タグ

2015年5月31日のブックマーク (14件)

  • NameBright - Coming Soon

    nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at

    NameBright - Coming Soon
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    やっぱり角田の適正ポジションはボランチなのかなあ・・・。
  • ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?

    ドッジボールは、運動エネルギーを相手の身体にぶつけることが許容されており、その意味で格闘技に近い要素がある競技です。それゆえ運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の心に大きな傷を与える可能性が他の球技に比べて高いと考えられます。実際、アメリカでは禁止にする州も増えてきているとのこと。 にもかかわらず、体育という教育課程で強制参加、休み時間であってもピアプレッシャーによる事実上の強制参加にしてきたことは、誤った教育ではなかったのでしょう? 教育現場では様々な改善策が進められていると思うが、今一度ドッジボールが子供の心に大きな悪影響を及ぼしたという事実を見つめ直して欲しいと思います。 続きを読む

    ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    ドッジボールだけにドッジもドッジやな。
  • 電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう

    追記2: はてブのコメも読んでるよ。 結局、電車内携帯通話反対派の人は、私に死んで欲しいんでしょ?あ、何言ってももう無駄だから。私は、あなた方は私に死んで欲しい人たちで、私の死体を見て嘲笑う人たちだと思いますので、そこのところよろしく。 この国、ルール違反を犯した人間には、自殺するまで容赦なくリンチするから、怖いわー。あんたらで、日背負って頑張ってねー。自分は、もう飽きました。何を提案してもダメ、ルール違反した人間は決して許されない。どうせ許してくれないなら、別に死んでも文句言うなよな。 追記: 座りながら電話したことに引っかかってる方が多いみたいだが、航空券のe-ticketをノートパソコンで表示して航空会社に伝えないといけないので仕方がなかった。まぁ、それでも、そういう人は、そんなお前の仕事の都合しらねぇよ、お前が自殺すればすべてすむんだよ、と言いそうだが。何を言っても私にも落ち度が

    電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    海外だと電車の中で、みんなが通話しまくりの国とかもあるんだっけ。世界的には電車での通話の権利どうなってるのか気になる。
  • 松本人志が女性専用車両に「ブスばっかり」 共演者らが唖然 (2015年5月31日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 31日、が公共交通機関などの女性専用車両についてコメントした 松は「すんごいブスがいっぱい乗ってるでしょ」と利用客の容姿を批判 山崎夕貴アナは唖然とし、は松の一言を否定していたという この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    松本人志が女性専用車両に「ブスばっかり」 共演者らが唖然 (2015年5月31日掲載) - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    松本人志が通勤時間帯の電車に乗ったことあるとは到底思えないんだがイメージだけで言っているのかな?
  • 東京駅コインロッカーから女性遺体 1カ月ほど保管庫に

    31日午前9時ごろ、東京都千代田区の東京駅内のコインロッカーの管理会社から、「ロッカーに入っていたスーツケースの中に人のようなものが見える」と近くの交番に届け出があった。警視庁によると、入っていたのは女性の遺体で、警視庁は死体遺棄事件として捜査を始めた。 丸の内署の発表では、スーツケースは縦約70センチ、横約50センチ、幅約25センチ。1カ月ほど前に、南口改札付近のコインロッカーに無施錠で入っていたため、管理会社の職員が駅構内にある一時保管庫に移していた。1カ月経ったため、31日に職員がスーツケースを開け、中を見て届けたという。 警視庁は女性の身元やスーツケースが預けられた経緯などを調べている。

    東京駅コインロッカーから女性遺体 1カ月ほど保管庫に
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    コインロッカーローバーズ・・・。
  • 最近の戦争で米兵はどんな死に方をしているのか 山崎雅弘氏のツイートより

