タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

上流で防ぐの原則に関するkako-junのブックマーク (1)

  • サブミット (送信) ボタンをデフォルトで無効化しない | Accessible & Usable

    公開日 : 2021年10月14日 (2023年10月11日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ / アクセシビリティ ウェブのフォームにおいて、サブミットボタンをデフォルトで無効化しておいて、ユーザーの入力不備がなくなったときにボタンを有効化する UI があります。たとえば、利用規約などの文書を読んで同意する旨のチェックを入れないと、あるいは、入力必須フィールドにすべて正しく情報を入れないと、ボタンがアクティブにならない、というものです。 サブミットボタンがデフォルトで無効化されているフォームの例。 このような UI は、アクセシビリティやユーザビリティの観点で、以下の問題があります。 そこに存在しているはずのサブミットボタンが使用できないことに対して、その理由をユーザーが理解できずに、混乱してしまう恐れがある。(ユーザーの側に誤っているという自覚がなくても、ちょっとした見落としや入

    サブミット (送信) ボタンをデフォルトで無効化しない | Accessible & Usable
    kako-jun
    kako-jun 2021/10/14
    同意できないわ。クリックしてエラーメッセージを見せられるストレスは、意思の否定なので、なぜボタンが無効なのかを考えるストレスより大きい。Tabキーでフォーカスが当たるように、擬似的に無効化すればいい
  • 1