タグ

観光客に関するkaitosterのブックマーク (3)

  • 僧侶のふりして「ハロー」観光客に数珠“売りつけ”

    短期滞在の資格で入国し、僧侶のふりをしてお札や数珠を外国人観光客に販売したとして中国人の男が逮捕されました。 中国人の陳先楼容疑者(54)は今年2月から3月までの間、日に短期滞在の資格で入国して国から許可を得ず、外国人観光客10人にお札や数珠を2万円で販売した疑いが持たれています。警視庁によりますと、陳容疑者は僧侶の格好をして、東京・秋葉原や上野公園などで欧米からの観光客に「ハロー」と声を掛け、架空の寺への寄付名目でお札や数珠を売っていたということです。陳容疑者は容疑を認めていて、日での滞在中に約10万円を売り上げたとみられています。警視庁は組織的な犯行の可能性があるとみて捜査しています。

    僧侶のふりして「ハロー」観光客に数珠“売りつけ”
    kaitoster
    kaitoster 2017/04/11
    東南アジア系外国人が駅前で謎のカード見せて募金詐欺するのは逮捕されないの?あっちの方が日本人に声かけまくりで迷惑なんだけど。
  • ミャンマーでオランダ人観光客拘束 講話がうるさいとしてケーブル引き抜く

    ミャンマーのヤンゴンにある寺院「シュエダゴン・パゴダ」(2012年6月1日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Soe Than WIN 【9月26日 AFP】ミャンマー第2の都市マンダレー(Mandalay)で先週末、深夜に仏教の講話を流していたスピーカーのケーブルを引き抜いたとされるオランダ人観光客1人が、宗教に対する侮辱罪の容疑で拘束された。 現地警察によると、オランダ人のクラース・ホイテマ(Klass Haytema)さん(30)は23日夜、宿泊していたホテルからほど近いホールで講話を流していたアンプとスピーカーをつなぐケーブルを、音がうるさいとして引き抜いたという。 ホールに集まっていた人々は怒り、ホテルに戻るホイテマさんの後を追った。その後、ホイテマさんは近くの警察署に勾留され、さらに市内の拘置所へ移送された。容疑は「宗教侮辱罪」だという。有罪になった場合は最高で禁錮2

    ミャンマーでオランダ人観光客拘束 講話がうるさいとしてケーブル引き抜く
    kaitoster
    kaitoster 2016/09/27
    真の宗教国家は24時間宗教の講話スピーカーから垂れ流し状態なのか・・・。
  • 無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース

    美しい丘や畑の風景で北海道有数の観光地になっている美瑛町で、写真撮影の名所となっていたポプラの木が24日、所有者の農家によって伐採されました。無断で畑に入り込む観光客が多かったことなどが原因で、所有者は「残念だが、しかたなかった」と話しています。 所有者の農家の男性によりますと24日、重機を使って木を倒し、農地から運び出したということです。 「哲学の木」を巡っては、写真撮影などのために畑に無断で入り込み作物を踏み荒らす人が相次ぎ、3年前には所有者の農家が幹にバツ印を付けるなどしてマナーを守るよう訴えていました。しかし、その後も畑に入る人があとを絶たず農作業の障害になっていたことや、木が古くなって枝が落ちるなど危険になっていたため、伐採を決断したということです。 所有者の男性は「残念だが農業を続けるうえで、しかたがないと考えた。木が切られるのを見ていると涙が出てきた。観光客はもっとマナーを守

    無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/25
    『哲学の木は、写真撮影などのために畑に無断で入り込み作物を踏み荒らす人が相次ぎ、所有者が幹に印を付けるなどしてマナーを守るよう訴えた。しかし、その後も畑に入る人があとを絶たず農作業の障害になっていた』
  • 1