タグ

obloveに関するkakedaのブックマーク (7)

  • オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ

    http://www.objectclub.jp/event/2010alexander/ 参加してきた! このイベントはアレグザンダーを通して、Coplienさんと角谷さんと懸田さんのそれぞれの想いが重なり合ったところから生まれた価値をみんなが一緒に確認する会だったと思う。今まで参加したITイベントで一番エキサイトしたイベントだったかもしれない。Coplieさんとも話せたし、中埜さんという強烈な存在をしることができてたくさんの収穫があった。仮面ライダーネタに釣られて申し込みしたのに、たっぷりアレグザンダーに関わるムーブメントをしっかり感じるできて、とても充実した1日を過ごせた。 このイベントに関わるすべての人に感謝したい。 それと、懸田さんの締めの言葉にはこのイベントへの熱い熱い想いを感じました。ちょっと涙がでました。 この日のメモ あとでまとめるのかな? やわらかいパターンランゲージ

    オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ
    kakeda
    kakeda 2010/01/17
    "今まで参加したITイベントで一番エキサイトしたイベントだったかもしれない。"
  • アレグザンダー祭りに参加しました! - 反言子

    アレグザンダー祭りに参加しました。 刺激を与えてくれた登壇者のみなさん、貴重な場を提供してくれたスタッフのみなさん、ワークショップでお世話になった班員のみなさん、誘ってくださった@takkanmさん、どうもありがとうございました。 ナイスまとめ→Togetter(トゥギャッター) - まとめ「アレグザンダー祭り」 当日のTwitterログ(朝おいしかったです^q^) ひとまず、一番印象深かったことを書きます。 パターンは体験より出でて体験よりなんとか 笹川さんのワークショップで似顔絵を描くことになりました。中学校の美術の授業以来です。そもそも絵を描くことが苦手なので、似顔絵なんて二度とかきたくないと思いました。いくらペアの女の子がかわいらしくても、能力のみすぼらしさを強調するだけです。そもそも図工とか美術なんて学校教育に必要ないとすら思います。こんな授業は芸術嫌いを増やし、そんなひとに与

    アレグザンダー祭りに参加しました! - 反言子
  • - 第15弾アレグザンダー祭り

    「アレグザンダーを考える。パタン・ランゲージ、漸進的開発、そして生成の原則へ」 オブジェクト倶楽部では、デザインパターンやアジャイルプロセスの原点であるアレグザンダーに再び着目し、これからのソフトウェア開発が向うべき方向性へのヒントを持ち帰っていただきたいと考えています。 ソフトウェアパターンムーブメントのキーパーソンであり、パターンやオブジェクト指向についての数多くの著作を記しているJames.O.Coplien氏と、アレグザンダーに師事した経験をもつ建築・町づくりの第一人者である中埜博氏/笹川万国氏をお招きします。 Coplien氏には「ソフトウェア開発とパターンと生成の原則」に関する講演を、中埜/笹川両氏にはアレグザンダーのパターンと生成の原則を体感できるワークショップを実施いただく予定です。また、自分も語りたい!という方々のために、ライトニングトークスもご用意しています。 ぜひ、ご

    kakeda
    kakeda 2010/01/09
    パターンライダーディケイドの祭り
  • - イベントTOP

    6/29: ライトニングトークス発表者を公開しました。セッションン内容を参照ください。 6/1: 夏イベントサイトオープンしました。ライトニングトークス参加募集中、詳しくはセッション内容を参照ください。 テーマ 今一番コレが熱い! まず、自分達が楽しめるものを――過去、私達オブラブスタッフは、みなさんに楽しんでいただけるイベントを目指し、企画・開催してまいりました。第13回となる今回のイベントは、勝手ながら、「まず自分達が楽しむ」イベントを目指します。 テーマは、「今一番コレが熱い!」とし、講演陣/スタッフが今一番興味のあるものを、各セッションにてご紹介します。 まず私達スタッフが楽しみ、講演とワークショップの体験で参加者のみなさんが楽しみ、そして懇親会で他の方とその楽しみを共有していただけたらと思います。 スタッフの熱い想いを熱く受け止めていただき、2009年7月7日七夕の日が、熱い一日

    kakeda
    kakeda 2009/06/05
    さぁ、どれだけ人が集まるかな!?
  • 田町deナイト - yojikのlog

    オブジェクト倶楽部さんと、弊社オブジェクトの広場の初コラボイベントでした。 http://atnd.org/events/535 軽くふりかえりをしてみます。 Keep(よかったこと) この手のイベント仕切りの体験は最近全くやっていなかったので良い体験だった さすがオブラブさんはこういうのに慣れてて余裕という感じです(学びたい!) パネルディスカッションが思った以上に白熱して、期待以上だった 来場者プレゼントになったオライリーグッズは超好評でした!! 宮川さんありがとうございます。もっとオライリーを買おう!! Problem(問題) アジャイル使節団の方が資料を持ってくることを予想していなかったのでセッティングで妙にあせった。。 俺のPCPowerpointが入ってなかった。OpenOfficeだとレイアウト崩れまくり・・ (個人的に)英語が苦手すぎる 当日は仕切りに頭が一杯になりすぎ

    田町deナイト - yojikのlog
  • In Volo オブジェクト倶楽部2009冬合宿ーアジャイル開発体験セッション

    概要 課題はTwitterライクなミニブログを作る事。 チームは2つで、それぞれプロダクト・オーナーが付き、ユーザーストーリーを提示していく。 自分は「ちくわ」チームに参加。プロダクト・オーナーはkkdさん。 経緯 ○立ち上がり:見積もり~第一イテレーション まずは、オーナーから最初のストーリーが提示され、 プランニング・ポーカーとして、以下を実行した。 #後に、プランニング・じゃんけん=>ぷらじゃんと名付けられた模様。 1) 適当なストーリーを選択 2) 選択したストーリーを基準(=1)として、他のストーリーの相対見積もりをポイント(1,2,3,5,8,...)として全員で指で示す。 3) 見積もりがばらついたら、根拠や懸念点等を開発者でディスカッション 4) 再度全員で見積もり 5) ここで意見が分かれたら、どうするかのポリシーを決めておき、それに従って決める。 見積もりが終わったら、

    kakeda
    kakeda 2009/02/24
    "#後に、プランニング・じゃんけん=>ぷらじゃんと名付けられた模様。"
  • Index of /download/technicaldoc

    kakeda
    kakeda 2009/02/11
    平鍋さんのXP紹介資料。ここに名前が挙がっている人たちが日本の第一次XPブームを作ったと言える。
  • 1