タグ

郵便に関するkaitosterのブックマーク (24)

  • 郵便はがきと同じ料金で送れる封筒・郵便書簡の需要が激増し工場が対応できなくなったため折り加工が無くなり、手で折る手間が増える

    森路 @mori_michi_www #郵便書簡 #ミニレター 最近知ったこのシステム。便箋を封筒にしたようなこの郵便物、25gまでOKで、はがきと同じ63円で送れる😳定形郵便の最小が25gで84円なんだから、すごい節約💡 昔、郵便番号が5桁だったとか、はがき40円、封筒60円で送れたとか…都市伝説ではありませんよ? pic.twitter.com/l70hOafwKP 2022-04-08 19:23:33

    郵便はがきと同じ料金で送れる封筒・郵便書簡の需要が激増し工場が対応できなくなったため折り加工が無くなり、手で折る手間が増える
    kaitoster
    kaitoster 2022/04/18
    メルカリ需要が激増して折る手間すらできなくなったのか。
  • 金券ショップを通じ「循環」 内部チェックのずさんさ背景に 芝郵便局の切手横領事件:東京新聞 TOKYO Web

    職場にあった切手を着服し、金券ショップで換金したとして業務上横領罪に問われた郵便局の元課長の判決が10日、東京地裁で言い渡される。着服額は約1億7000万円に上る。なぜ、多額の切手を手に入れ、換金できたのか。取材を進めると、内部チェックのずさんさを背景にした錬金術が浮かんだ。(井上真典) 同罪に問われたのは、芝郵便局(東京都港区)の元会計担当課長細畑真佐樹被告(49)。2015~17年に計1億7980万円分の使用済み切手を着服したとされる。

    金券ショップを通じ「循環」 内部チェックのずさんさ背景に 芝郵便局の切手横領事件:東京新聞 TOKYO Web
    kaitoster
    kaitoster 2021/06/09
    全国の金券ショップで売っている切手の総量考えると郵便局員の1割近くはやっていたりするのかな・・・。
  • 「マジでマスクないからなぁ」実家からマスクが送られてきたけど、盗難対策の末に賄賂みたいになってた

    和華@新作ポストカード販売開始🐞 @waka_tn 実家の両親が心配してマスクを送ってくれたのだけれど、このご時世だからと盗難を恐れた父の案により賄賂感ただよう荷物が届いた。 pic.twitter.com/p7dA8zUL2d 2020-02-22 21:20:54

    「マジでマスクないからなぁ」実家からマスクが送られてきたけど、盗難対策の末に賄賂みたいになってた
    kaitoster
    kaitoster 2020/02/24
    2週間前にはマスクを買えたダイソーに先日行ったら見事にマスク枯渇していたからなあ・・・。状況がどんどん悪化しているように思える・・・。
  • 潰れた状態の郵便物を受け取ってしまった→運送会社の方が教える対処法等が参考になる「不良品だけ返金もできる」「受け取りの場で確認を」

    くるみん*反応遅くなります @Rs9ru9ru3 他社ですが、運送会社勤務なので一言…。 この状態で配達に来たら、受領印をせずドライバーと一緒に中身を確認して下さい…(来ドライバーから一言あります) 受け取ってしまった時点で、運送会社の責務が失われる事があるので、対応してくれる事もありますが、泣き寝入りになってしまいます… twitter.com/miho34nagi79/s… 2019-12-12 00:03:01 くるみん*反応遅くなります @Rs9ru9ru3 お写真の状態ならば、外装異常という荷物事故扱いになる為、一緒に確認したうえで品物に不良がある場合、受取りを辞退すると、運送会社が代品を手配し、もし代品が手配出来ない場合はそのお箱の分の全ての金額が返金されます… ※中身を見られたくないという場合、確認しなくても辞退する事は出来ます 2019-12-12 00:08:56 くる

    潰れた状態の郵便物を受け取ってしまった→運送会社の方が教える対処法等が参考になる「不良品だけ返金もできる」「受け取りの場で確認を」
    kaitoster
    kaitoster 2019/12/14
    一度本を購入した時に外箱ビリビリに破れた状態で届いたから注文先に苦情のメール入れたら新しい本再度送ってきたので結果的に本がダブった。
  • 郵便局幹部2人が切手着服、5.4億円換金 別納を悪用:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    郵便局幹部2人が切手着服、5.4億円換金 別納を悪用:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2019/10/31
    金券ショップに流れてくる切手が急に品不足になったら笑えるな。
  • はがき 63円に値上げ 消費税率引き上げで | NHKニュース

