タグ

2010年10月5日のブックマーク (4件)

  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/05
    個室で全裸になる人とか水を流さない人とかトイレの個室で、ある種の人間は原始に帰るのだろうか・・・。
  • - トイレの神様/植村花菜

    「2010年 第61回 NHK紅白歌合戦」歌唱曲 発売2ヶ月前にラジオでオンエアされ、その直後からリクエストや問合せが殺到! 祖母の言葉や思い出、自身の半生が表現された"号泣必須""10年に一度の名曲"と騒がれた楽曲は、 有線問い合わせチャートでも第1位を獲得! 現在各方面で話題沸騰中の1曲! トータルプロデューサーに寺岡呼人を迎え、彼女のパーソナルな部分を赤裸々に表現したミニアルバム 『わたしのかけらたち』リード曲。 オフィシャルサイト:http://www.clearsky.co.jp/kana/ オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/uemurakana/

    - トイレの神様/植村花菜
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/05
    今月の日経トレンディで紹介されていたので聞いてみたが、最近コンビニとか有線で流れまくってるね、この曲。どこかで聞いたことあった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/05
    「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代」←エアコンを使わないと、こんなトンデモ人間になるんだと自ら証明している訳ですね。
  • 獲得賞金総額1400万、驚異の新人作家 - 大森望|WEB本の雑誌

    宝島社が主催する長編ミステリの公募新人賞、第9回「このミステリーがすごい!」大賞の受賞作が発表された。大賞賞金1200万円を射止めたのは、東京都在住の鍼灸師、乾緑郎さん(1971年生まれ)。 選考委員の絶賛を集め、満場一致で選ばれた受賞作は、SF設定の現代サスペンス『完全なる首長竜の日』。小説の冒頭部分と選評(一次、二次、最終)は、「このミス」大賞のサイトhttp://konomys.jp/で読むことができる。来年1月早々に宝島社から単行として出版される予定。 乾さんは、舞台の俳優・演出家・脚家として長く活動。『完全なる首長竜の日』は、自作の舞台「LUXOR」(2009年6月、SPIRAL MOON初演)を小説化したものだという。少女マンガ家を主人公に、映画「インセプション」ばりの現実崩壊感覚がリアルに描かれる。 しかしこの乾さん、実は、今年8月に、ひと足早く、べつの新人賞を受賞してい

    獲得賞金総額1400万、驚異の新人作家 - 大森望|WEB本の雑誌
    kaitoster
    kaitoster 2010/10/05
    宝島社賞金高すぎだろ・・・。1200万円って一体・・・。