kaizuhogusuのブックマーク (144)

  • 日産 e-NV200、航続距離300km実現…40kWh大容量バッテリー採用 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は4月19日、商用電気自動車(EV)『e-NV200』を仕様向上し、注文受付を開始すると発表した。発売は12月の予定。 今回の仕様向上では、40kWhの大容量バッテリーの採用により、航続距離300km(JC08モード)を実現。バッテリー容量増により、「パワープラグ」の1000Wでの使用時間も従来の約8時間から約15時間へと拡大した。 また、バッテリー容量の低下抑制や耐久性向上などにより、バッテリーの高寿命化を実現。これにより、保証を従来の5年10万kmから8年16万kmへ延長した。さらに標準装備の普通充電器を従来の3kWから6kWへ変更。オフィスや店舗などで6kW普通充電器(壁掛型)を導入することで、40kWhの大容量バッテリーでも従来と同等の約8時間で満充電が可能となる。 そのほか、パワープラグやオートライトシステム、UVカット断熱プライバシーガラスを標準装備。EV専用Niss

    日産 e-NV200、航続距離300km実現…40kWh大容量バッテリー採用 | レスポンス(Response.jp)
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/05/17
    手頃な価格の中古がでるのは数年先でしょうか。
  • 日産 スキラッチ副社長「日本は一番早く電動化が進む」…2022年度までにEVとe-POWER計8車種投入 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車のアジア・オセアニアを担当するダニエレ・スキラッチ副社長と日担当の星野朝子専務執行役員は4月20日、横浜市の社で記者会見し、2022年度までの中期経営計画対応した日事業の商品戦略などを明らかにした。 このなかでスキラッチ副社長は車両の電動化について「22年度までに新型電気自動車(EV)3車種と(ハイブリッド車技術による)e-POWER搭載車5車種を投入する」と表明した。これにより同年度までには国内販売台数のうち40%、さらに25年度までには半数以上が電動車になるとの見通しも示し、日産のなかでも「日は一番早く電動化が進むことになる」と指摘した。現状でもすでに国内販売では2割程度が電動車になっている。 新たなEVは、20年代の初めごろに軽自動車を投入するほか、17年の東京モーターショーでコンセプトの『IMx』として発表したクロスオーバーSUVも商品化する。スキラッチ副社長は「

    日産 スキラッチ副社長「日本は一番早く電動化が進む」…2022年度までにEVとe-POWER計8車種投入 | レスポンス(Response.jp)
  • リーフの再生バッテリーはどうなの? | 中古EVってどうなのよ?

    スポンサーリンク こんにちは! 電気自動車ブロガーのもっとです! こんなニュースがありました。 リーフの24kwh向け、再生バッテリーの提供が開始されるみたいですね! しかも価格は、新品バッテリーのおよそ半額の30万円だそうです。 ですが、再生バッテリーってどうなの?と言う感じですよね?報道では余り触れていないところまで、説明していきたいと思います。 リーフの再生バッテリーを理解するためのおさらい リーフに積まれている、リチウムイオンバッテリーは、『セル』と呼ばれる小さなバッテリーを繋いだ集合体になっています。 引用:http://www.eco-aesc-lb.com/product/liion_e この『セル』と呼ばれるバッテリーが48個繋がって、駆動用のバッテリーパックが構成されています。 バッテリーの容量は48個繋がった状態で計測されて、電池残量計に標示されます。 ここから少し難し

    リーフの再生バッテリーはどうなの? | 中古EVってどうなのよ?
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/05/15
    素晴らしい。
  • 次世代自動車で日本企業が大暴れ、センサー・半導体・電池で世界制覇 ソニー、パナソニック、村田など多士済々 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    世界制覇を目論む国内デバイス各社 今やクルマの世界は未来形として人工知能を積み込み、いつでもどこでも誰とでもつながるコネクテッドカーが嘱望されている。そしてその流れは、人類の夢であった完全自動走行運転にもつながるのだ。またEVや燃料電池に代表されるようなエコカーが主役になってくるのは間違いのないところだ。 こうした状況下で世界制覇を目論んでいるのが、日の電子デバイス産業各社である。自動走行もレベル4までいけば、人間の眼にあたる半導体のCMOSイメージセンサー(CIS)が多く搭載される。この分野でぶっちぎり52%のシェアを持つのがソニーなのだ。そしてまた、EVが飛躍的発展を遂げれば主役の一角に座るのが、そこに搭載されるリチウムイオン電池である。この車載向けの分野で世界シェア40%を握り、これまたぶっちぎっているのがパナソニックなのだ。 大きな変革の時代を迎え、かつて世界を牛耳る家電の盟主で

