2008年5月10日のブックマーク (2件)

  • 誰でもメディア宣言:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて ウェブの登場で、紙メディアはどう変わるのか。いや、そもそも「ウェブ」と「出版」を、分けて考えるのが間違いではないのか? 日版「ワイアード」や「サイゾー」を作った小林弘人氏が、よりにもよって出版社のサイトに腰を据え「新しいメディア人、出でよ」という観点で語る「出版進化論」。 記事一覧 記事一覧 2008年7月3日 Vol.17 メディア企業は、 成功しそうなところほど晩稲である …ただし、既得権益が強大であるほど、その従者はユーザーよりも社内や業界内を向いて仕事をしがちです。来、ユーザーを向いて、ユーザーの変化を見逃さずに次々と対応策を打つべきですが、その舵取りは巨大企業ほ... 2008年6月26日 Vol.16 「ゴミ情報」を、宝の山にリサイクル! これは、もはやコンテンツではない!という声が出版業界から聞こえてきそうですが、集積したストック型情報として、エコーは

    誰でもメディア宣言:日経ビジネスオンライン
    kajie
    kajie 2008/05/10
  • 『実践リストラ 何を切る?』

    実践リストラ 何を切る? 児玉鮭児、仰天社 内容:失われた10年。思い切ったリストラをして奇跡の復活を遂げた企業は多い。そうした実際のケースをもとに、どんな状況でどのような社員を切ればいいのかをクイズ形式で出題。監修は、IT企業の社外取締役にしてプロ雀士でもある児玉鮭児。再び来たる不況への備えを! このを詳しく調べる 評価:★ 感想:多分置き間違いだと思うが、麻雀の棚でこんなを見つけた。「田中(年間欠勤率4%、基給24万円)と佐川(売上目標達成率117%、'03・'05忘年会幹事)……。そこに、取引先のコネで山野をツモってきた。さあ、誰を切る?」といったクイズが山盛り。データも細かく、上司だったらかなり迷うだろうなぁ。「チャンスのときは危険牌でも勝負!」「安牌は1つは残せ」「ライバル他社に捨牌を鳴かせるな」など、なんでも麻雀にたとえるのは無理があるが……。まあ、何にせよ、社員を牌の

    『実践リストラ 何を切る?』
    kajie
    kajie 2008/05/10
    本当にあったらぜひ読んでみたい。