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 政府は「敵が撃ってきたら応戦する」「危険な事態になれば後方に逃げる」という、第二次大戦型のイメージで国民を騙しているが、イラク戦争で米兵がどんな「死に方」をしているかを正しく説明していない。「後方地域」の道路や路肩に設置された簡易爆弾が突然炸裂して、輸送車両の乗員などが即死する。 2015-05-25 13:33:36 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 【閲覧注意・ショッキングな映像です】走行中の米軍車輌が即席爆発装置(IED)で爆破される動画。砲弾や地雷の信管と携帯電話等を繋げて、遠隔操作で爆破する。運良く生存しても、凄まじい衝撃波で脳の損傷(TBI=外傷性脳損傷)を受ける場合も。bit.ly/1Q5txiT 2015-05-25 13:35:27 リンク YouTube 【イラク戦争】IED(路肩爆弾)攻撃を受けた米軍車両映像集 ※即席

    最近の戦争で米兵はどんな死に方をしているのか 山崎雅弘氏のツイートより
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    安倍のことだから後方支援の最中に自衛隊が仕掛けられた爆弾で死にまくっても、国会で「戦闘中の死者はゼロでした!」とか主張しそうで怖い。
  • 迫る噴煙「カメラにおさまんない」 噴火撮影の二神さん:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町・口永良部島の金岳中2年、二神遼さん(13)は30日、屋久島の避難所で目を覚ました。噴火直後、迫り来る噴煙や避難する児童の姿を撮影。多くの新聞やテレビに写真や映像が使われ、現地の様子を全国に伝えた。一夜明け、遼さんは「とにかく大変だと思って撮影していた。怖さは感じなかった」と振り返った。 噴火当日、遼さんがいたのは火口から約3キロ離れた学校の隣にある自宅だった。「カメラにおさまんないし」「急いでよ」。撮影された動画は大きく揺れながらも、空を覆う噴煙をしっかりととらえた。 噴火直前、耳がツーンとするような感覚があり、「ドーン」という大きな音で噴火と気づいたという。すぐに撮影を始めつつ、母・尚子さん(44)と車で避難。高台の避難所から見えた新岳も、全島避難でフェリーで島を離れる住民の様子も、撮り続けた。

    迫る噴煙「カメラにおさまんない」 噴火撮影の二神さん:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    洗濯物どうしようという会話の日常性が噴火の異常性を際立たせているな。
  • 【イカ】なんだよこの漫画www【注意】 : 2chコピペ保存道場

    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    痴・・・ち、超能力・・・。
  • 俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する - コノユビ

    2015年05月30日18:10@konoyubtmr 俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する アニゲー 9コメント 1 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:47:15 ID:WkH 基的にマイナーな作品 5 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:50:09 ID:JtG さぁ、こい 6 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:51:01 ID:WkH 第10位 『ヴァンダル画廊街の奇跡』(美奈川護) 世界的にあらゆる芸術が規制された世界で、芸術に対する自由を求めるためにビルの壁に絵を描く《アート・テロリスト》が主人公の作品。 華氏451度を思い起こさせるような世界観の中にライトノベルらしい女の子要素なども多く、読んでいて飽きのこない作品。 ヴァンダル画廊街の奇跡 (電撃文庫) [文庫]美奈川 護アスキー・メディア

    俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する - コノユビ
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』『ラジオガール・ウィズ・ジャミング』『空を継ぐもの』『かりりんぐ!』『とある飛空士への夜想曲』は読んだ。一番泣けるのはダントツで『とある飛空士への夜想曲』かな。
  • 尿道から白い虫出てきたんだが・・・ : あじゃじゃしたー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:14:09.45 ID:pVbku9oy0.net めっちゃムズムズして痒いと思って見てみたら先っちょから白い糸ミミズみたいなのがクネクネしながら出てきた もしかして俺死ぬの? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:14:38.34 ID:Tml1PX930.net 金運上がるぞ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:15:10.24 ID:iVeEFszv0.net おまえの息子じゃん!やったな! 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/04(火) 11:15:30.12 ID:YLT2Ca230.net 生まれたか… 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/1

    尿道から白い虫出てきたんだが・・・ : あじゃじゃしたー
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    イカニーの恐怖・・・。
  • 商業デビューを果たしたセルフパブリッシング作家たちの著作リスト - 忌川タツヤのブログ

