死に立ち会った。ほとんどが無償のボランティアだ。 「東京に限っていえば、現在亡くなった方の3割が、葬儀を行わず、直接火葬する直葬なんです」(中下さん・以下同)。貧困や高齢化による家族関係の断絶など理由はさまざまだが、3割もの人が縁ある人とのお別れをせずに葬られる。また孤立死は、若年層にも増えているという。 「私は、孤立死を全否定はしません。あ

    孤立死弔う僧侶「便利な生活を追求してきたツケが…」 | 女性自身
    kaitoster
    kaitoster 2013/06/02
    『でも、僕が見た孤立死の現場では、ある共通点があるんです。多くの故人が、柱や家具につかまって、玄関に向かおうとしてこと切れていました。つまり、最期はSOSを出していたのです』
  • ジョディ・フォスターのカミングアウトについて、今さらながら雑感 - みやきち日記

    1月20日に日語字幕つきで放映された、2013年度ゴールデングローブ賞授賞式(の録画)をたった今見終わったところです。お目当てはもちろん、ジョディ・フォスターのカミングアウト。編集でカットされていたらどうしようと思いましたが、全部きちんと放送されていてほっとしました。字幕の訳文もまっとうで、わかりやすかったと思います。 さて、母国語たる日語で改めてこの名スピーチを復習してから思ったことをざっと書いてみます。 この1月14日のスピーチ以降、日でも海外でも、「もっと早くカミングアウトするべきだったのでは」とか、逆に「なぜ今さら(≒ここまで来たらもう黙っとけ)」とかいう反応をたくさん見かけました。前者は主に、「先人が苦労してカミングアウトして、いわば地ならしが済んでから言うなんてズルイ」とか、「もっと早く言ってくれればLGBTコミュニティのためになったのに!」みたいなことを言ってる人が目立

    ジョディ・フォスターのカミングアウトについて、今さらながら雑感 - みやきち日記
    kaitoster
    kaitoster 2013/01/22
    「シスヘテロ」は、シスジェンダー+ヘテロセクシュアル(異性愛)の意味で、「LGBT」とは - レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーを指す言葉なのね。この界隈の言葉は全然わからないな・・・。
  • 【画像】近所のゲーセンにある交流ノートがすごいwwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】近所のゲーセンにある交流ノートがすごいwwwwww 1: ◆QipEoOUdX2 :2013/01/17(木) 00:04:48.38 ID:yi0LonQN0 あいぽんからうpしていく 【ゲームセンターCX V】 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /17(木) 00:05:50.33 ID:yGJZ9GGlO 気になる 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /17(木) 00:06:07.02 ID:VoF1pFrk0 オタク臭い一人ゲーセン女を落とすのに便利だよね 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01 /17(木) 00:06:54.30 ID:yi0LonQN0 まあまあ待ってくれ これなんだけどさ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01

    kaitoster
    kaitoster 2013/01/18
    ゲーセンノートまだあるんだ・・・。
  • 悩めるミクシィ、笠原社長の誤算と覚悟 ユーザーファースト、ソーシャルゲームで復権なるか - 日本経済新聞

    大手SNS(交流サイト)「mixi」を運営するミクシィが従来路線とは異質な動きを見せている。今年10月、突如「ユーザーファースト(利用者第一)」を最重要テーマに掲げ、11月にはユーザーを社に招いて笠原健治社長自ら「お叱りの声」に耳を傾けた。一方22日にはディー・エヌ・エー(DeNA)と提携。ソーシャルゲームを拡充し、収益力を強化するという。いったい何が起きているのか。どこへ向かうのか。笠原社長の心中に迫った。(文中敬称略)

    悩めるミクシィ、笠原社長の誤算と覚悟 ユーザーファースト、ソーシャルゲームで復権なるか - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2012/11/23
    「今って誰が見てるか分からない。ストーキングされっぱなし。足あとがあれば、知らない足あとがついている、こういう危ない人がいるよと連絡をとりあって把握できる。そういうのも防ぎようがなくなったので怖い」
  • 公営住宅の踊り場で放尿する中国人に耐えられずに引っ越すことは差別だと主張する人が出現

    社会的ルールというものは各国・各地域の民族性・宗教・伝統・文化・時代等により異なるものですが、そこに長年暮らす人達の暗黙の合意により形成されてきたものです。 そのルールを知らない部外者や外国人が地域コミュニティに現れた場合において、そのルールが守られなかった場合は、まず第一段階としてルールを守るように注意・指導されます。 そして、その注意・指導に従わないのであれば、何らかの社会的なペナルティが課されるのは当然の話です。 続きを読む

    公営住宅の踊り場で放尿する中国人に耐えられずに引っ越すことは差別だと主張する人が出現
    kaitoster
    kaitoster 2011/03/03
    どこかの温泉地では外国人が風呂場でうんこしていくって嘆いてたな・・・。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 【mixi発見】ニュージーランドで埋まった女学生が強烈な反日な件【日本人が嫌い】

