タグ

ブックマーク / keyesberry.hatenadiary.org (2)

  • Rubyのクラスはオブジェクトの母、モジュールはベビーシッター - hp12c

    Rubyのクラス、モジュール、オブジェクトの関係を 自分なりにまとめてみた 読みづらいかもしれないけど だれかの参考になればうれしい オブジェクトの種類 Rubyはオブジェクト指向言語であり Ruby空間に存在するオブジェクトをその操作対象とする Ruby空間には3種類のオブジェクトすなわち インスタンスオブジェクト、クラスオブジェクト そしてモジュールオブジェクトが存在している これらは通常単に オブジェクト、クラス、モジュールと呼ばれているけど ここではそれらのオブジェクトとしての側面を強調したいので あえてその名称を使おう クラスオブジェクト 〜クラスとしての側面〜 クラスオブジェクトは通常単にクラスと呼ばれ 主にRuby空間に インスタンスオブジェクトを生み出すために存在する 生み出されるインスタンスオブジェクトのデザインは クラスオブジェクトに記述されており しかもユーザがインス

    Rubyのクラスはオブジェクトの母、モジュールはベビーシッター - hp12c
  • RubyのメタプログラミングでInterpreterパターンを実装しよう! - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 RubyのメタプログラミングでInterpreterパターンを実装しよう! : melborne.github.com - 「Rubyによるデザインパターン」(著:ラス・オルセン)は GoFの23あるデザインパターンのうちの14個について Rubyによる実装とその解説を試みた書籍です Rubyによるデザインパターン 作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01メディア: 単行購入: 13人 クリック: 220回この商品を含むブログ (66件) を見る Interpreterパターン その中にInterpreterパターンを取り扱った章(15)があります

    RubyのメタプログラミングでInterpreterパターンを実装しよう! - hp12c
    kajisuke
    kajisuke 2011/07/26
  • 1