タグ

寄付に関するkaitosterのブックマーク (12)

  • この時期大量に出てくる「使用済みカイロ」はなんと寄付することができる「寄付したい!」「秋葉原なら愛三電機が回収スポット」

    Go Green Group公式 @go_green_group 使い捨てカイロをリサイクルして地球の水をきれいにしています。 皆さんのご協力のおかげでカイロ回収はどんどん進んでいます!ありがとうございます! ここからは使ってもらえる場所を増やして行きたいです! 宜しくお願い致します!! cube販売 go-green-group.com/gogrenncube/#c… 2022-06-06 08:29:45 Go Green Group公式 @go_green_group 使い捨てカイロをリサイクルして地球の水をきれいにしています。 皆さんのご協力のおかげでカイロ回収はどんどん進んでいます!ありがとうございます! ここからは使ってもらえる場所を増やして行きたいです! 宜しくお願い致します!! cube販売 go-green-group.com/gogrenncube/#c… 2022-0

    この時期大量に出てくる「使用済みカイロ」はなんと寄付することができる「寄付したい!」「秋葉原なら愛三電機が回収スポット」
    kaitoster
    kaitoster 2023/01/30
    愛三電機、基本的に業者やプロが行くお店なので何も知らない一般客が行くと「あ?そんなことも知らないのにこの店来たのか?」という接客をする店として有名らしい。
  • コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人

    見るたびにコーヒー1杯分の寄付を求めてくる人がいる。 たった300円でいいんです、って。 しかも自分だって当はこんなことやりたくないみたいな言い草。全員が寄付してくれればすぐやめられるとか言ってる。 当に陶しいんだけど、これだけお願いされると、毎回断るのも面倒くさくなってくる。 気分がいい時なら根負けしてしまいそう。

    コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人
    kaitoster
    kaitoster 2019/09/19
    Wikipediaは一度寄付してしまうと寄付リストに名前が載ってしまうので毎回寄付要求されるようになるんだっけ・・・。
  • 届いたものは... 1億円! 県庁に大量の札束届く 松山 | NHKニュース

    先月29日、愛媛県庁に大量の一万円札の束が入った段ボールが届き、県で確認したところ、その金額はおよそ1億円に上るとみられています。愛媛県では匿名の寄付として、西日豪雨からの復旧事業などへの活用を検討しています。 職員が確認したところ、大量の一万円札の束が段ボールいっぱいに入っていました。さらに手紙が添えられていて「何かの役に立ててほしい。差出人の氏名や住所は架空です。そっとしておいてほしい」と書かれていたということです。 県によりますと、束の厚みから金額はおよそ1億円に上るとみられていますが、お札はぼろぼろで傷みが激しく使用できる状態にないということです。このため、愛媛県では日銀行に調査を依頼したうえで、新しいお札に交換してもらうことにしています。 また、手紙に架空のものとして書かれていた氏名や住所は今後、送り主が名乗り出てきた際の確認に必要なため、いまは明らかにしないということです。

    届いたものは... 1億円! 県庁に大量の札束届く 松山 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/15
    『段ボールに入っていた一万円札は、大量の水分や湿気を吸ったあと乾いたような状態で、表面がぼろぼろで、札束が石のような塊になっているものもあり、どうしてこのような状態になったか分からない』
  • 平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で539,900,817円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) 寄付受付開始日:2018/07/07 災害・復興支援 平成30年7月梅雨前線等による豪雨災害により、生命や身体に危害を受ける災害が発生しました。 政府は非常対策部を設置しましたが、被害は拡大し続け、7月11日時点で、広島、岡山など13府県で176人の方がなくなり、安否不明者は61 人に上っています。 豪雨災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 これらの状況を受け、Yahoo!基金では被災地や被災地の住民の方々を支援するために緊急災害支援募金を立ち上げました。 みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願い

    平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/12
    またポイントが貯まったので2回目のTポイント募金してきた。
  • 「倉敷市からのお願いです。現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けていませんが、真備町川辺橋前に沢山の支援物資が置かれており、自衛隊の通行の妨げになり困っています」

    倉敷市 @Kurashiki_City 倉敷市からのお願いです。現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けていませんが、真備町川辺橋前に沢山の支援物資が置かれており、自衛隊の通行の妨げになり困っています。お気持ちは大変ありがたいのですが、支援物資を川辺橋前に置かないようお願いします。 2018-07-08 16:38:41

    「倉敷市からのお願いです。現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けていませんが、真備町川辺橋前に沢山の支援物資が置かれており、自衛隊の通行の妨げになり困っています」
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/09
    自分はヤフーネット募金で余ったTポイント全額募金してきました。
  • 4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月14日の朝刊各紙の首相面会人一覧に、見慣れぬ名前が載った。 「河野経夫」。 第一住宅という会社の代表取締役会長。 この人が首相官邸を訪れたのは、政府が主導する「子供の未来応援基金」に対する巨額寄付が理由だった。 その額、4億円。 「あるところにはあるもんだなあ」と思った人もいるもしれない。 しかし、河野さんの寄付行為は強い危機感に裏付けられた、より切迫したものだった。 その危機感とは何か。 埼玉県川越市にある第一住宅社にて、お話をうかがった。 寄付は1分で決めた――4億円もの寄付を即決されたと聞きましたが、当ですか? 当にあっさり決めたんです。 家内が「おとうさん寄付したら?」というから、私が「いいね」と。 1分で決めました(笑)。 実は、私の会社は同族会社でしてね。会社の純資産は90億円なんですが、息子も継ぎませんので、そのうち20億円で持ち株会をつくって、みんなの会社にしよう