    次世代自動車で日本企業が大暴れ、センサー・半導体・電池で世界制覇 ソニー、パナソニック、村田など多士済々 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • 電気自動車を使って年間に31万円の光熱費を削減、3年間の実証結果で

    2011年から奈良県で始まったスマートハウスの居住実験で、燃料電池と太陽電池、さらに蓄電池か電気自動車を組み合わせた「3電池住宅」の導入効果がまとまった。家族4人が生活した結果、電気自動車を利用した場合でも年間の電力購入量は82%削減できて、光熱費は31万円も少なくなった。 大阪ガスと積水ハウスが2011年2月から2014年5月の3年強にわたって、奈良県の北葛城郡で「スマートエネルギーハウス」の居住実験を実施した(図1)。 軽量鉄骨造りの2階建て住宅で、延床面積139平方メートルの住居に父・母・子2人の4人家族が実際に生活して、省エネ性のほかに快適性も検証する試みである。 検証結果によると、住宅に設置した燃料電池の「エネファーム」を最大限に活用する制御方法を利用することで、年間の電力購入量が82%も削減する。一方でHEMS(家庭向けエネルギー管理システム)による省エネのアドバイスなどは効果

    電気自動車を使って年間に31万円の光熱費を削減、3年間の実証結果で
  • ガソリン車より電気自動車が売れる2018年のノルウェー ~ 消費者のPHEVからBEVへの回帰も明らかに - EVsmartブログ

    ノルウェーでは2018年3月、ついに「プラグイン式電気自動車(PEV)」の販売シェアが「ガソリン自動車(ICE)」のそれを初めて抜きました。さらにPEV販売のうちの上位を「バッテリー式電気自動車(BEV)」が独占しました。 Jose Pontes氏のサイト “EV Sales” の2018年4月5日のブログによると、2018年3月のノルウェーでは、新型日産リーフの販売が好調であったことと、テスラの販売がこれまで最高を記録したことが相俟って、「プラグイン式電気自動車(PEV)」の販売シェアが56%を記録し、初めて「ガソリン自動車(ICE)」の販売を抜いたことが分かりました。その内訳は「バッテリー式電気自動車(BEV)」が最も売れて37%を占め、それにPHEVの19%が加わった形です。 ノルウェーでクルマの電動化が急速に進んでいるのは明らかです。このまま推移すれば、2020年までにはディーゼル

    ガソリン車より電気自動車が売れる2018年のノルウェー ~ 消費者のPHEVからBEVへの回帰も明らかに - EVsmartブログ
  • 初代リーフのバッテリー寿命問題に日産が初回答、EV用リユースバッテリーを販売へ|オーナー代表・国沢光宏氏が徹底解説|新型車リリース速報【MOTA】

    日産は、住友商事との合弁会社フォーアールエナジーで、電気自動車(EV)の使用済みリチウムイオンバッテリー再利用および再製品化に特化した工場を、福島県双葉郡浪江町に開設した。EV向け交換用再生電池の製品化は世界初の試みとなる。 EVなど大量にバッテリーを搭載する電動車両の普及は今後爆発的に進むものと思われるが、EV用大容量バッテリーの再利用・再製品化自体はまだまだ方法論も確立されていない。そんな中、世界に先駆けてEVを量販した日産が一歩先を見据えて手掛ける施策だけに、内外からもアツい注目を集めている。 ■参考:日産 リーフのバッテリーを再利用!日初のEVバッテリー再製品化工場が福島・浪江町で開業 福島・浪江町で再生されたリユースバッテリーは、初代リーフユーザーにとってどのような存在となるのか。レポートしてくれたのは、実際に先代リーフを購入した自動車評論家の国沢 光宏さんだ。 デビューから7

