kaizuhogusuのブックマーク (144)

  • 試乗車落ち中古車の探し方、買い方を教えます!

    試乗車落ちの中古車を買いたいなら 試乗車落ち(試乗車として使われていた車、ディーラー車)の特徴として数が少ないという点があります。 人気車種だと中古車市場に出たとたんに売れてしまうモデルもあります。 狙うなら、知っておいていただきたいポイントがあります。 関連記事:試乗車落ちの中古車はお買い得? 新車ディーラーで試乗車が買えないのは何故? 当然ですが、試乗車は新車ディーラーが所有者です。 ならば、新車ディーラーに「この車を売って下さい」とお願いすれば良さそうですが、ほぼ断られます。何故でしょうか? 新車ディーラーにとって試乗車は売り物ではない 試乗車は道路を走る為に一旦登録をしてありますので、中古車として販売されます。 新車ディーラーはあくまで新車を売るのが仕事です。 中古車を売るところではありません。 そもそも試乗車は売り物ではなく、新車を売る為の見なのです。 試乗車より新車を買って欲

    試乗車落ち中古車の探し方、買い方を教えます!
  • 日産リーフの中古車が買い時の予感

    新型登場で大幅値下げ!日産リーフの中古車が狙い目 2017年9月にフルモデルチェンジを迎える国産初の電気自動車日産リーフ。 モデルチェンジの予告を受けて、中古車相場が値下がりを始めています。 しかも役目を終えたデモカー(試乗車)なども目立ちますので、狙っていた人は絶好のタイミングではないでしょうか? 関連記事:試乗車落ちの中古車は「お買い得」断言する根拠はコレだ! 試乗車も1万キロ未満どころか数千キロの車体も存在します。 かなりお買い得感が高いです。 おそらくはリーフ(電気自動車)を購入する層は限られているので試乗の機会もそう多くなかったのかもしれません。 現行モデルの中古車が160万円台から見つけることが出来ます。 リーフの元の値段(280万円〜)を考えるとお買い得感は高いですね。 マンション住まいでも大丈夫!充電設備はもう要らない 日産リーフ(電気自動車)を考える場合、どうしても気にな

    日産リーフの中古車が買い時の予感
  • 電気自動車の充電スタンドは3種類ある! 充電方法と料金はいくら? - 太陽光・蓄電池・EV充電・V2hの導入ならタイナビスイッチ

    電気自動車はご家庭での充電はもちろんですが、出先で充電量が減ってきた場合は「充電スタンド」で充電しなければなりません。そこで、気になる以下のポイントについて詳しくお伝えします! 充電スタンドの使い方は? 充電スタンドの料金はいくら? ランニングコストが安く、地球にやさしいだけじゃなくてお財布にもやさしい電気自動車。その充電方法や料金など、充電スタンドにまつわる情報をくまなくお届けしたいと思います。 充電スタンドの種類には、ポール型普通充電器(ケーブルあり)、ポール型普通充電器(コンセント型)、急速充電器の3つがあります。種類別に詳しく解説します。 1.ポール型普通充電器(200V):ケーブルあり

    電気自動車の充電スタンドは3種類ある! 充電方法と料金はいくら? - 太陽光・蓄電池・EV充電・V2hの導入ならタイナビスイッチ
  • 日産とBMW、急速充電ステーションの整備で協力…米国 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車とBMWは12月21日、米国市場における急速充電ステーションの整備で協力すると発表した。 今回の発表は、日産のEV『リーフ』と、BMW「i」ブランドのEV『i3』の双方の顧客にとって、メリットが大きい充電インフラの拡張が目的。 具体的には、米国19州に、合計120基の充電ステーションを整備する計画。この充電ステーションには、デュアルポートの50kW急速充電システムを導入する。 バッテリー(二次電池)の80%の容量なら、およそ20-30分で充電可能。なお、充電ステーションは日産方式の「CHAdeMO」、BMW方式の「SAE Combo」の両コネクターに対応する。 日産のアンドリュー・スピーカー氏は、「BMWと協力して急速充電ステーションを増やし、米国のEVの顧客の安心を高めたい」とコメント。BMWのクリフ・フィエトゼック氏は、「日産とともに、多くのドライバーが長距離走行を容易にする

    日産とBMW、急速充電ステーションの整備で協力…米国 | レスポンス(Response.jp)
  • テスラ、太陽光発電事業を展開するソーラーシティを買収 | レスポンス(Response.jp)