    郵便はことし10月の消費税率の引き上げに合わせて郵便料金を値上げし、はがきは今の62円から63円になります。 それによりますと、はがきは今の62円から1円値上げして63円に、手紙は25グラム以下の定形郵便物の場合で今の82円から2円上がって84円となります。 また、ゆうパックも大きさによって10円から60円の値上げになります。 はがきの値上げはおととし6月以来2年ぶり、手紙は消費税率が8%に引き上げられた平成26年以来、5年ぶりの値上げになります。 8日は新しいはがきと切手のデザインも公開され、63円切手では今の62円切手と同じソメイヨシノがあしらわれていますが、今のものと間違わないよう、濃い色合いになっています。 日郵便は今後、各家庭にちらしを配るなどして値上げの周知をすることにしていて、新しいはがきや切手の販売は来月20日から始め、今のはがきや切手は9月30日に販売をやめるとして

    はがき 63円に値上げ 消費税率引き上げで | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/07/09
    62円ハガキ値上げまでに使い切れるかなあ・・・。
  • 米、万国郵便条約から脱退へ | 共同通信 - This kiji is

    【ワシントン共同】トランプ米政権は17日、国際郵便のルールを定める万国郵便条約から脱退する方針を発表した。中国企業などが小型郵便を極めて安価に米国に配送できる現行制度は「不公平」と反発、大量配送によって米国の郵便業者や小売業者が不当な負担を強いられていると訴えた。 今後、条約の見直しを求めて1年かけて国連機関の万国郵便連合(部スイス)などと再交渉し、合意に至らなければ正式に脱退する。「米国第一主義」を掲げるトランプ政権はイラン核合意やパリ協定など国際枠組みからの離脱を強行し続けている。

    米、万国郵便条約から脱退へ | 共同通信 - This kiji is
    kaitoster
    kaitoster 2018/10/18
    確かに日本の通販サイトで買った商品が中国から送られてくるのに送料無料なのは異常だよなあ・・・。
  • 正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止:朝日新聞デジタル

    郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。 同グループは日郵政、日郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社でつくる。廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200~7200円で、廃止で年間最大32万4千円の減収になる。 廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まって

    正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/13
    『「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例』←郵便料金ガンガン値上げした結果が、正社員の待遇悪化とか郵政どうなってるんだ・・・。
  • 神奈川県の一部の地域では“郵便崩壊”が進んでいる?『今、10日以上に渡って郵便物が配達されない地域がある』『2月後半、完全に崩壊』

    細川@鳥を識る @aru1997maki 新聞とか雑誌が取材して、報道してほしい。 密かに郵便崩壊が進んでいるように思う。 神奈川中部、座間郵便局の管轄では、いま、10日以上に渡って郵便物が配達されない地域がある。 もともと、郵便物が届くまでに時間がかかっていたが、2月後半(2月の20日以降)、完全に崩壊。 2018-03-01 14:06:58 細川@鳥を識る @aru1997maki 配達員がインフルエンザにかかって配達が困難だったと郵便局は説明したが、それは日郵便の根幹にかかわる問題ではないかと思う。 配達されない状況は現在も継続中で、クレームの電話を入れるともってくる状況が続いている。 それでも、すべての郵便物が届いているわけではない。 2018-03-01 14:07:14

    神奈川県の一部の地域では“郵便崩壊”が進んでいる?『今、10日以上に渡って郵便物が配達されない地域がある』『2月後半、完全に崩壊』
    kaitoster
    kaitoster 2018/03/03
    今や国民のほとんどが携帯電話を持っているのだし、利益の小さいハガキは廃止とかにしても良いのではないだろうか・・・。
  • 来年の年賀はがき 62円に値上げへ | NHKニュース

    郵便は人件費の上昇などを受けて去年6月に、はがきの料金を62円に値上げしましたが、年賀はがきについては定められた期間内に投かんすることを条件に52円に据え置きました。 これは年賀状の減少傾向に歯止めをかける狙いがありましたが、ことしの年賀はがきの発行枚数は、結局、去年より1億7000万枚ほど減って29億6500万枚にとどまりました。 また、通常のはがきと料金が違うことが混乱を招いたという批判も出ていることから料金を62円に統一することにしたもので、日郵便では近く正式に決定し、総務省に届け出ることにしています。

    来年の年賀はがき 62円に値上げへ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2018/02/16
    そのままでは懸賞用のハガキとして再利用もできないから売上激減したんだろうな・・・。
  • 年賀状はいらない文化なのか?

