タグ

2022年10月24日のブックマーク (9件)

  • 『光を待つ闇のように』ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングです! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~! ハマクラシー君。 元気にしているか? オイラは元気だ!頭カラッポだから夢詰め込めるぜ~! さてと、今回はオイラのオリジナルソングを紹介だ。 なんだ?その顔は? まるで、「またお前のへたくそな歌を聴かなきゃいけないのか?」と言わんばかりの顔に見えるが、オイラの目が疲れているせいかな? ハハハ。ハマクラシー君。 僕たちは親友じゃないか。 親友であれば親友の作った歌を聴くのは当然の所業と言えよう。 今回の歌はこちらです。 『光を待つ闇のように』 当時付き合っていた恋人のNAMIが「わたしでも歌えそうな歌を作ってちょんまげ」というので、作ってみたのさ。 だから女性言葉を意識して作詞してみたよ。 そして彼女に聴かせてみたら、「なんか思ってたのと違う」と言われて、仕方なくオイラが歌うというヘンテコな思い出のある歌だ。 いま改めて聴くと、よく彼女にこんな歌うたわせようとしていたな~と自分

    『光を待つ闇のように』ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングです! - ハマサンス コンプリートライフ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 晴れ☀  丹波黒枝豆 - makkosan70’s diary

    10月23日  明石の空です 秋晴れ  陽射しが暑い 太陽さん 元気です 暑いです  着る物が 中途半端(>_<) 今日は 朝から お出かけでした 昨年 二十歳で 旅立った 知り合いの 姪っ子さんの 一年祭でした 娘と孫さん三人で 逆順番は 辛いものは ありますけど 残されたもの 前に進むしかないので みなさんと 話をして帰って来ました 自称息子さんから 丹波笹山の 黒枝豆を もらったので(^・^) 一粒の 豆が大きいです   ホクホクと 美味しいです だれかさ~~~ん! 誰とは 言いませんけど(>_<) ビール片手に もってないでしょうね^^; ありがとう まろ君 頼んでいた ビーズアートに のしおりが ありました 5センチ×20センチ などで すぐできそうなので(^_^;) 「素適な言葉」 青春が なぜ輝かしく 映るかといえば それが 未来に 繋がっているから 「無限」とまではいえな

    晴れ☀  丹波黒枝豆 - makkosan70’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 【かえる🐸の旅行記③】10月17日からの伊勢志摩旅行 後編 !!~個人事業主67日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

    【かえる🐸の旅行記③】10月17日からの伊勢志摩旅行 後編 !!~個人事業主67日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 金沢東山 久りゅうの商品file53  輪島塗 昇龍蒔絵と加賀てまりNo.36 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、輪島塗昇龍蒔絵などのご紹介です。 先ずは加賀てまり今日はこの品です。 人気の九谷・青郊はしおきこれくしょんシリーズ 前回までは・・ と紹介してきましたが今回はこちらです。 最後に輪島塗 昇龍蒔絵のご紹介です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・石川屋舗の石川門を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 有田焼 明治時代 税込2,750円で販売です。 体調不良のため当分の間更新は1週間に1度程度となります。申し訳ございません。 次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file53  輪島塗 昇龍蒔絵と加賀てまりNo.36 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • サビキ釣りアジ、アオリイカが釣れます - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    サビキ釣りアジ、アオリイカが釣れます #アオリイカ釣り #アジ釣り #泳がせ釣り サビキ釣りアジ、アオリイカが釣れます 波切港でアオリイカ、アジが釣れます よかったらチャンネル登録をしておいてください。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 今が旬のヒオキ貝です 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだにだけ咲く 困ったときほど笑う、笑っていたらおのずと気持ちが晴れてきます、笑う門に福来たりで世界の共通点は笑顔だと言います、新しい御代があなたを待っています

    サビキ釣りアジ、アオリイカが釣れます - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    コメント有難うございます有難く感謝申し上げます、ヒオキ貝はホタテ貝ではありませんが美味しいので是非食べてみて下さい有難うござました
  • 【アニメ『平家物語』】2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語。 - ioritorei’s blog