    1: ケロ太(catv?):2011/02/22(火) 17:56:00.89 ID:2XojHneY0 埋まったらしい富山外国語専門学校生が入ってるコミュニティが酷いが日嫌いなのかコイツ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=24810216 参加コミュニティ もうすぐNZ>海外大好き、日から出たい日が嫌い 日人が嫌い(448)ウニョクSuper Junior(5421) イ・ジュンギ(4187)ユンホ★東方神起(25436)韓国人・日友達を作る会(23178) C10 地球の歩き方 ニュージーランド 2011〜2012 (ガイドブック) 3: でんちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:57:14.58 ID:R1R21CQp0 どっから見つけてきたんだよ 5: ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/

    kaitoster
    kaitoster 2011/02/22
    外人と結婚したりする日本人女性ってこんな感じなのかな。
  • 最近のfacebookの盛り上がりは児玉太郎支社長暗躍の成果(たぶん) - ただのにっき(2010-10-12)

    ■ 最近のfacebookの盛り上がりは児玉太郎支社長暗躍の成果(たぶん) ここ数日、毎日のようにfacebookへの友だち申請がガンガン来るようになっていて、けっこう陶しい賑やかなんだけど、どうやら日のソフトウェア技術者コミュニティに、格的に普及し始めたようだ。 起爆剤になった記事は「フェイスブックがはじまりそうな件」だと思うのだけど、実はGoogleトレンドなんかでは9月ごろから動きが見え始めていたし、実際の仕込みはもっと前にあったはずだ。1ヶ月も前にfacebookを格的に使い始めたおれが言うんだから間違いない(笑)。 で、おれのきっかけというのが上の記事でも書いているとおり、都内某所で行われたセミナーなのだけど、ここでfacebookの紹介をしたのが日支社country growth managerの児玉太郎氏だ。これまでも何度かfacebookに関する紹介は見たけれど、

    kaitoster
    kaitoster 2010/10/12
    何らかの下地はあってもおかしくないから真相はこれなのかも
  • Tweetvite :: java-ja 第1回 チキチキ飲みに集まったら隣で相互フォロー推進委員会との夜が開かれてたつもりだった

    AIがあなたにぴったりのアニメをオススメしてくれるサービスです。 どのアニメを何話まで見たか視聴記録を残すこともできます。 よくある「このアニメを見た人はこれらも見ています」表示もあります。 自分に合った当におもしろいアニメを知りたい人、よくある人気ランキングだとしっくり来ない人にとくに最適です。

    Tweetvite :: java-ja 第1回 チキチキ飲みに集まったら隣で相互フォロー推進委員会との夜が開かれてたつもりだった
    kaitoster
    kaitoster 2010/09/08
    何この殺伐とした空気は。隠れキリシタン気分なんでしょうか。
  • はてブというコミュニティの設計について - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ハックルさんに会った。同席させていただいたHashさんといっしょにご飯もおごってもらった。 餌付けされた記念にハックルさんのガツンに対するコメントを書いてみる。最初にいっておくとぼくは明快な回答をもっていない。 ハックルさんが指摘する内容をぼくなりにまとめると、はてブのコメントによる暴力性を緩和する仕組みが必要ということだ。そのためにはブログ主がコメントの表示のオン・オフを個別に許可できる仕組みを実装すべきというものだ。 確かにはてなダイアリーについては実装可能かもしれないし、それなりに機能はすると思う。が、はてなブックマークのそもそものブックマーク共有サイトなので、じゃあ、はてな以外のブログやホームページ、ニュースサイトはどう扱うのか?許可をもらったページ以外はコメント表示を禁止するのか?などと考えると、はてながこの機能を実装する可能性は低いと思う。 ハックルさんはまたいったん賞賛のコメ

    はてブというコミュニティの設計について - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kaitoster
    kaitoster 2009/06/17
    ハックルベリーの外見は怖いのか・・・。ブクマやくざのイメージができつつあるな・・・。
  • 俺がミクシィの楽しさを教えてやるスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:35:43.77 ID:QltcF9I+0 あれは数年前のある日 友達3人としゃべっている時、一人がたまたまミクシィの話題を口にした 俺「ミクシー? 何それ?」 3人が説明する 俺「何だよ、面白そうじゃん。俺も招待してよ」 こうして俺のミクシィライフは始まった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:36:53.06 ID:ry97HZUQ0 今更なぜ進研ゼミのノリで 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:38:19.29 ID:QltcF9I+0 既に友達がやっていた事もあって、俺のマイミクは3人からスタート あの頃はまだロクな機能もなくて(今もあんまり変わらんが) やる事といえば、それこそ日記を書くく

    kaitoster
    kaitoster 2009/04/22
    自分もSNS一年以上やって友達4人しかいないぜ・・・。涙出てきた・・・。はてなブックマークのお気に入られは100名超えてるのにな・・・。何なんだろこの違いは・・・。id:guldeen氏、われらはて充リア貧ですか・・・。