    ゆうパックの話題でなぜか年賀状やめろってブコメが付いていることが多い 年賀状(あとお歳暮とかも)いらない文化だから滅びろみたいなことを書いてる人もいる 俺はここ数年、年賀状仕分け(内務)の短期バイトをやっているのだが色々と思うところもある 無駄といえば無駄だとは思うんよ 毎年、区分も大変だし、束になると結構重いし、手区分めんどくさいし、郵便局の人達の顔色どんどん悪くなっていくし でも文化って言ってしまえば無駄なことに力を注げる余裕のことでしょ? それにさ、人との繋がりってそれを維持するのに実態のある物をやり取りするのが結構重要だと思うんよ 年始の挨拶なんてメールやLINEでいいだろって人もいる でも、これは経験則からなんだけど普段から顔を合わせてる人や家族はともかく、そうでない人との関係はそれだけだと疎遠になっちゃう事が多い 隣の県程度の距離でも年賀状のやり取りすらしない相手とは疎遠になっ

    年賀状はいらない文化なのか?
    kaitoster
    kaitoster 2018/01/02
    これからは通販や個人フリマの荷物が爆発的に増える一方なんだから年賀状みたいなメールやLINEが普及したら不要な習慣はどんどん廃止するべきだと思う。労力は有限なんだから。
  • パンク寸前の郵便局、現場で働く人たちから続々と悲鳴 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    パンク寸前の郵便局、現場で働く人たちから続々と悲鳴 : 市況かぶ全力2階建
    kaitoster
    kaitoster 2017/12/20
    普通ハガキはあっさり値上げしたのに、ゆうパックはヤマトや佐川と同じ値段に値上げしないのは何でなんだろう・・・?
  • http://twitter.com/i/moments/942654774104670208

    kaitoster
    kaitoster 2017/12/19
    駿河屋の買取集荷でしか使わないけど、駿河屋もゆうパック指定なんだよなあ・・・。
  • はがき、62円に値上げ 日本郵便、来年6月1日から:朝日新聞デジタル

    郵便は22日、2017年6月1日から、はがきの郵便料金を10円値上げして、62円にすると発表した。値上げは、14年に消費税が5%から8%に増税されたのを受け、50円を52円にして以来、3年ぶり。消費増税時を除くと、1994年に41円を50円にして以来23年ぶりの値上げだ。 定型の封書は当面は据え置き、定形外郵便物は最大150円値上げする。年賀はがきについては、12月15日~翌1月7日に投函(とうかん)されるものは52円で据え置く。 19年10月に消費税率が10%に引き上げられれば、それに合わせて改めて郵便料金は全体的に値上げする方針。今回据え置かれた年賀はがきの料金などは今後上がる可能性がある。 値上げは人手不足による人件費…

    はがき、62円に値上げ 日本郵便、来年6月1日から:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/23
    『年賀はがきについては、12月15日~翌1月7日に投函(とうかん)されるものは52円で据え置く』←この期間に投函するなら年賀はがきを懸賞用に使っても良いのだろうか・・・?
  • 年賀状、1月2日届きません 日本郵便、コスト削減優先:朝日新聞デジタル

    郵便は25日、2017年から1月2日は年賀状の配達を休むと発表した。2日の配達は民営化を前にした2005年にサービス向上のために始めたが、コスト削減を優先する。配達は正社員が中心で、休日出勤させるための人件費など約10億円を削減できる見通しという。3日に配達を再開する。 今年の三が日に配られた年賀状のうち85・7%は元日に配られ、2日に配られたのは7・5%で1世帯あたり2・7枚という。2日に配っていたのは31日までに仕分けが終わらなかったり、元日に出されたりした年賀状。仕分け機の増強や性能向上により、元日の配達は05年の83・2%から2・5ポイント増え、2日は1・1ポイント減っていた。 速達や書留、小包のゆうパックなどは2日も休まず配達するという。

    年賀状、1月2日届きません 日本郵便、コスト削減優先:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/26
    まあ今の団塊世代が全員亡くなる30年後には年賀状文化も終了しているだろうから、あと30年の我慢・・・。
  • 郵便物2万9千通隠す 郵便局社員「やる気なくなって」:朝日新聞デジタル

    郵便四国支社は9日、香川県観音寺市の観音寺郵便局の女性社員(23)が、担当した高瀬郵便局(同県三豊市)の郵便物約2万9千通を配達せず自宅などに隠していたと発表した。隠していたのは2013年12月から15年11月7日までで、捨てた郵便物はないという。四国支社によると女性社員は「仕事のやる気がなくなって隠匿した」と話しているという。

