タグ

2008年5月17日のブックマーク (9件)

  • UIパターンいろいろ - DesignWalker

    UIパターンいろいろ - DesignWalker
    kakei
    kakei 2008/05/17
  • onclick 属性問題について - IT戦記

    気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 に関して この先、 HTML に onclick と書いても石を投げられないように書いておく>< 僕も onclick 属性がダメだと思っていた時代もありました。でも、今は時々使うなあ。 (あ、でも、 HTML と JS で分業している場合は、使わないほうがいいよね^^;そこだけは言っておく。) JavaScript 入門の記事を書くときに onclick 属性がダメだとしたら、いろいろ質的でないことを説明しなきゃいけない。 現状では onclick 属性が、もっとも簡単に HTML にイベントをマッピングできる方法だから、そんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないかなあ? たとえば 以下は、クリック時に href に GET を送るための oncli

    onclick 属性問題について - IT戦記
  • Webクリエイター能力認定試験|資格検定のサーティファイ

    MicrosoftWindows、Access、Excel、Visual Basic、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ・Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。 ・Adobe、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Flashは、Adobe System Incorporated(アドビシステムズ社)およびその子会社の各国での登録商標もしくは商標です。 ・その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商品です。

    Webクリエイター能力認定試験|資格検定のサーティファイ
    kakei
    kakei 2008/05/17
  • 新人エンジニアに贈る、プロとしての心構え - @IT自分戦略研究所

    テンアートニ 越川剛臣 2006/4/18 プロの技術者として、問題解決の方法を身に付けよう プログラミングに当たっては、問題解決のための情報の収集方法を身に付けることも必要です。 プログラミングにつまずいたとき、皆さんはどのようにして解決を図りますか。書籍やインターネットで調べる、周囲の詳しい人に聞く、あきらめる(?)などなど、さまざまな対処方法がありますね。 ただ、皆さんはいくら新人であるにしろ、この業界で給料をもらう以上はプロの技術者です。プロの技術者であれば、基的には自分で調べて解決することが必要です。 先輩や同僚に尋ねれば問題はすぐに解決できるかもしれません。しかしその人の作業を中断させることになってしまいます。ほかの人の作業を中断させることは、その分余計なコストを発生させ、チームとしての進ちょくに影響を与えることにもなりかねません。これは注意すべき点です。 では問題に直面した

  • 総集編 新人はやっぱりそこが分かってない! ― @IT自分戦略研究所

    今年もIT業界に新人たちがやってきた。そこで、@IT自分戦略研究所にある新人関連記事を一挙に紹介。新人を迎え入れる先輩にも、新人の皆さんにも、大いに活用してほしい記事ばかりだ。 新人がやってきた 早いもので、もう4月も半ばを過ぎました。企業における4月の一大事件といえば、新人の入社ですね。皆さんの会社には新人はやってきましたか? その初々しさをほほえましく思ったり、何年か前の自分の姿を重ね合わせてみたり、あるいはあまりにも若々しい(社会人の先輩から見れば非常識な?)感性に仰天したり……。迎える側の気持ちもいろいろだと思います。 若手の皆さんだと初めての後輩ができてうれしい半面、どのように接したらいいのか分からないということもあるのではないでしょうか。 @IT自分戦略研究所には、新人をテーマにした記事が盛りだくさん。先輩と新人との付き合い方、指導する側として知っておくべきこと、新人に身に付け

    総集編 新人はやっぱりそこが分かってない! ― @IT自分戦略研究所
  • 面接の最後には「逆質問」すべし

    熱意をアピールする「逆質問」の勧め 谷川さんの面接に対する意識を確認するため、私はあらためて詳細なヒアリングをしました。すると、谷川さんの面接には、下記のような問題点が見つかりました。 事前に企業研究を熱心にしていたため、自分自身では分かったつもりになっていた 応募ポジション(社内SE)については調査が足りず、自分のこれまでの仕事と大して変わらないと思っていた 順調に自己PRができ、いい雰囲気になっていたが、質問する内容次第で流れが変わってしまう可能性があるのではという不安があった 上記の理由から、「質問していいことは何か」「どのタイミングで質問すればいいか」が分からなかった 面接の時間は長くても1時間程度です。数回の面接で、疑問や不明点がすべて解消できることは少ないと思います。入社したいと思う会社ですから、気になる点や疑問点があるのは当然ですよね。 上記のような問題点を解消し、かつ面接官

    面接の最後には「逆質問」すべし
  • JavaScriptのイベントハンドラ説明

    気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 を読んで,思うところあって書いてみました(決してカウンターアーティクルではない)。 むかしむかし JavaScript を触っていた むかしむかしに書かれた JavaScriptで勉強している/した 人向けに。大元記事(そろそろ気で学びませんか? | Think IT(シンクイット))の想定読者に近いかなと思います。よって以下は JavaScript の初学者にはまったくおすすめできない(余計な知識がついてしまう)です。 Step 1: はじめのいっぽ ボタンを押したらメッセージボックスが出現する HTML を書いてみます。 <html><body> <script type="text/javascript"> function ShowMes

    JavaScriptのイベントハンドラ説明
  • DeNA、「モバゲー」のウェブアプリフレームワークをオープンソースとして公開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月16日、「モバゲータウン」などで利用している、携帯電話向けウェブアプリケーションのフレームワークをオープンソースとして公開した。オープンソースの成果物を配布するサイト「SourceForge.JP」にて公開している。 このフレームワークは「MobaSiF(Moba/Mobile Simple Framework)」と名づけられている。DeNA取締役で、モバゲータウンなどを開発した川崎修平氏が手がけたものだ。 MobaSiFには携帯電話向けサービスで共通に使えるモジュールが組み込まれている。具体的にはNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリアに対応した絵文字変換機能や、ユーザーの利用キャリア、利用機種の判別機能がある。テンプレートエンジンも搭載しており、1つのコードで3キャリアに対応したサービスが構築できるという。携帯電話向けのメール配信機能につ

    DeNA、「モバゲー」のウェブアプリフレームワークをオープンソースとして公開
    kakei
    kakei 2008/05/17
  • あの企業のロゴに使用されているようなフォント集 | コリス

    font.comのエントリーから、adidasやAppleなどの有名企業のロゴに使用されているようなフォントを紹介します。 ※実際に使用されているものをあるとのことです。 Famous Fonts 右側のタイポは、紹介されている各フォントの「Try Font」で、プレビューしたキャプチャです。

    kakei
    kakei 2008/05/17