タグ

新橋に関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 新橋駅から徒歩12秒の建物に住めるらしい|薫 サバータイス

    ■あなたはどこを見る? あなたは、まずどこを見るだろうか? デザイン? スペック? それとも金額? メーカーから発売される新しいノートパソコンの話ではない。賃貸住宅の話だ。 あなたは引っ越そうと決めた。どんな物件に住みたいだろうか? 新しい住まいを選ぶ際、「これはゆずれない」という条件があると思う。 新築 オートロック フロ・トイレ別 駅近 家賃は〇万円まで などなど。特にはじめての一人暮らしであれば、たくさん条件をつけているはず。 しかし、不動産屋で確実にこう言われる。 不動産屋さん「そんな好物件はありません。あったら私が住みたいですよ」 私が東京で1番最初に住んだ物件は、駅から徒歩14分だった。不動産広告の基準によると、徒歩1分は道路距離で80m。徒歩14分だと1120mになる。つまり、あのアパートは駅から1.1km以上離れていたわけだ。 遠すぎる。 そのアパートは同じ敷地内に大家さん

    新橋駅から徒歩12秒の建物に住めるらしい|薫 サバータイス
    kaitoster
    kaitoster 2022/10/29
    シャワートイレ付き物件なら20万円かあ・・・。
  • 【新橋・岡むら屋】国産牛煮込みのワンコイン丼ぶり!駅徒歩1分の肉めし専門店のデラ肉めし - 己【おれ】

    どででんとインパクト重視の煮込み全部乗せ。新橋「岡むら屋」のデラ肉めし。 これまで当ブログで積極的に取り上げているニュー新橋ビルグルメ。 今回は昨年3月18日オープンと明日で祝1周年を迎える肉めし専門店「岡むら屋」の名物・デラ肉めしこと全部乗せメニューをどででん紹介いたしやす。 新橋サラリーマン心のオアシス・ニュー新橋ビル1階の肉めし専門店「岡むら屋」 こちらはビルの外側で、 こちらはビルの内側と、どちらからも出入り可能なニュー新橋スタイル。 カウンター9席に対してテーブル15席と多め&テイクアウトにも対応しているので女性1人でも気軽に利用できそうですね。 テラじゃなくデラなこと、どて煮を彷彿とさせるビジュアルから、 名古屋発祥のお店かと思いきや、同じニュー新橋ビル内に店を構える「天丼あきば」ともどもアークダイニング株式会社の運営だそうで。 その親会社にあたるアークランドサービス株式会社は

    【新橋・岡むら屋】国産牛煮込みのワンコイン丼ぶり!駅徒歩1分の肉めし専門店のデラ肉めし - 己【おれ】
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/18
    ニュー新橋ビルはB級グルメの聖地だな。
  • 並盛りで600g!新橋駅徒歩1分の老舗洋食店「むさしや」で大人気のナポリタン&オムドライカレー - 己【おれ】

    2016/10/06:更新 2014/01/06:初公開 新橋の気軽な老舗洋と言えば「むさしや」がまず挙げられますが、今回はそのオムライスと人気を二分する看板商品のナポリタン、それとオムライスのドライカレー版ことオムドライの2品をご紹介。 JR新橋駅烏森口徒歩1分!ニュー新橋ビル構内の人気洋店 カウンター7席のみ、ランチタイムを中心に行列の絶えない「むさしや」。 昼時を外した時間帯の訪問でもご覧のように行列が。 順番が回ってきたら白滝のようなすだれをくぐって着席するんですが、常連ぶろうとドヤ顔決めて入店するものの、体にまとわりつくすだれを割と真剣にブンブン取っ払おうとするため、いつまで経っても「むさしや」初心者のレッテルが剥がれない正衛門なのでした。今年こそスマートにシットダウンしたい。 各商品の補足コメントが飾りげなくナイスなメニュー一覧。 「当店のおすすめメニュー…」と記載されてい

    並盛りで600g!新橋駅徒歩1分の老舗洋食店「むさしや」で大人気のナポリタン&オムドライカレー - 己【おれ】
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/07
    並盛が600gとはすごい。
  • 開店3日で行列店!話題沸騰のラーメン屋「新橋 纏」の名物・烏賊干し鶏白湯醤油そばと半熟ふわとろ玉子丼、良い意味で”これアカンやつや…” - 己【おれ】

    烏賊干しと鶏、そういうのもあるのか!新橋 纏の烏賊干し鶏白湯醤油そば。 昨日「超人気ラーメン店『銀座 篝』の系列か?6月4日オープンの超新星『新橋 纏(まとい)』の平子煮干しそばと肉丼醤油バターは、篝同様ハイレベル以外の何物でもない」なる記事でご紹介した「新橋 纏」ですが、早くも名物の烏賊干し鶏白湯醤油そば、あと個人的に気になっていた玉子丼をべて参りましたので、速攻レポートでお届けしたいと思います。 一風変わりまくった入口なのに早くも行列が 予備知識がないと鳥ひろに入っちゃいそうですが、 早くも2度目の訪問ということで、躊躇せず路地裏に入りますと… おっととっと夏列だぜ。 開店して間もないから提供に時間がかかってるせいなのか、お店のキャパに対して訪れる人数が多いからなのか、今回伺った時間帯以外でも行列ができているとのツイートをちらほら見かける混みっぷり。 ただ並んでいるだけなのに他店舗の

    開店3日で行列店!話題沸騰のラーメン屋「新橋 纏」の名物・烏賊干し鶏白湯醤油そばと半熟ふわとろ玉子丼、良い意味で”これアカンやつや…” - 己【おれ】
    kaitoster
    kaitoster 2013/06/07
    イカラーメン・・・。
  • “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝

    赤坂にできた2号店も行ってきました 名前がチャーハンなのに極上の肉料理べられる赤坂「チャーハン王プラス」 – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014/07/31/13174 「中華の腕はチャーハンで決まる」そんな有名な言葉があるほどチャーハンといえばシンプルに見えて奥が深いべ物なわけですが、そんなチャーハン専門店を知人が新橋にオープンするということで、開店前日のプレオープン日に行ってまいりました。 チャーハン王 新橋店 https://www.facebook.com/cyahanou.shinbashi ラーメン大好きな私ですが、実はラーメンとの好パートナーでありますチャーハンも大の好物。ただ、もはや数え切れないほどお店が乱立するラーメンに比べ、チャーハンがメインの店ってそんなに多くないんですよね。あっても中華料理店のメニューだったり、ラーメン店の

    “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝
    kaitoster
    kaitoster 2012/07/16
    新橋で降りる機会がないんだけど。
  • 1