    テスラモーターズは21日、太陽光発電事業を展開する米ソーラーシティーの買収を完了した。 17日に行われた同社の株主総会において、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)およびその他の関連株主の票をのぞき、85%を上回る賛成票を獲得。ソーラーシティの株主も買収を承認したことが公式発表されていた。 テスラは、ソーラーシティーの買収により、「同社の製品をシームレスに開発、製造、販売、設置し、一貫したサービスを提供する、真に統合された持続可能なエネルギー会社への変身」を目指すというビジョンを明らかにしている。 具体的には、まずルーフトップから持続可能なエネルギーを生成するソーラールーフを開発。通常のルーフよりスマートな外観、耐久性が高く、住居によって異なるニーズに合わせてカスタマイズでき、コストも大幅に削減する。 また、家庭用蓄電装置「Powerwall 2」の製造を、新電池工場「ギガファクトリー

    テスラ、太陽光発電事業を展開するソーラーシティを買収 | レスポンス(Response.jp)
  • one-t.jp - このウェブサイトは販売用です! - ソーラーシェアリング 産業用太陽光発電 アルミ架台 スクリュー抗 リソースおよび情報

  • 『三菱電機製EV用V2H装置を付けました。』

    エコノミライ研究所のブログ2015年2月16日に設立した任意団体です。 ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に 「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて 1、生活の未来 2、文化の未来 3、社会の未来 を探求して行きます。 去る2016年11月14日(月)、職場兼実家にEV用V2H装置を取り付けました。 V2H(Viecle To Homeの略。以下同じ。)装置とは、建物から電気自動車へ充電するだけでなく、電気自動車の電気を建物へ給電する機能も備わった装置です。この装置は災害時に強みを発揮する装置とも言われます。すなわち、停電時においても電気自動車から電力を供給することが可能なのです。 この装置の選定に当たっては、候補が3製品ありましたが、諸々の検討の末、三菱電機「EV用パワーコンディショナ SMART V2H(EVP-SS60B-Y7)」(以下、SMAR

    『三菱電機製EV用V2H装置を付けました。』
  • 太陽光と連動する新しい三菱製の「V2H」 その2

    我が家にニチコン製のV2H(LEAF TO HOME)を設置してから、かれこれ5年弱経過して いますので、まあ仕方ないといえばそれまでですが、新製品の三菱電機製V2Hは、かなり賢く なっています。 詳細な説明は省略しますが、要するに、 最も電気代が安くおさまるように考えて制御してくれる ということです。 今のところ、このような機能を備えているV2Hは三菱電機製だけだそうです。 昨年は法人向けに補助金が出ていたそうで、営業に来ていた法人さんも、安くで 設置したため、早々に投資を回収できそうだと言っていました。 平成29年度の補助は未定ですが、魅力的な補助金が出るようであれば検討したいですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ »

  • 電気自動車の電池容量は少なくならないの? 寿命はないの? 日産リーフ

    日産リーフを含め、電気自動車にはリチウムイオン電池が採用されています。 一般的にリチウムイオン電池は、使用しているうちに容量が減っていくことは、 パソコンや携帯電話を使っていれば誰もが経験しているかと思います。 それでは、電気自動車の容量はどうなの? というと・・・。 結論 容量は減ります。 じゃあ、しばらくしたら充電できる容量が減ってきて使い物にならないのでは? 半分当たっています。 使用しているうちに容量が減っていきますが、ただし、高性能電池を採用しているため、 減り方は非常に緩やかです。 少なくとも、10年間程度は通常使用に支障を来さないようになっているようです。 また、5年・10万km保障が全車に付いていて、もし一定以上に容量が減った場合、 修理によって、電池容量を回復してくれます。 ちなみに、新車状態のリーフでは写真の右端の目盛りが12セグメントありますが、 容量が減ると右端の目

    電気自動車の電池容量は少なくならないの? 寿命はないの? 日産リーフ
  • 電気自動車を家庭用電源に、世界初の実用システムが登場

    LEAF to Homeは、同社が販売する電気自動車「リーフ」と、ニチコンが開発した「EVパワーステーション」(図2)で構成するシステム。EVパワーステーションはEV向け充電器に、EVの蓄電池が貯めている電力を住宅に流す機能を付け加えたもの。充電コネクターは日で標準となっているCHAdeMO方式に準拠する。リーフの場合、通常充電では満充電までに8時間程度かかるが、EVパワーステーションを使うとその半分の4時間程度で充電できるという。 タイマーを活用して、自動ピークシフト リーフが搭載している蓄電池を家庭用電源として利用するには、EVパワーステーションを住宅の分電盤に接続し、EVパワーステーションが備える充電コネクターをリーフの急速充電ポートへ接続する。すでにリーフを購入したユーザーもEVパワーステーションを追加購入することで、システムを利用できる。 EVパワーステーションには、タイマーを