    初代リーフのバッテリー寿命問題に日産が初回答、EV用リユースバッテリーを販売へ|オーナー代表・国沢光宏氏が徹底解説|新型車リリース速報【MOTA】
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/04/17
    中古リーフオーナーに朗報。素晴らしい。
  • パナソニック、休止中の太陽電池工場稼働へ。テスラ供給向け ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    パナソニックは2017年に、休止中の二色の浜工場(大阪府貝塚市)を稼働して米テスラモーターズ向けに太陽電池を供給する方向で同社と協議を始めた。工場稼働率を上げるとともに、テスラが太陽電池とセットで販売する家庭用蓄電池向けに供給するリチウムイオン電池セルの販売増も見込む。日でテスラの蓄電池を販売することも打診されており、自社製品と競合しない販売方法を検討する。 今回の協議は、テスラが太陽光発電事業を展開する米ソーラーシティの買収を決めることが前提。テスラはパナソニックに太陽電池の長期購入責任を持つ代わりに、17年内にソーラーシティのバッファロー工場(ニューヨーク州)で太陽電池の生産を始めるよう求めている。ただパナソニックは同工場に大きな投資をせず技術指導にとどめる考え。同工場が立ち上がるまでは二色の浜工場や島根などの自社工場から輸出する方向でテスラと協議している。 ソーラーシティが15年に

    パナソニック、休止中の太陽電池工場稼働へ。テスラ供給向け ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 日産系 4Rエナジー、EVバッテリー再製品化の浪江事業所が稼働 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車と住友商事が設立したバッテリーの2次利用を手掛けるフォーアールエナジー(4R社、横浜市)は3月26日、浪江事業所(福島県浪江町)の開所式を開いた。 4R社は電気自動車(EV)に搭載されたリチウムイオンバッテリーのリサイクルや再製品化を事業としており、新設の浪江事業所はバッテリーの回収や、性能分析、製品化などの業務を担う。製品は近く日産が発売予定で、世界で初めてというEV向け交換用再生バッテリーや大型の蓄電システムなど。工場の建屋面積は約2500平方メートルの規模で、約5億円を投資した。 当初の従業員は10人で、バッテリーの処理能力は旧型『リーフ』のもので年2250台分。2020年には同1万台規模を想定し、従業員も50人程度としたい考え。 浪江町は11年3月の東京電力福島第1原子力発電所の事故で町内全域に避難指示が出され、その後17年3月末に「帰還困難区域」を除いて、避難指示は解除

    日産系 4Rエナジー、EVバッテリー再製品化の浪江事業所が稼働 | レスポンス(Response.jp)
  • 日産、軽自動車タイプのEVを2019年発売か…リーフ技術採用、三菱にも供給 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は、三菱自動車との共同開発による同社初の軽自動車タイプのEVを、2019年にも発売する可能性が高いことが分かった。開発は日産主導の元で進められ、傘下の三菱にもOEM共有されることになるという。 電動車(EV・PHEV)の市販化においてパイオニアである日産と三菱。ともに優れたEVパワートレインを持つが、新型EVは日産『リーフ』の技術を用いたものになるようだ。車体は、『デイズ』などで実績のあるNMKV(日産と三菱の合弁会社)による軽自動車プラットフォームとなる。軽自動車のEVといえば、市販EVの先駆けとなった三菱『i-MiEV』が浮かぶが、新型はどうなるか。 そこでSpyder7では今回、予想CGを製作した。ボディデザインは三菱i-MiEVを彷彿させる空力ボディの卵形をイメージ。フロントは「Vモーション」の流れを持つワイドグリルを持ち、ヘッドライトはEVらしいブルーのLEDやホワイト

    日産、軽自動車タイプのEVを2019年発売か…リーフ技術採用、三菱にも供給 | レスポンス(Response.jp)
  • なぜ「夏の夜」に心筋梗塞が増えるのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    心臓は全身に血液を出し入れするポンプだが、この心臓自体に血液を送っているのが冠動脈血管だ。冠動脈血管がなんらかの理由で詰まったり狭くなったりし、血液の流れが阻害されると心臓に栄養や酸素が送られず、止まったり壊死したりする。これがいわゆる心筋梗塞(心臓麻痺、心臓発作とも)で、心血管疾患の中の虚血性心疾患の1つだ。最近、この心筋梗塞が夏の夜に起きやすいという研究結果が出た。 心筋梗塞のリスクを上げる喫煙 広い意味での心臓病は日人の死亡原因の第2位だが、心筋梗塞(狭心症を含む虚血性心臓疾患)は日人の3大死因の1つでもある。急性の心筋梗塞(acute myocardial infarction、AMI)の場合、年間約15万人が発症し、そのうち30%が死亡している。 心筋梗塞の原因としては、動脈硬化(アテローム性動脈硬化)などによって血管が狭くなったり詰まったりして起きるのが一般的だ。国立循環器

