タグ

感染症に関するkaitosterのブックマーク (15)

  • 国内・世界初の感染例 オズウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月23日、国立感染症研究所は国内初、そして世界初となる「オズウイルス感染症」の症例を報告しました。 オズウイルス感染症とは、どのような感染症なのでしょうか? オズウイルスとは?オズウイルスはオルソミクソウイルス科トゴトウイルス属に属するウイルスです。 このウイルスが見つかったのは比較的最近のことであり、2018年に愛媛県のタカサゴキララマダニというマダニからオズウイルスが見つかったことが報告されています。なお、このオズウイルスは現時点では日以外の国では見つかっていません。 オズウイルスは、アメリカで報告されている重症のマダニ媒介感染症であるバーボンウイルスなどと近縁のウイルスであり、マウスに感染させると重症化することが分かっていました。 また、この後行われた疫学調査では、山口県、和歌山県、三重県、大分県、岐阜県、千葉県のイノシシ、サル、シカなどの動物がこのオズウイルスの抗体を持っている

    国内・世界初の感染例 オズウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2023/06/24
    庭いじりをするときは夏でも長袖長ズボンじゃないと危険かあ・・・。
  • 京都大学の自治寮・吉田寮に入った新入寮生はほとんどが謎の風邪や熱に冒されるが、そのあとほとんど風邪をひかなくなる

    meu @kakinotanejo 過去に住んでた吉田寮生のツイート見てて、家族でダウンしてた時に自分だけ何も無かったというエピソードがちらほら居るなぁ リンク Wikipedia 京都大学吉田寮 京都大学 吉田寮(きょうとだいがく よしだりょう)は、京都大学吉田キャンパス吉田南構内にある不法占拠中の学生寄宿舎。正式名称は「京都大学学生寄宿舎吉田寮」。以前は「学生寄宿舎」「京大寄宿舎」「吉田近衛寮」などと呼ばれていた。 築108年の吉田寮現棟は第三高等中学校・京都帝国大学の遺構にして、日最古の現役学生寮、築132年の吉田寮堂は第三高等中学校の遺構にして、京大最古の大学建築物、築6年の新棟(西寮)は現棟の外観を継承した木造・RCの混構造からなる新しい寮舎である。いずれも吉田寮自治会によって運営さ 18 users 160

    京都大学の自治寮・吉田寮に入った新入寮生はほとんどが謎の風邪や熱に冒されるが、そのあとほとんど風邪をひかなくなる
    kaitoster
    kaitoster 2021/08/01
    ダニとかノミとか通常の一般家庭の百倍はいるんだろうなあ・・・。
  • 新型コロナ「危機的事態」に陥ったヨーロッパの現実(福田 直子) @gendai_biz

    2週間の外出制限令 3月21日、筆者の住むドイツ南部のバイエルン州とフランスと国境を接している南西部のザールランド州で外出制限令が施行された。 適用期間はとりあえず2週間。違反した場合は、最高で25000ユーロ(約300万円)の罰金が課せられる。上限額しか発表されない理由は、外出禁止を強制できない州政府が、抑止力を狙ったものと推測される。 人通りまばらな街頭を走るパトカーや消防車のスピーカーからは、「市民のみなさん、ただいま外出制限令が出ています。外出は必要最小限に控えましょう。家にいることが他者の健康と命を守ります」と聞こえてくるとは、まるでジョージ・オーウェルの近未来小説のようだ。 ただ、外出制限令といっても、テレワークができない人の通勤、通院、スーパーや薬局への買い物、犬の散歩、一人か家族を伴うジョギングや散歩などは許され、完全な「外出禁止令」ではない。 「健康をめぐる戦争」 コロナ

    新型コロナ「危機的事態」に陥ったヨーロッパの現実(福田 直子) @gendai_biz
    kaitoster
    kaitoster 2020/03/30
    『スキー、ヴァカンス、教会のミサ、サッカー、大衆参加のデモ。オープンな社会を謳歌していたからこそ広がってしまった欧州のコロナ感染。ヨーロッパでは、中国よりも多くの犠牲を出すことになってしまった』
  • 「手洗い」は19世紀半ばまで医学現場でも実践されていなかった

    世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染を予防する対策として、世界保健機関(WHO)が「手洗い」を強く推奨するなど、人々はかつてないほどのレベルでこまめな手洗いを実践しています。しかし、今では当然の「手洗い」も、19世紀半ばまでは医療現場ですら実践されていなかったという驚きの歴史を、イギリスの大手紙・The Guardianがまとめています。 Keep it clean: The surprising 130-year history of handwashing | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2020/mar/18/keep-it-clean-the-surprising-130-year-history-of-handwashing 新型コロナウイルス感染症の流行