    電気自動車を家庭用電源に、世界初の実用システムが登場
  • 【スマートグリッド展2012】電気自動車は住宅の一部となっていく、応用例を各社が出展

    ニチコンのブースには、会期中に発表となった日産自動車の“LEAF to Home”の展示があった。電気自動車(EV)「リーフ」の蓄電池に貯まっている電力を家庭用電源として利用可能とするシステムだ。会場には、リーフとともに、LEAF to Homeの要となるEVパワーステーションが展示してあった(図1)。 LEAF to Homeと同様に、EVの蓄電池に貯まった電力を住宅で活用するシステムを展示していたのは三菱電機だ。同社は、EVの電力を住宅で利用する機能だけでなく、太陽光発電システムの電力を利用してEVの充電を可能にするという機能もアピールしていた。 この機能を実現しているのは、同社が開発した「PV・EV連携パワコン」(図2)。太陽光発電システムの一部である「パワーコンディショナー」に電気自動車の充電器の機能を組み合わせ、電気自動車から電力を取り出す機能を追加したものだ。太陽光発電システム

    【スマートグリッド展2012】電気自動車は住宅の一部となっていく、応用例を各社が出展
  • トヨタもクルマから家庭へ電力を供給、プリウスPHV向けに年内に提供開始

    トヨタ自動車はプラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスPHV」を使って家庭に電力を供給するシステムを年末までに実用化する計画だ。デンソーやミサワホームなどと共同開発したHEMS(住宅向けエネルギー管理システム)やリチウムイオン蓄電池と組み合わせて、PHVに蓄えられた電力を家庭に供給する「Vehicle to Home」(V2H)を実現する(図1)。 図1 PHV(プラグインハイブリッド車)を活用した家庭向けの電力供給システム。HEMS(家庭向けエネルギー管理システム)を使って家庭内の電気機器や太陽光発電、蓄電池や充放電スタンドを制御するほか、地域のエネルギー全体を管理するEDMS(エネルギーデータ管理システム)との連携も可能。出典:トヨタ自動車 まず今年末までに愛知県豊田市で推進中の「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト」に参加している約10世帯にV2Hシステムを設置する予定であ

    トヨタもクルマから家庭へ電力を供給、プリウスPHV向けに年内に提供開始
  • 停電時に太陽光が6kW使える、電気自動車にも充電できる

    三菱電機が世界初をうたう戸建住宅用の電力変換装置「SMART V2H」を発表した。商用電力と太陽光発電システム、電気自動車が内蔵するバッテリーを同時に双方向で利用可能な装置。電気自動車を家庭用の大容量蓄電池とほぼ同じように使える。停電時に太陽光発電を電気自動車の充電に使う、太陽光発電と電気自動車の電力を同時に家庭内で使う、といった使い方ができる。 三菱電機は、2014年7月、家庭用の電力変換装置、EV用パワーコンディショナー「SMART V2H」を発表した。価格は95万円。2014年7月31日に発売する*1)。 *1) 電力会社との個別の系統連系協議が必要になるため、モニター販売の形を採る。「主な販路は住宅メーカーだ。今回の製品は発売済みのセキスイハイムの住宅と合わせて導入できる」(三菱電機)。セキスイハイムの「グランツーユー V to Heim」である。 商用電力(系統電力)と太陽光発電

    停電時に太陽光が6kW使える、電気自動車にも充電できる
  • テスラが蓄電池市場に参入、家庭用では7kWhで約36万円を実現

    テスラが蓄電池市場に参入、家庭用では7kWhで約36万円を実現:蓄電・発電機器(1/3 ページ) EV(電気自動車)ベンチャーである米Tesla Motors(テスラモーターズ、以下テスラ)は2015年4月30日(現地時間)、家庭用や法人用の蓄電池市場に参入することを発表した。新たに「Tesla Energy(テスラエナジー)」を立ち上げ、蓄電池の販売を開始する。 2003年に創業したテスラはEVの生産と販売を行うEVベンチャーだ。ここまでEVとして、EVスポーツカー「Roadster(ロードスター)」やプレミアムEVセダン「Model S(モデルS)」などを展開し、成功を収めてきた。 今回発表したのは家庭用の蓄電池「Tesla Powerwall」(以下、Powerwall)と、より大きな容量で店舗やオフィスなどを対象とした業務用蓄電池システム「Tesla Powerpack」(以下、P

    テスラが蓄電池市場に参入、家庭用では7kWhで約36万円を実現
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/02/01
    2020年のテスラ蓄電池に興味深々。
  • テスラ社の家庭用蓄電池「パワーウォール2」の性能と価格の安さを検証

