タグ

pcに関するkaja1972のブックマーク (3)

  • アップルを諦め、IBMの道筋を辿るHP - ZDNet Japan

    米Hewlett-Packard(HP)が、PC事業分離を検討していることを発表するとともに、webOS事業を終息させる計画を明らかにした。 PC市場で世界最大シェアを誇るHPの判断は、業界関係者の多くにとって、まさに「想定外」の出来事であったといえよう。 そして、首位のHPがこうした決断に踏みだそうとしていることは、それだけPC事業の収益性が悪化していることの証しだともいえる。 webOS搭載タブレット端末「HP TouchPad」。日市場向けには来年以降の投入とされていたが、今回の発表によって日では未発売になるだろう HPでPC事業を担当している部門は、Personal Systems Group(PSG、日ではパーソナルシステムズ事業)である。 HPが発表した2011年度第3四半期累計(2010年11月〜2011年7月)決算では、PSGの売上高は前年同期比3.3%減の294億5

    kaja1972
    kaja1972 2011/08/21
    PCが全世界ですっかり普及して早10年余り。もはや「淘汰の時代」に入ってしまった。ハードウェアもファームウェアも多様化し、ユーザーはこれから何を選べば良いのか?
  • ASUS、Android 3.1を搭載した3万9800円のタブレット

    ASUSTeK Computerは8月5日、Android 3.1を搭載したタブレット「Eee Pad Transformer TF101(TF101-1B240A)」を8月中旬より販売すると発表した。価格は3万9800円。 5月に発表したタブレットPCとノートPCの二形態を使い分けられる「Eee Pad Transformer TF101」の単体モデル。タブレット体に接続できるモバイルキーボードドック(2万4800円)も、9月中旬以降に販売する予定だ。 TF101-1B240Aは、10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶(1280×800ドット)を搭載。CPUにはNVIDIA Tegra 2モバイル プロセッサ、16Gバイトのフラッシュメモリ(eMMC)を備えた。重さは約680gで、サイズは幅271mm×奥行き177mm×高さ12.98mm。バッテリ駆動時間は最大約9

    ASUS、Android 3.1を搭載した3万9800円のタブレット
  • ノートブックのバッテリにハッキングのおそれ--セキュリティ専門家がデモ

    ノートブックのセキュリティの新たな脅威として、バッテリが指摘されている。セキュリティ企業Accuvant Labsで主任研究コンサルタントを務めるCharlie Miller氏は米国時間8月4日、Black Hatセキュリティカンファレンスで、Apple製ノートブックのバッテリに組み込まれているマイクロプロセッサを完全に制御する方法についてデモンストレーションを行った。 Miller氏は、バッテリが完全に充電されていてもコントローラにバッテリが放電されていると信じ込ませることで、バッテリをオーバーヒートさせて発火させることも可能かもしれないと示唆した。ただし、同氏はまだ試しておらず、物理的なヒューズがあれば事故を防げる可能性があると述べている。 Accuvantは4日、バッテリコントローラにコマンドを簡単に送信するためにMiller氏が作成したインターフェースを組み込んだ、コードを公開した

    ノートブックのバッテリにハッキングのおそれ--セキュリティ専門家がデモ
    kaja1972
    kaja1972 2011/08/05
    まさかここまで・・・・・。
  • 1