    なぜ「夏の夜」に心筋梗塞が増えるのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日産 リーフ、再生バッテリーを使った有償交換プログラム開始 新品の半額以下 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は3月26日、『リーフ』の使用済みバッテリーを再製品化し、有償交換プログラムとしてサービスの提供を開始すると発表した。 日産は、新型EVの開発・販売だけでなく、再生可能エネルギーの活用やインフラの充実に向けた取り組みなど、EVを普及させ、持続可能なモビリティ社会を構築するために包括的な取り組みを行っている。 今回、住友商事との合弁会社である、フォーアールエナジーが手がける使用済みバッテリーの再製品化技術により、リーフの再生バッテリーを使った有償交換プログラムをスタート。24kWhの再生バッテリーを新品の半額以下となる30万円で提供する。今後は30kWhや40kWhなど、再生バッテリーのラインアップ拡充を図っていく。 クチコミで評判が広がり、基メニューにはない「裏メニュー」の相談が舞… 《纐纈敏也@DAYS》

    日産 リーフ、再生バッテリーを使った有償交換プログラム開始 新品の半額以下 | レスポンス(Response.jp)
    kaizuhogusu
    kaizuhogusu 2018/04/11
    待ってました!期待を裏切らない日産。
  • 価格.com - 日産が新型電気自動車を北京で世界初公開

    日産自動車は2018年4月9日、2018年の北京モーターショー(開催期間:2018年4月25日~5月4日)に、世界初公開となる新型電気自動車を出展すると発表した。 同社によれば、今回の新型電気自動車は中国市場で高まっているEV需要に応えるニューモデル。現地ユーザーの関心を引きつけ、同社の新中期計画「日産M.O.V.E to 2022」と、同社の中国における合弁会社である東風汽車有限公司の新中期計画「DFL TRIPLE ONE PLAN」の目標達成に貢献するという。 日産はこのほか、現行型のEV「リーフ」と100%電気自動車のクロスオーバーコンセプト「IMx KURO」、フレームSUV「テラ」を出展し、e-POWER技術の展示も行う。 (webCG

    価格.com - 日産が新型電気自動車を北京で世界初公開
  • 価格.com - 日産 リーフ が首位守る、日欧EVの米国販売 2018年第1四半期

    日産『リーフ』、BMW『i3』、フォルクスワーゲン『e-ゴルフ』。この3車種の日欧のEVに関して、2018年第1四半期(1~3月)の米国販売実績がまとまった。 これは、各社が公表した販売データから明らかになったもの。北米日産の発表によると、2018年第1四半期のリーフの米国販売台数は2545台と、日欧EVの首位を守った。ただし、前年同期比は22.6%減と落ち込む。これは1月から販売が開始された新型リーフの納車が進んでいない影響。 BMW i3の2018年第1四半期の米国実績は、1997台(プラグインハイブリッド車を含む)。前年同期比は42.3%増と大きく延びた。改良新型モデルの投入の効果が現れた形。 フォルクスワーゲン『ゴルフ』のEVがe-ゴルフ。2018年第1四半期の米国実績は、540台。前年同期比は44.2%減と大きく落ち込む。 なお、2017年のリーフの米国販売台数は1万1230台。

    価格.com - 日産 リーフ が首位守る、日欧EVの米国販売 2018年第1四半期
  • 結局電気自動車にすると自宅の電気代が上がるからガソリン代より割高じゃない? - EVsmartブログ