    「手洗い」は19世紀半ばまで医学現場でも実践されていなかった
    kaitoster
    kaitoster 2020/03/23
    『落胆したイグナーツは精神が衰弱し、1865年に送りこまれた精神病院で死亡してしまいました』←世界で最初に手洗いの有効性を主張した医者は誰からも信じてもらえず精神崩壊して死亡とは・・・。
  • 孫さんがPCR検査を大々的にやるとツイートしたら、多くの方から医療崩壊が起こるというメッセージが来ているようですが、なぜ医療崩壊が起こるんでしょうか?に対するKenn Ejimaさんの回答 - Quora

    kaitoster
    kaitoster 2020/03/17
    『陽性適中率0.1%!!!検査をして1000人に陽性が出たら、本当に感染しているのはたったの1人!!!残りの999人は偽陽性、つまり本当は感染してないのに陽性と診断される!!!』
  • フェレットにかまれ感染症で死亡の警官 公務災害と認定 大分県警 | 毎日新聞

    大分県警大分中央署で交番勤務だった2002年に通報を受けて捕獲を試みたフェレットに手をかまれ、感染症の治療を続けていた県警の男性警部補が今年1月に41歳で死亡していたことが、県警への取材で判明した。地方公務員災害補償基金県支部は7月、警部補の死亡を公務災害と認定した。 県警によると、警部補は大分市の大分駅前交番で勤務していた02年6月26日早朝、「近くの公園にフェレットがいる」と110番を受けて出動。捕獲作業中に手をかまれ、3カ月後に感染…

    フェレットにかまれ感染症で死亡の警官 公務災害と認定 大分県警 | 毎日新聞
    kaitoster
    kaitoster 2019/11/07
    ガラパゴスに住んでいるオオトカゲに人間が噛まれるとすぐ死ぬので、あのオオトカゲは人間を殺せる猛毒を持っていると伝聞されていたが、調査したら単に口の中が超汚くて雑菌だらけだったという話があったな。
  • 埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信

    厚生労働省は4日、コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性が3日に38度以上の熱を出し、エボラ出血熱感染の疑いがあるとして、東京都の医療機関に入院し、検査していると発表した。

    埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信
    kaitoster
    kaitoster 2019/08/04
    今後コンゴには行かないンゴ。
  • マダニ感染症、猫から感染 女性死亡 「ネコからヒト」初確認 - 日本経済新聞

    厚生労働省は24日、野良にかまれた50代の女性がマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症し、10日後に死亡していたと発表した。かまれたことが原因とみられ、からヒトへの感染事例が明らかになるのは初めて。厚労省や国立感染症研究所によると、女性は西日に在住。昨年、衰弱した野良を動物病院に連れて行こうとして手をかまれた。数日後にSFTSを発症したという。女性がダニに

    マダニ感染症、猫から感染 女性死亡 「ネコからヒト」初確認 - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2019/07/15
    海外で野良猫に噛まれて狂犬病で死んじゃった人いたけど、日本国内でも野良猫に噛まれると死ぬ可能性あるとは・・・。
  • 痔の手術後に死亡 病院側に4600万円の賠償命令 | NHKニュース

    6年前、千葉県四街道市の病院で当時60歳の女性が痔(じ)の手術を受けたあとに感染症が悪化して死亡し、遺族が病院側に損害賠償を求めた裁判で、千葉地方裁判所は「医師が適切な検査をしていれば、命は救えた可能性が高い」などとして、病院側におよそ4600万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 これについて遺族は「手術では患部が適切に取り除かれておらず、感染症への対応も遅れた」などとして、病院側におよそ4600万円の損害賠償を求めていました。 25日の判決で千葉地方裁判所の岸日出夫裁判長は、医師が手術を誤ったとする原告の主張は退ける一方で、「医師は、重篤な症状が出ている可能性を検討するため、炎症反応などを調べる血液検査を行う義務があった」と指摘しました。そのうえで「血液検査が行われていれば、命は救えた可能性が高い」として、病院側に請求額とほぼ同じおよそ4600万円の支払いを命じました。 判決につい

    痔の手術後に死亡 病院側に4600万円の賠償命令 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/03/26
    痔でも人は死ぬ。
  • ジカ熱 気をつける点は 知っておきたい6項目 NHKニュース

    ブラジルから帰国し発熱や発疹などの症状を訴えていた川崎市の10代の男性が、ジカ熱に感染していることが確認されました。中南米を中心に流行が始まった去年以降、国内で患者が確認されたのは初めてで、厚生労働省は感染経路の特定を進めるとともに、国内で感染が広がるおそれはないとして冷静に対応するよう呼びかけています。 ジカ熱とは、どんな病気なのか。そしてどんな点に気をつければよいのでしょうか。 ジカ熱を引き起こすのは蚊を媒介とする「ジカウイルス」です。今から70年近く前、アフリカ・ウガンダの「ジカ森林」に生息するサルから見つかったため、この名前がつきました。日国内で感染した例はこれまでなく、あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、2年前に流行した蚊を媒介とする感染症「デング熱」の原因ウイルスの仲間でもあります。 ジカウイルスは、感染者の血を吸った蚊に刺されることで感染します。これまでに、主に熱帯や亜

    kaitoster
    kaitoster 2016/02/26
    蚊に血を吸われるだけじゃなく、男女間の性行為でも感染して、子どもが出来たら小頭症。エイズより深刻な病気かもなあ・・・。
  • 寄生虫エキノコックス、本州で感染拡大の兆し - 日本経済新聞