    4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/04
    『アメリカである家族に会いました。3Dプリンターを作る小さい会社をやっている。3Dプリンターなんて、もう世界中で普及してる。それでもその家族には1億円の資金が集まった。アメリカにはそういう文化があります』
  • サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表

    サウジアラビアのリヤドで、記者会見を開いたサウジのアルワリード・ビン・タラール王子(2015年7月1日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【7月2日 AFP】サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール(Alwaleed Bin Talal)王子(60)が1日、320億ドル(約3兆9000億円)の全財産を今後数年間にわたって慈善活動に寄付すると発表した。これまでの資産家らによる寄付金の中では最高額に並ぶ。 アルワリード王子は、自身の寄付金は、「文化的理解を育み、地域社会を発展させ、女性に自信と、若者には可能性を与え、重要な災害救助を行い、より寛容な世界を生む一助となるだろう」と述べている。 この財産は「今後何年のうちに、計画をよく練って配分していく」とアルワリード王子は述べる一方で、寄付金の使用限度はないことを強調した。 さらに同王子は、この財産をどのように利用していくか

    サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表
    kaitoster
    kaitoster 2015/07/03
    てっきりギリシャ買収してサウジアラビア領ギリシャにするのかと思った。
  • 横浜市:「プリキュア」からの寄付相次ぐ - 毎日新聞

    kaitoster
    kaitoster 2015/06/09
    横浜のみなとみらいはプリキュア劇場版の聖地だからな。
  • ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか

    ひろゆきがアグネスdisのために日ユニセフ協会についていやらしい書き方をしてるんだけど。 http://hiro.asks.jp/90907.html 「今一番大事なのは、子供達の為に私たちもできることを考える事です。」 と仰られていますが、アグネスさんが募金先にあげている日ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ部に送っていません。 一方、ユニセフ親善大使をされている黒柳徹子さんは、募金の100%をユニセフ部に送っているそうです。 http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html 子供のためを思えば、100%をユニセフ部に送っているユニセフ親善大使の黒柳徹子さんを薦めるべきではないでしょうか? 黒柳徹子は個人口座を2つ公開してて、そこに入金された寄付金をそのままユニセフ協会部に拠出してるのに、日ユニセフ協会は81%しか

    ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/14
    『2012年度、募金(161億1,252万円)の81%にあたる130億円を、ユニセフ本部に拠出。これは、世界36の先進国・地域においてユニセフを代表するユニセフ協会の中で、最高額。81%という拠出率も極めて高いレベルを維持』
  • 義援金出さなかった生徒の名前、黒板に貼り出す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県大館市の同市立第一中学2年の2学級で、それぞれの担任教諭が、生徒会が企画した東日大震災の義援金集めで寄付をしなかった生徒計約20人の名前を教室の黒板に掲示していたことが20日、わかった。 同校では保護者からの苦情で取り外した。 同校によると、義援金集めは被災地を支援しようと生徒会が企画した。全生徒に募金を呼びかけるチラシを配り、11〜17日まで1人200円以上を納めるよう呼びかけた。 納付期限は17日朝だったが、同日の帰りの会で担任教諭2人が、義援金を納めていない生徒計約20人の名前を紙に書いて黒板に貼って寄付を促した。担任は納付した生徒の名前をチェックしており、約15人の生徒が掲示後に寄付したという。 同校の菊地俊策校長は読売新聞の取材に対し、「生徒全員が全会一致で決めたので任意の募金ではないと考えていた。宿題を忘れた人への注意喚起と同じ感覚だったが、保護者や生徒に不安を与えたな

    kaitoster
    kaitoster 2011/05/20
    収入がない中学生から強制的に義捐金徴収とか意味不明だな・・・。
  • benriyablog.com - このウェブサイトは販売用です! - benriyablog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    benriyablog.com - このウェブサイトは販売用です! - benriyablog リソースおよび情報
    kaitoster
    kaitoster 2011/05/02
    「モンスター支援者の多くは、40代以上の女性。時にはヒステリックになり電話で怒鳴り散らす」←更年期障害や長年の専業主婦生活で社会性を失った女性が暴走し始めるのが40代からなのかな・・・。
  • 【東日本大震災】ジャッキー全財産を寄付 総額260億円 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する東日大震災の復興支援にむけて香港で行われる「愛は国境を越える311チャリティイベント」のエグゼクティブプロデューサーを務める世界的アクションスター、ジャッキー・チェン アクション俳優、ジャッキー・チェンが全財産を寄付することを宣言したことが3日、明らかに。世界日報などが報じたもので、先月31日に北京市内でのイベントで公言した。資産総額は20億元(約260億円)を超えるともいわれ、長男で俳優のジェイシー・チャン(28)には遺産を残さないという。 今月1日には自ら発起人となり、東日大震災チャリティーイベントを香港で開催。約2500万香港ドル(約2億7000万円)が寄せられ、自らも300万香港ドル(約3200万円)を寄付した。(サンケイスポーツ)

    kaitoster
    kaitoster 2011/04/04
    やはり自分の肉体ひとつで成り上がった人だから、息子にも同じような人生歩んでほしいということだろうか。
  • 1