    国内でテスラ『powerwall』発売決定! 2023年現在、発表されている情報をまとめました。 二世代目の機種価格は1,290,000円(税抜)出力5kWで200V対応停電時に自動で電力供給蓄電容量は13.5kWh (4人家族の1日分の電力) ※この記事は、テスラの蓄電池に関する弊社の独自記事です。広告ではございません。タイナビおよびタイナビ蓄電池ではテスラの製品の取り扱いをしておりませんので、商品情報や販売状況に関する質問は一切受付けておりません。ご了承ください。 マスコミにセンセーショナルな話題を提供するテスラ社。正式名称はテスラモーターズでアメリカの会社です。そのテスラ社が「価格が劇的に安く」「高性能」な家庭用蓄電池を発表しました。 太陽光発電の一括見積りサイト『タイナビ蓄電池』を運営するスタッフがその性能と価格の安さについて迫ります。 テスラ社はアメリカの電気自動車メーカーと

    テスラ社の家庭用蓄電池「パワーウォール2」の性能と価格の安さを検証
  • 訪販多発注意!蓄電池と太陽光発電で電気料金が年間95,148円お得になる方法

    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/01/31
    なるほど勉強になります。
  • 電気の供給がなくても丸2日半暮らせる 車が蓄電池になる仕組みって

    大震災やそれに伴う昨今のエネルギー事情を背景に、家庭用蓄電池に対する関心が高まっている。設置のメリットとしては 1. 停電など非常時の電源として利用できる 2. 夜間に電力を貯めて昼間に使用する、などとすることで、光熱費の節約につながることが挙げられる。さらに太陽光発電システムなどと組み合わせれば、“自給”した電力を貯めて使うことができるため、さらに節約効果は高まる。 ちなみに最近よく耳にするようになった「スマートハウス」とは、家電や太陽光発電、蓄電池、電気自動車などをエネルギー管理システムで一括制御する家という意味。また「HEMS(ヘムス。ホーム・エネルギー・マネジメント・システムの略)」とは、文字通りこのエネルギー管理システムを指す。もともとは世界的な環境問題への対策として、研究が進められていた。そこへ先の大震災と電気料金の値上げなどがからみ、自らエネルギーの効率化を考える「賢い家」=

    電気の供給がなくても丸2日半暮らせる 車が蓄電池になる仕組みって
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • 家庭用蓄電池と電気自動車 どっちが家庭用蓄電池としていいの? - 住まいる博士

    夜間の安い電気料金の時の電気をためて昼間に使ったり、あるいは太陽光発電機で作った電気をためられたりするのが、家庭用蓄電池です。 停電時には頼もしい予備電源になりますし、ピーク時の使用電力を抑えてエコロジーを目指すこともできます。家庭用蓄電池に期待することはたくさんあります。 そんな家庭用蓄電池のメリットに注目して興味を持つ人の数は年々増えています。しかし、家庭用の蓄電池はまだ発展途上にあり、価格的にも性能的にも十分とは言えません。 今購入するのはちょっとまだ早いかなと思っている人も多いと思いますが、もう一つの選択肢があります。それは最近注目されてきている電気自動車を家庭用蓄電池として使う方法です。 家庭用蓄電池の現状 現在、家庭で使われている蓄電池は太陽光発電の有無、オール電化かどうか等の条件によっても異なりますが、年間を通して使うと2.5万円から6万円の節約ができます。 とは言え、現在普

  • 家庭用蓄電池に価格破壊!? テスラは生き残れるのか? 日本メーカーは?

    蓄電池は、充電して再利用できる便利な電池として多くの機器に使用されています。 普及が広まりつつある太陽光発電システムのパワコンにも、蓄電池が使用されているのです。そんな中、電気自動車メーカーのテスラ(テスラ・モーターズ)が、家庭用蓄電池『パワーウォール2』を発売しました。 世界中からその性能と価格の安さについて謡われていますが、日では実際に流通しているという話があまり聞こえてきません。 日では、オムロン、ニチコン、スマートスターといった家庭用蓄電池が人気ですが、テスラの人気はどうなのでしょうか? グローバル展開するテスラの蓄電池についてみていきましょう。 ※この記事は、テスラの蓄電池に関する解説記事です。広告ではございません。タイナビおよびタイナビ蓄電池では、商品情報や販売状況に関する質問は一切受付けておりませんのでご了承ください。

    家庭用蓄電池に価格破壊!? テスラは生き残れるのか? 日本メーカーは?
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/01/31
    太陽光発電の蓄電池対策考えておかんといかん。