    郵便物2万9千通隠す 郵便局社員「やる気なくなって」:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2015/11/10
    配達しなかった手紙を棄ててなかったのが最後の良心なのかな・・・。
  • 日本郵便、封筒型郵便の普及版を半額の180円で ヤマトのメール便廃止ニーズ奪う - 産経ニュース

    郵便は6日、封筒型郵便の新サービス「スマートレター」を4月3日から順次提供すると発表した。A5判サイズ、厚さ2センチ、重さ1キロまでの書類や荷物が送れる。薄い文庫なら2冊入る大きさで、送料込みの専用封筒を180円で販売する。 既存の「レターパックライト」(A4判、厚さ3センチ、重さ4キロまで、360円)の普及型サービスという位置付け。ちょうど半額で、「ちょっとした贈り物やネットオークションでの品物のやり取りなど、小口の個人需要に対応する」(郵便・物流商品サービス企画部)という。配送状況を確認できる追跡サービスはついていない。 同じものを定型外郵便で送るには、1キロ以内だと最大600円かかるため、送るものによってはかなり安くなる。 まず東京都内の郵便局やコンビニエンスストアなどで発売し、店頭販売の全国拡大は秋ごろになる見通し。 書類やDVDなどを低価格で送れるサービスとしては、ヤマト運

    日本郵便、封筒型郵便の普及版を半額の180円で ヤマトのメール便廃止ニーズ奪う - 産経ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/07
    クリックポストは送料全国一律164円だから要らないよね。
  • クロネコメール便の廃止について|ヤマト運輸

    郵便株式会社(以下、会社)以外の者は、何人も、郵便の業務を業とし、また、会社の行う郵便の業務に従事する場合を除いて郵便の業務に従事してはならない。ただし、会社が、契約により会社のため郵便の業務の一部を委託することを妨げない。 会社(契約により会社から郵便の業務の一部の委託を受けた者を含む)以外の者は、何人も、他人の信書( 特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書をいう。以下同じ。)の送達を業としてはならない。 二以上の人又は法人に雇用され、これらの人又は法人の信書の送達を継続して行う者は、他人の信書の送達を業とする者とみなす。

    kaitoster
    kaitoster 2015/01/22
    Amazonの1円本終了かな。ブックオフのサンクスパスも3月で付与終了だしな・・・。
  • 旅先で出会った、住所も知らないおじさんに手紙を送った結果 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    八丈島で出会った、あのおじさん。 こちらの記事で書いているのだけれど、八丈島のひとというのはとっても気さくで、赤の他人であるはずの私にもものすごく優しくて。 この私という島外の人間である見ず知らずの女が、おじさんのメイン釣り場を荒らすように釣っていたのに。そのおじさんったら、私に自分の装備を貸してくれて、釣り方までみっちり教えてくれて、さらには数時間一緒に釣りをしてやたら仲良くなったのですが。 連絡先なんか聞かずにその場を去ってしまったんですね、私。 そんな優しくしてくれたのに、そんな態度しちゃった。っていう後悔の念を引きずること、2週間くらい経過したある日。 「あの名前も住所も知らないおじさんに、感謝の手紙を送れないものだろうか」 と思い立ちました。 そしてLOFTに行ってクリスマスカードを購入。 とりあえず手紙の中身を丁寧にしたためて。 でも、まあ、住所も名前もわからないのだけれど。

    旅先で出会った、住所も知らないおじさんに手紙を送った結果 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/22
    日本の郵便局すごい。
  • 切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル

    郵便は12日、普通切手12種類のデザインを来年2月2日から変更すると発表した。今年3月から消費増税に対応するために売り出された52円切手などの11種類と合わせ、普通切手のデザインが全面的に切り替えられることになった。 新デザインの統一テーマは「日の自然」。切手愛好家へのアンケートなどから題材が絞り込まれた。これまで切手によって違っていた文字の配置も、「日郵便」は左上に、料金表示は右下にそろえられた。 1971年からデザインが変わらなかった3円切手のホトトギス、5円切手のコブハクチョウはそれぞれシマリスとニホンザルになる。120円切手はモズからフジに、140円切手はイカルからヤマブキに、鳥から花へ題材が変わった。 ただし、1円切手は「郵便の父」といわれる前島密(ひそか)の肖像のままになった。「これだけは変えられない」(日郵便)という。(竹山栄太郎)

    切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/13
    ハンターハンターのヒソカにしても良いのよ。