ブックマーク / hyggelig-news.com (3)

  • デンマークで専門分野の勉強をする!|北欧ヒュゲリニュース

  • 実は日本生まれ?デンマーク人デザイナーが語る北欧デザインとは(前編)|北欧ヒュゲリニュース

    めずらしい切り口の北欧デザインのお話をご紹介3/30(土)に開かれた「Christian Westphal(クリスチャン・ウェストフェール)氏を囲むヒュゲリなお茶会」で久しぶりにデンマーク語通訳をさせて頂きました。 デンマーク語だから教えてもらえたことファッションや繊維関係のお話となると普段使わないボキャブラリーも多く、冷や汗の連続でした笑 でも気さくで穏やかなクリスチャンさんのおかげで、お茶会の通訳はなんとか無事終了。一緒に来日されていたクリスチャンさんの奥様にも「デンマーク語で話せて嬉しいわ」と言って頂けたのが何よりでした。 このお茶会に参加出来なかった方々から「どんな話をされたのですか?」とご質問を頂いたことと、個人的に納得のいく通訳が出来なかったという反省の意味を込めて、今回のお茶会で学んだことをテーマごとにまとめてみます(以下クリスチャンさんにお伺いしたことを抜粋)。 写真: C

    実は日本生まれ?デンマーク人デザイナーが語る北欧デザインとは(前編)|北欧ヒュゲリニュース
  • 北欧ヒュゲリニュースとは|北欧ヒュゲリニュース

    北欧ヒュゲリニュースは、デンマークやスウェーデンを中心に、ノルウェー、フィンランド、アイスランドといった北欧諸国にまつわる情報をお届けするウェブマガジンです。 北欧で話題になっていることや、北欧各国がこれまでに積み重ねて来たカルチャーなど、まだまだ日で知られていない「北欧の生の情報」から、日全国の北欧カフェや日国内で開催されている北欧関連イベントのご紹介まで、読者のみなさまに北欧を感じていただける情報を発信しています。 旅行や留学、ワーキングホリデーで実際に北欧へ行く予定のある方、そこまででなくとも北欧は何となく好きだという方。「ヒュゲリニュースを見て北欧のことが好きになった!」という方。みなさまに楽しんでいただけるよう、サイトを作っていきます。 自分が「心地よい」と感じられる状況や場所を意味するデンマーク語「ヒュゲリ(Hyggelig)」は、聞き慣れないかもしれませんが、日常にちょ

    北欧ヒュゲリニュースとは|北欧ヒュゲリニュース
    kakuremino
    kakuremino 2017/11/24
    ふぉるけの検索
  • 1