    アニメ 平家物語 平家物語 『平家物語』とは 作者は不詳 アニメ『平家物語』 あらすじ 2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語 義経最大の武功「鵯越の逆落とし」の真相 結末を知っているからこその楽しみ方 祇園精舎ぎおんしょうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹さらそうじゅの花の色、盛者必衰じょうしゃひっすいの理ことわりをあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵におなじ。 出典 : 作者不詳『平家物語』より 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 この『平家物語』の冒頭は、日の古典文学の中でもっとも有名な一節の一つで、仏教的な無常観が表現されている。 『平家物語』とは 『平家物語』は鎌倉時代に成立したとされる軍記物語で、平家の栄華と没落、武士階級の台頭などを描いたもの。 作者は不明であ

    【アニメ『平家物語』】2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 大根の葉っぱはどう食べる? - 真っ当な料理ブログ

    大根の葉っぱをべる前提で、話を進めます カブの葉っぱもですが、メインでべる感じはないですな 塩もみして浅漬け風、汁物に入れたりでしょうか 一回、大根の葉メインで卵とじみたいにしましたが そんなに大量にべる物ではなかったなと 大根の葉っぱべやすく切って、よく洗っておきます 根はそんなに使いませんな 量が多かった手羽元の煮物 tontun.hatenablog.com なんやかんやで、うどんに魔改造しましょう お肉べやすくムシります 冷凍玉ねぎは煮込めば時短で美味しいので、ムシったお肉と共にしっかり火を通します お好みでネギなんぞ入れまして 色々散らかっている写真ですね 溶き卵も入ってます 生ネギ許されないのでしっかり火を通し うどんやそうめんなんぞのお好みの麺を入れて 大根の葉っぱをべたいだけ しっかり火を通したらば ●大根の葉入りうどん ●何故このメニューで魚がいるのか? 色

    大根の葉っぱはどう食べる? - 真っ当な料理ブログ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 旅を通して見えること・・・ - 「和子の日記」

    奥大井川・寸又峡(すまたきょう)の旅 ひとり旅が大好きな私ですが、今回は海外旅行の際に知り合った仲間と 久しぶりに合流して、紅葉が美しい寸又峡旅行に行ってきました。 しかし、いつものひとり旅とは勝手が違い、心にモヤモヤしたものが。 旅はいろいろなことを教えてくれるものだなと思います。 旅先で出会った仲間と寸又峡観光旅行GoToキャンペーンでストップされていた旅心がうずきます。 バルト海のおひとり様参加ツアーで知り合った男女3人が静岡県に集結し、 大井川の上流へSLに乗って出掛けました。煙を吐いて走るSLは 子どものとき以来の乗車で、心が躍りました。 SLは紅葉の景色の中を走り満喫できました。その夜は、寸又峡温泉で おいしい夕ご飯とお肌しっとりの温泉、そして、旅の話に花が咲いて、 夜遅くまでおしゃべりをして、楽しい夜を過ごしました。 悪夢のつり橋 翌日の朝は、ホテルで朝ご飯をべて、早々

    旅を通して見えること・・・ - 「和子の日記」
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • 【アニメ『ODDTAXI(オッドタクシー)』】擬人化した動物の謎が解けた時の「なるほど」感がたまらない傑作。 - ioritorei’s blog

    アニメ ODDTAXI(オッドタクシー) ODDTAXI(オッドタクシー) 『ODDTAXI(オッドタクシー)』とは あらすじ 登場人物が擬人化した動物の謎 オーディオドラマ 『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』 擬人化した動物の謎が解けた時の「なるほど」感がたまらない傑作 oddtaxi.jp 『ODDTAXI(オッドタクシー)』とは 『ODDTAXI(オッドタクシー)』は、P.I.C.SとOLMの共同制作によるテレビアニメ作品。 2021年4月から6月までテレビ東京ほかにて放送された。 主人公のタクシードライバー・小戸川を中心とした群像劇。 現代の東京らしき街が舞台だが、登場するキャラクターは全員擬人化した動物の姿をしている。 漫画家の此元和津也先生が作で初めてオリジナルテレビアニメの脚を務める。 収録はプレスコで行われた。 ちなみにプレスコとは、プレスコアリング (pres

    【アニメ『ODDTAXI(オッドタクシー)』】擬人化した動物の謎が解けた時の「なるほど」感がたまらない傑作。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/10/24
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます