ブックマーク / www.jcp.or.jp (12)

  • 漁師・漁村の衰退招く/クロマグロ漁獲罰金強化 紙氏が反対/参院農水委

    共産党の紙智子議員は18日の参院農林水産委員会で、漁業法と水産流通適正化法の改定案について、クロマグロの漁獲量未報告などの罰金刑を強化するもので、漁業者の経営と暮らしが守られないとして反対しました。改定案は自民、公明などの賛成多数で可決されました。 紙氏は、定置網にクロマグロが入り漁獲枠を守るために放流せざるを得ない実態を示し、他の魚種にも損失が出ていると指摘。坂哲志農水相は「クロマグロの放流手法等の技術開発に取り組んでいる」と答えるにとどまりました。 紙氏は、青森県大間のクロマグロ漁師の平均的な漁獲金額が約650万円で、北海道の一釣りでも40キロのクロマグロ5分にしかならないことを示し、生活実態を把握しているのかと質問。森健水産庁長官は「増枠を実現してほしいとの声が現場で強い」と答えましたが、生活実態には触れませんでした。 紙氏は、国や県が漁獲枠を決めて漁師の納得もないまま従う

    漁師・漁村の衰退招く/クロマグロ漁獲罰金強化 紙氏が反対/参院農水委
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/26
    漁業者の生活を守る漁業法が、資源管理にのみ重点を置き、生業を営む漁師の生活を苦しめていると指摘し、「それでは経営意欲をそぎ、漁業者の減少、漁村の衰退をまねく」として、漁業法そのものの見直しを求めまし
  • 能登半島1.1地震/トリガイ養殖 半分ダメに/石川・七尾市能登島の漁師 山本晃さん(37)

    7、8軒の漁師がいる能登島の田尻漁港で、ナマコ漁とトリガイの養殖をしています。自分が一番若いです。トリガイは二枚貝の高級材です。 トリガイの養殖は、海底に錨(いかり)を沈めてロープを固定します。今度の地震で、錨がずれて、何軒かの漁師の錨や養殖用ロープと絡み合ってしまいました。 そのために、養殖していたトリガイが半分ほどダメになってしまって、多い漁師では300万~400万円の被害が出ています。 トリガイは毎年、7~8月に稚貝をカゴに入れて養殖し、4~6月に出荷します。10カ月かけて育てます。仕事への被害が、大きかったと思っています。 和倉温泉の近くにナマコの買い取り業者が津波被害を受けて、ナマコの買い取り量が例年よりぐっと落ちてしまっています。今度の地震で、漁業全般がダメージを受けました。見通しについて、なんとも言えない状況です。 水を早く何とかしてほしいです。水道の復旧が2月中ということ

    能登半島1.1地震/トリガイ養殖 半分ダメに/石川・七尾市能登島の漁師 山本晃さん(37)
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/07
    トリガイ養殖 半分ダメに 石川・七尾市能登島の漁師 山本晃さん
  • きょうの潮流 2024年1月9日(火)

    「核実験被ばく者を“数”でなく、一人ひとりの人生を記録したい」。こう話すのは、高知で活動する太平洋核被災支援センター共同代表の濱田郁夫さんです▼アメリカによるビキニ核実験被災から70年。濱田さんが作成する「被災名簿」は、室戸漁協と室戸岬漁協で160隻のマグロ船です。「戦争中は軍の徴用船に取られ室戸の遠洋漁業が壊滅し、戦後、多くの人のがんばりで遠洋漁業を再建した。なのに、核実験で被ばくし、その後の人生を苦しめられているわけですから」と濱田さん▼徴用船は、中国大陸や南方諸島への物資輸送や近海に配置され、敵機や敵艦艇の監視や報告の任に。『室戸岬遠洋漁業六十年の歩み』によると、約70隻もあったカツオ、マグロ船は、戦後残存した船は9隻でした▼「戦争が当たり前のご時世で“お国のためなら死んでもいい”と教育された。兵隊にとられたのは長男だけだったが、無事に戻ってきてホッとした」と話すのは小笠原勝さん。8

    きょうの潮流 2024年1月9日(火)
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/01/10
    徴用船は、中国大陸や南方諸島への物資輸送や近海に配置され、敵機や敵艦艇の監視や報告の任に。『室戸岬遠洋漁業六十年の歩み』によると、約70隻もあったカツオ、マグロ船は、戦後残存した船は9隻でした
  • 沿岸漁民の取り組み尊重を/資源管理 小池・紙氏が水産庁要請

    共産党の小池晃書記局長と紙智子参院議員は23日、国会内で、沿岸漁業への漁獲可能量(TAC)制度の導入をめぐって水産庁の担当者から聞き取りを行い、沿岸漁民の自主的な取り組みを尊重した漁業資源管理をするよう主張しました。 TAC制度は、漁獲可能量を決めて漁獲量を制限する漁業資源の管理手法。これまで、大型漁船により操業する沖合漁業を対象にしてきましたが、水産庁は2023年度までに、沿岸漁業・沖合漁業の区別なく漁獲量の8割をTAC管理とするロードマップを示し、実行に移そうとしています。 小池氏は、漁獲魚種も漁法も多様な沿岸漁業では、漁民らによる自主管理によって漁業資源を維持する手法が確立されてきたことを指摘。千葉県勝浦市の沿岸漁業では、キンメダイの自主管理を徹底して漁獲量も増やしていることなどを紹介し、「(TAC管理で)漁獲量を一律に決めて規制するのではなく、沿岸漁民の自主的な資源管理の取り組

    沿岸漁民の取り組み尊重を/資源管理 小池・紙氏が水産庁要請
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/08/25
    沿岸漁民らは徹底して議論し、一致して自主管理の手法を決めている。だから、自らに厳しい規制をかけられる。そういう自主管理の努力をしているところに、一律に漁獲量を決めて割り当てるのはいかがなものか
  • 不漁・気候変動解明を/福島県周辺 放射能観測も/紙議員が水産研究・教育機構と懇談

    共産党の紙智子参院議員は30日、国立研究開発法人水産研究・教育機構の横浜庁舎(横浜市金沢区)を訪ね、不漁問題や気候変動との関連、福島県沖合での放射能の観測などについて説明を受け、懇談しました。 同機構水産資源研究所の西田宏水産資源研究センター長は、サンマ、スルメイカ、サケの漁獲が2014年以降、約8割減少しており、原因として海水温の上昇による産卵海域の縮小や潮流の変化など気候変動が考えられると述べました。 この間の変動について長期的変動(レジームシフト)の一環ととらえていたが実際のデータは異なっており、「従来のパターンとは違う変動を続けており、引き続き注視していく」としました。 放射能の観測体制について水産資源研究所の担当者から説明がありました。 紙氏は、日文化・生活を支えてきた魚種の減少は、関連産業を含め大きな影響があるとし、「引き続き解明を続けてほしい。今日うかがった話は、国

    不漁・気候変動解明を/福島県周辺 放射能観測も/紙議員が水産研究・教育機構と懇談
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/08/31
    (赤旗)この間の変動について長期的変動(レジームシフト)の一環ととらえていたが実際のデータは異なっており、「従来のパターンとは違う変動を続けており、引き続き注視していく」としました。
  • 漁業者支援を求める/紙氏 被災地沿岸で貝毒が頻発

    共産党の紙智子議員は13日の参院震災復興特別委員会で、東日大震災以降、被災地沿岸で貝毒が頻発しているとして、原因究明と漁業者への支援を求めました。 貝毒は、有毒プランクトンをべるホタテ貝などの貝類に毒素が蓄積することで発生します。震災後になぜ貝毒発生が増えたのかとの紙氏の質問に、神谷崇水産庁長官は、津波によるシスト(有毒プランクトンの種子)の巻き上げや海洋環境の変化が要因ではないかと答弁しました。 紙氏は、岩手県陸前高田市議会が3月議会で採択した貝毒などの原因究明と対策を求める意見書を示し、貝毒発生の原因究明と漁業者支援を求めました。 神谷長官は、宮城、岩手両県が有毒プランクトンの種類ごとの分布を定期調査してホームページで公表し、水産研究教育機構が情報を集約し調査・分析や助言を行っていると答弁。金子原二郎農水相は、漁業共済などによる減収補填(ほてん)や低利の運転資金で資金繰り支援を

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/05/26
    (赤旗)紙氏は、岩手県陸前高田市議会が3月議会で採択した貝毒などの原因究明と対策を求める意見書を示し、貝毒発生の原因究明と漁業者支援を求めました。
  • 漁業者の合意が必要/紙氏 水産基本計画で指摘

    共産党の紙智子議員は5日の参院農林水産委員会で、水産基計画について、漁業者の納得と合意が必要だと指摘しました。 基計画は改正漁業法に沿った資源管理を位置づけ、「親の量と発生した子どもの量に基づいて経験的に算出する最大持続生産量(MSY)の達成を基にする」としています。 紙氏は水産資源の変化について、親と子の関係だけでなく温暖化による影響が指摘されているとし、MSYは気候変動要因などを入れているのかと質問。水産庁の神谷崇長官は「計算式に入れていない」と答えました。 紙氏は、漁業者・水産関係者から「MSYは現場が肌で感じている資源管理とかけ離れている」との意見が出され、スケソウダラ、ホッケ、クロマグロの資源管理には疑問や怒りが出ていると指摘。神谷長官は「現場に説明に行き、水産業の成長産業化の基礎になる資源の増大に努めたい」との姿勢を崩しませんでした。 紙氏は、今年が「規模は小さいが、

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/04/20
    (赤旗)紙氏は水産資源の変化について、親と子の関係だけでなく温暖化による影響が指摘されているとし、MSYは気候変動要因などを入れているのかと質問。水産庁の神谷崇長官は「計算式に入れていない」と答えまし
  • 津波で養殖業者被害/宮城・塩釜 共産党議員が状況聞く

    共産党の天下みゆき宮城県議と塩釜市の曽我ミヨ市議団長は17日、トンガ沖の海底火山噴火によって被害を受けた宮城県塩釜市の養殖業者から状況を聞きました。 水産業が主要産業となっている同市では、松島湾のワカメ養殖設備に大きな被害が出ました。ワカメの収穫は通常は3、4月ですが、松島湾は生育が早く12~2月です。収穫最盛期の被害でした。 ワカメやコンブの養殖と直売所を営む男性(70)は、「150の(ワカメ養殖設備の)うち無事だったのは15だけ」と話します。ワカメ養殖設備は、水面の浮き玉から張ったロープを竹などのくいで海底に固定しています。男性は「手作業では回収できないし、費用を漁民が自分で払うのはとても無理だ」と訴えます。 「今年は生育がよくてワカメが重かった。それがあだになった」と語るのは、三つの漁場で養殖をしている塩釜市漁業協同組合の末永三郎組合長。「漁場が密集しているのでロープがみんな

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/01/20
    (赤旗)今年は生育がよくてワカメが重かった。それがあだになったと語るのは、三つの漁場で養殖をしている塩釜市漁業協同組合の末永三郎組合長。「漁場が密集しているのでロープがみんなからまり、ワカメごと処分す
  • 諫早・ノリ養殖の赤潮被害/農水省にヒアリング

    諫早湾干拓事業によりノリ養殖の赤潮被害が起きている問題で、有明海漁民・市民ネットワークは23日、野党議員とともに国会内で農林水産省にヒアリングを行い、署名を提出しました。 佐賀県西部の大浦、太良の漁場では今年、深刻なノリの不作が広がっており、収穫、入札に出品すらできない状況です。現地から漁民がズームで参加し、「25年養殖してきたが、秋ノリで一枚も取れないのは初めて。栄養塩不足で冷凍網を張り込めない。収入がゼロになるかもしれない。西南漁業者は借金返済して廃業できればよい方で、夜逃げか自己破産しかない」と次つぎと窮状を訴えました。有明海漁民・市民ネットワークの菅波完事務局長は「ノリだけでなく、タイラギなど他の魚類も育たない。有明湾は今の水質では回復する見込みは無く、水門をあけて調査してほしい」と要望しました。 有明海・八代海再生特別措置法22条は、赤潮等により著しい漁業被害が発生した場合、漁業

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/28
    (赤旗)佐賀県西部の大浦、太良の漁場では今年、深刻なノリの不作が広がっており、収穫、入札に出品すらできない状況です。現地から漁民がズームで参加し、「25年養殖してきたが、秋ノリで一枚も取れないのは初め
  • 軽石被害/漁民へ休業補償を/衆院予算委 赤嶺議員が要求

    共産党の赤嶺政賢議員は14日の衆院予算委員会で、沖縄県や鹿児島県をはじめ全国の漁港などに漂着している軽石の被害について質問し、漁民への休業補償を求めました。 赤嶺氏は、沖縄県内で出漁を自粛せざるを得ない漁船が全体の34%に上るなど漁業への被害が深刻だと指摘。自治体の意見書で一番強い要求は漁に出られない漁民への休業補償だと述べました。 大半の漁業従事者は小規模・零細で漁業共済に加入していないという漁業関係者の話を紹介し、モズク栽培やソデイカの漁期と重なり大きな打撃だと指摘。補正予算には除去作業への財政支援策はあるものの、休業補償はないとして、「漁民が漁業を続けられるように、この点での支援を」と要求しました。 金子原二郎農林水産相は、漁業共済に加入していない漁業者には資金繰り支援を行うなどと述べるだけ。赤嶺氏は、資金融資にはとても手が出ないと指摘。糸満市では漁協の収入の7割がソデイカで、漁

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/15
    (赤旗)日本共産党の赤嶺政賢議員は14日の衆院予算委員会で、沖縄県や鹿児島県をはじめ全国の漁港などに漂着している軽石の被害について質問し、漁民への休業補償を求めました。
  • 水産庁幹部 接待要求か/クロマグロ漁めぐり 業界団体が証言/田村貴昭議員に

    水産庁のキャリア官僚が、厳しく漁獲規制されているクロマグロ漁に関して業界団体幹部に空約束をし、見返りに接待を要求した疑いが13日までに判明しました。日共産党の田村貴昭衆院議員に業界団体幹部らが証言したもの。 接待を受けたのは、マグロはえ縄漁の許可を所管する当時のかつお・まぐろ資源室長(現新潟漁業調整事務所長)と部下1人です。水産庁は9月28日に二人を利害関係者から接待を受けたことで処分しました。 クロマグロの資源管理をめぐっては、漁獲量の厳しい総量規制が行われています。来年1月からは、はえ縄漁に過去の実績に基づいて船ごとに漁獲できる量を割り当てる「IQ制度」の導入が予定されています。 新規参入者でつくる全日マグロはえ縄振興協会の安岡克己代表理事によると、3月10日に室長らと面会。その際、協会側が「これでは過去の実績がない新規参入者は破産する。存続できる制度にしてほしい」と訴えたところ、

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/10/15
    (赤旗)接待を受けたのは、マグロはえ縄漁の許可を所管する当時のかつお・まぐろ資源室長(現新潟漁業調整事務所長)と部下1人です。水産庁は9月28日に二人を利害関係者から接待を受けたことで処分しました。
  • クロマグロ漁の管理を/紙氏「遊漁者に協力仰げ」

    共産党の紙智子議員は3日の参院農林水産委員会で、漁師にはクロマグロ漁の漁獲制限を求めながら、プレジャーボートによるクロマグロ漁には制限も漁獲報告書の義務もないとして、対策を求めました。 クロマグロ漁には強い漁獲規制があり、沿岸漁業者には厳しい漁獲制限が求められています。一方、津軽海峡など各地でプレジャーボートによるクロマグロ漁が絶えず、資源管理が緩すぎるとの批判が出ています。 紙氏が、プレジャーボートによるクロマグロの漁獲量を把握しているかただしたのに対し、山口英彰水産庁長官は「調査は行っていない」と答えました。 紙氏は、新漁業法が資源管理強化のため沿岸漁業者に漁獲成績報告書を義務付けているが、プレジャーボートにも報告書を求めるかと質問。山口長官は「報告の義務づけはない」と答えました。 紙氏は、沿岸漁業者には漁獲制限や漁獲報告書を求めながら、プレジャーボート、遊漁船には甘すぎると指摘。

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2020/12/12
    (赤旗)クロマグロ漁には強い漁獲規制があり、沿岸漁業者には厳しい漁獲制限が求められています。一方、津軽海峡など各地でプレジャーボートによるクロマグロ漁が絶えず、資源管理が緩すぎるとの批判が出ています。
  • 1