    自宅充電の場合 電気自動車を自宅車庫か職場車庫かで充電する場合、電力会社や時間帯によって料金体系は異なるかも知れませんが、まずは電気料金が高い昼間に充電する前提で計算してみましょう。電気自動車の最新モデル、テスラモデル3 スタンダードレンジプラスの場合、1kWh(読み方:一キロワット時)という量の電力量を使って、6.7km走行することができます。この数字は米国環境保護庁(EPA)が規定した基準で計測したもので、世界中にある様々な燃費基準のうち、最もシビアな基準となります。ガソリン車にも同じ方法で計測されており、一つの基準で電気自動車とガソリン車を比較することができます。詳しくは燃費・電費に関するこちらの記事をご覧ください。 1kWhがどのくらいか分からない?そうですね、女性のドライヤーが1500W(WhでもkWhでもありません、Wというのは瞬間の電気の力なのです)くらいですので、1kWhは

    結局電気自動車にすると自宅の電気代が上がるからガソリン代より割高じゃない? - EVsmartブログ
  • 日産自動車 リーフの再生バッテリーによる交換サービス(プログラム)を発表 | Attractive Car - 気になる車

    日々の充放電の繰り返しのためバッテリーは劣化していきます。 そうするとバッテリー劣化によって航続距離が徐々に減っていき、旧型リーフの初期型だとカタログ数値200kmに対して、100kmしか走れないリーフが続出していたのです。 特に初期型は安全マージンを大きくとっているので、後期型と比べて落ち込みが顕著でした。 このバッテリー劣化について日産は長らく対応策を示してきませんでしたが、ついに救済策が発表されました!! 日産自動車 リーフの再生バッテリーによる交換サービス(プログラム) 発表内容 2018年3月26日 日産自動車はリーフから回収した使用済みバッテリーを再生バッテリーとして製品化し、有償による交換プログラムとして提供するサービスをスタートすると発表しました。 電気自動車(EV)の普及において、開発や販売だけでなく継続可能なモビリティ社会を構築する取り組みの一環と説明されています。 日

  • テスラモデルSが航続距離1000km達成!スペック・燃費・自動運転や最強P100Dについても | MOBY [モビー]

    テスラ(旧名:テスラ・モーターズ)とは ©Shutterstock.com/achinthamb テスラ(旧名:テスラ・モーターズ)は電気自動車の製造・販売を行っているアメリカの自動車メーカーです。ガソリン車を超える電気自動車を開発するべくシリコンバレーのエンジニアたちによって設立されました。 天才経営者イーロン・マスクが率いる会社で自動車界のアップルとも言われている今、世界が大注目している電気自動車会社です。 テスラ モデルS連続航続距離1000kmを達成! テスラを代表するEV「テスラ モデルS」が量産型EVとして初めて連続航続距離1,000kmを達成したことを、テスラ車のオーナーズクラブ「テスラ・オーナーズ・イタリア」が発表しました。 テスラ モデルSは、たった1度の充電で、1,078kmを走行することに成功したそうです。 日を代表するEV車である「日産リーフ(30kWhモデル)」

    テスラモデルSが航続距離1000km達成!スペック・燃費・自動運転や最強P100Dについても | MOBY [モビー]
  • テスラの家庭用蓄電池「パワーウォール2」を買うべき理由|導入費用や設置方法 | MOBY [モビー]

    テスラの家庭用蓄電池「パワーウォール2」を買うべき理由!導入費用や設置方法は? アメリカの自動車メーカーであるテスラモーターズは、新型の家庭用蓄電池システム「パワーウォール2」を発表しました。従来の家庭用蓄電池よりも低価格で高性能というパワーウォール2は、一体どのような性能を秘めているのか?記事では、そんなパワーウォール2の性能や導入費用、設置方法などについて解説しています。 テスラ・モーターズは、アメリカ・シリコンバレーを拠点に活動するベンチャー自動車メーカーです。バッテリー式電気自動車とその関連商品を開発・製造しており、一切排気ガスを発生しないゼロエミッション乗用車がテスラの最大の特徴です。起業家、イーロン・マスク氏がCEO(最高経営責任者)を務め、2016年最も注目されている自動車メーカーと言っても過言ではありません。 現在はモデルS、モデルX、モデル3の3車種がテスラ・モーターズ

    テスラの家庭用蓄電池「パワーウォール2」を買うべき理由|導入費用や設置方法 | MOBY [モビー]
  • リーフ30kwh試乗!EVの魅力にどハマりしました! - ハヤのブログ

  • 週末から気軽にスタート。お家をアップデートさせる簡単DIYテクニック - Yahoo!特別企画