    セルフパブリッシング→商業デビュー 維羽裕介 スクールポーカーウォーズ 1 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)作者: 維羽裕介,平沢下戸出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/04/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る スクールポーカーウォーズ 2 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)作者: 維羽裕介,平沢下戸出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/06/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 集英社の編集者から直接連絡があった? ひっそりこっそりKindleで出版していた「明浜市立東郷中学校ポーカー列伝!」ですが、来春に集英社さまより書籍化(予定)する事となりました! お買い上げいただいた皆様の応援のお陰です。当にありがとうございました! ヤッタネ!— 維羽裕介 (@ibastrange) 2014, 12月 27 吉野茉莉

    商業デビューを果たしたセルフパブリッシング作家たちの著作リスト - 忌川タツヤのブログ
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    電撃文庫から契約打ち切られたという噂の小河正岳はkindleで新作発表してるのか。
  • Amatenを使ってAmazon全商品を8%オフで買う方法 - ゆとりずむ

    こんにちは 今週のお題「私がアツくなる瞬間」だそうですが消費税は上がれど給料は増えず。おさいふは冷え込む一方のらくからちゃです。(`;ω;´) 日々、私の冷たい家計を熱くするため、一日でも安く買い物ができる方法について研究中ですが、Amazonギフト券市場が『激アツ』になりつつあります。 Amazonギフト券の取引価格が大幅下落中 何度かご紹介させて頂いておりますが、Amazonの商品はAmazonギフト券売買サイトで購入することで大きくディスカウントすることが出来ます。 現在、複数のAmazonギフト券サイトが立ち上がっておりますが、実質的な『二強』はamaten(アマテン) とアマオクとなりつつあります。 ここに来て、競争が加熱してきたせいか、取引価格が大幅に下がり、『激アツ状態』になりつつあります。ここ暫くのamatenの取引金額をグラフ化してみました。 ついこの間まで、93%台がメ

    Amatenを使ってAmazon全商品を8%オフで買う方法 - ゆとりずむ
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    クレジットカード枠の現金化に加担するって、あんまり良い気分じゃないよね・・・。
  • 六本木ヒルズのエレベーター停止 52階に多くの人 NHKニュース

    東京・港区にある大型商業施設「六木ヒルズ」の52階にいる男性によりますと、この地震の影響で六木ヒルズのエレベーターが停止していて、午後9時45分現在、52階のフロアには下に降りることができない人が200人ほど、通路に座って待機しているということです。 六木ヒルズの52階では「スター・ウォーズ展」が開催されているほか、展望台があり、当時多くの人がいたということです。

    六本木ヒルズのエレベーター停止 52階に多くの人 NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    高層ビルで非常階段が使えなくて火災で死者が出たりしたら、非情怪談になっちゃいますね。恐ろしい恐ろしい・・・。
  • ブラッターがFIFA会長に再選したんで、FIFAの話をするよ - pal-9999のサッカーレポート

    さて、日はFIFAの話である。 ちょっと前から、 www.47news.jp こんな具合のFIFAの汚職関連のニュースがサッカー論壇では話題になりまくっており、そろそろ僕も一つエントリ書いておこうと思った次第である。ざーっと、話題になった記事を読んだ感じ、FIFAの内部の政治について、詳しく書いてる記事がそんななかったので、今回の記事は、そっちに焦点あてて書こうと思う次第である。 www3.nhk.or.jp ちなみに、ブラッターなんだが、UEFAのプラティニに「辞任したら?」とか言われつつ、あっさり当選をキメてしまった。ブラッターの政治力マジ半端ない。 今回のFIFAの汚職話なんだけど、その前にFIFAの組織の話 まず、この話から始めよう。 今回のFIFAのスキャンダルが出た時、FIFAの組織の話が全然話題になっていなかったので、まずココから入る。これを理解しないと、今回の話は理解でき

    ブラッターがFIFA会長に再選したんで、FIFAの話をするよ - pal-9999のサッカーレポート
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/31
    『ブラッターが支持される理由ってのが、結局、「アジアとアフリカにW杯もってきてくれるから」というのが最大の理由。これによって、アジアとアフリカの票を取り込んでいるので、ブラッターは結局勝つわけだ』