    人が感染すると重い肝障害を起こす寄生虫エキノコックスが州に拡大する兆候が出ている。エキノコックスの流行は国内ではキツネが多い北海道だけと考えられてきたが、道外でも感染の報告が続き、4月には愛知県で野犬のふんから卵を検出した。専門家は「このまま放置すると危険だ」と警告する。愛知県によると、ふんから卵が見つかったのは同県阿久比町の山間部で捕獲した野犬。人に全く懐かず、北海道から連れてきたペットと

    寄生虫エキノコックス、本州で感染拡大の兆し - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/12
    『「犬が北海道から寄生虫を運んで広げているのではないか」と分析。フェリーなどで海を越えたペットの往来は盛んになっており、「飼い犬が感染すると、人への感染源になり得る」』←北海道から本州へ犬搬送禁止かな
  • エボラ出血熱から回復の男性と性交渉で感染か NHKニュース

    西アフリカのリベリアで、エボラ出血熱から回復して半年近くたった男性と性交渉をした女性がエボラ出血熱を発症したことが分かり、アメリカのCDC=疾病対策センターは、体液に含まれるエボラウイルスがこれまで考えられていたよりも長期間、感染力を維持している可能性があるとして、注意を呼びかけています。 この男性の体液を調べた結果、エボラウイルスの一部が検出され、女性は男性との性交渉で、エボラウイルスに感染した可能性があるということです。 男性がエボラ出血熱を発症したのは去年9月で、CDCによりますと、これまで発症後およそ3か月間は、体液からエボラウイルスが検出されることが分かっていましたが、今回、その倍のおよそ6か月後に検出されたことから、これまで考えられていたよりも長期間、ウイルスが感染力を維持している可能性があるとしています。 CDCは「西アフリカでエボラ出血熱の流行が落ち着いても、エボラ出血熱か

    エボラ出血熱から回復の男性と性交渉で感染か NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/02
    エボラのHIV化?これは怖い。
  • 明治神宮でもデング熱感染か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、札幌市に住む40歳代の女性も感染していたことが分かりました。 この女性は、8月、東京の代々木公園に隣接する明治神宮で蚊に刺されたということです。 札幌市によりますと、デング熱に感染していたのは札幌市に住む40代の女性です。 女性は8月29日に発熱や頭痛、関節痛などの症状を訴え、北海道立衛生研究所が検査したところ、感染が確認されたということです。 女性は「先月22日に東京の代々木公園に隣接する明治神宮で蚊に刺された」と話しているということです。 女性は最近1か月以内に海外へ行っておらず、札幌市は、国内で感染が相次いでいる東京の代々木公園周辺の蚊に刺されたことが原因とみています。 女性は入院して治療を受けていますが、快方に向かっているということです。 北海道に住む人が、デング熱に感染したことが確認されたのは初めてです。 札幌市は、ウイルスを媒

    kaitoster
    kaitoster 2014/09/04
    要するに外国人が長時間滞在する公園とかは軒並み危険ってことじゃないのこれ。
  • Yahoo!ニュース

    医師が選んだ「もう一度見たい医療ドラマ」『JIN-仁-』『Dr.コトー』を抑えた1位は視聴率30%超え

    Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/31
    代々木公園の映像ニュースで見たけど、何故だか外国人観光客がウヨウヨしていたからなあ・・・。何かガイドブックでオススメされてるのかな?
  • 梅毒が若年層に増加 昨年1000人超、「過去の病気」ではない! - MSN産経ニュース

    主に性行為で感染する感染症「梅毒」の昨年の患者数が、現行の統計法になった平成12年以降、初めて1千人を上回ったことが5日、分かった。過去には大流行も引き起こした病も、現在は抗生物質で治療可能。そのため「過去の病気」と思われがちだが、ここへ来て若年層を中心に感染者がじわじわ増加中だ。専門家は「早めに治療を受け、感染拡大を防いでほしい」と話している。 国立感染症研究所(東京)によると、25年に梅毒と診断された人は前年比351人増(1・4倍)の1226人(速報値)。22年の621人から3年連続で増加している。男性が989人と8割を占め、特に25~39歳と若年層での感染が目立つ。感染研細菌第1部の大西真部長は「増加の原因は不明だが、患者の多くは男性同士の性的接触の経験を持っている。こうしたコミュニティーに梅毒が入り込んでいる可能性がある」と指摘する。 梅毒は梅毒トレポネーマ菌が性行為などによって皮

    kaitoster
    kaitoster 2014/04/07
    「増加の原因は不明だが、患者の多くは男性同士の性的接触の経験を持っている。こうしたコミュニティーに梅毒が入り込んでいる可能性がある」←仁では吉原で大流行していたけど、現代では男同士で流行してるのか。
  • 1